岐阜市や近郊(一宮市・各務原市・大垣市・瑞穂市等)で日本画・洋画などの美術品販売。棟方志功・川合玉堂・大橋翠石など多数の商品を取り扱っています。また、美濃和紙なども販売しています。

お知らせ

  • HOME »
  • »
  • 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー

絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー

おうちギャラリー 熊谷守一先生 書 「朝あけて」を紹介します。

交流があった斎藤茂吉のうたを書いた、「朝あけて船より鳴れるふと笛のこだまはながし立ちみよろふ山」 斎藤茂吉が長崎に医師として赴任していた時のうた 山が海までせり出した地形で船の汽笛がよく響く 太笛は茂吉の造語 朝あけて… …

熊谷守一後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子

おうちギャラリー 熊谷守一先生 書 「獨楽」を紹介します。

守一先生の生き方を表す文字です 獨楽   34.0×66.1額寸50×726      熊谷守一 1880年(明治13年) – 1977年(昭和52年) 1880年(明治13年) 岐阜市の初代市長熊谷孫六郎の …

熊谷守一後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子

開催中の熊谷守一 水墨淡彩・版画 作品展 が岐阜新聞に掲載されました

    熊谷守一 水墨淡彩・版画 作品展 開催します 1/6(金)~1/26(木) 午前10時~午後4時30分まで ※日曜・祭日休廊   初代岐阜市長の三男として生まれ東京美術大学に入り、後に写実画から表現主義的な画風と …

熊谷守一後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子

おうちギャラリー 熊谷守一先生 書 「蒼眉」を紹介します。

熊谷守一先生が好んで書いた文字のひとつ 蒼眉    60.3×45.5cm        熊谷守一 1880年(明治13年) – 1977年(昭和52年) 1880年(明治13年) 岐阜市の初代市長 …

熊谷守一後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子

おうちギャラリー 熊谷守一先生 栗(本人サイン)  木版画を紹介します。

鮮やかな彩色でお盆に栗が描かれています、秋の空気さえ感じます。 木版画に本人サインがある稀少作品。 栗  木版画 1972年制作        熊谷守一 1880年(明治13年) – 1977年(昭 …

熊谷守一後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子

明日6日より 熊谷守一 水墨淡彩・版画 作品展 開催します

熊谷守一 水墨淡彩・版画 作品展 開催します 1/6(金)~1/21(土) 午前10時~午後4時30分まで ※日曜・祭日休廊   初代岐阜市長の三男として生まれ東京美術大学に入り、後に写実画から表現主義的な画風となりやが …

おうちギャラリー 熊谷守一先生 蛾  木版画を紹介します。

繭玉から孵って、のびのびと舞う姿の描写が素晴らしい。  蛾 木版画    1967年制作   熊谷守一 1880年(明治13年) – 1977年(昭和52年) 1880年(明治13年) 岐阜市の初代 …

熊谷守一後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子

おうちギャラリー 熊谷守一先生 蝦蟇  木版画を紹介します。

線で描かれた守一先生らしい蝦蟇かえる、サインも作品の一部になっています。 蝦蟇  木版画    1967年制作   熊谷守一 1880年(明治13年) – 1977年(昭和52年) 1880年(明治 …

熊谷守一後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子

おうちギャラリー 熊谷守一先生 書 (寿)を紹介します。

あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては健康でめでたい一年間になりますようにお祈り申し上げます。 熊谷守一先生直筆の書です。  寿   絵寸27.0×24.0cm額寸46×43.5cm  鑑定証書付 &nb …

おうちギャラリー 熊谷守一先生 朝の日輪 版画を紹介します。

あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては健康でめでたい一年間になりますようにお祈り申し上げます。 太陽を観察すると霧の中に色が見えてきます 朝の日輪 33.0 × 44.5 cm シルクスクリーン版画 19 …

おうちギャラリー 熊谷守一先生 書 (福寿)を紹介します。

熊谷守一先生最晩年直筆の書です。 書 福寿 直筆48.4×27cm 鑑定証書付 熊谷守一 1880年(明治13年) – 1977年(昭和52年) 1880年(明治13年) 岐阜市の初代市長熊谷孫六郎の三男とし …

おうちギャラリー 熊谷守一先生 ゆり 木版画を紹介します。

今にも香りが漂いそうな白百合です。葉の色はすべて違います。 ゆり 1972年制作木版画集 表紙  24.2×27cm      熊谷守一 1880年(明治13年) – 1977年(昭和52 …

おうちギャラリー熊谷守一先生  百合  木版画を紹介いたします。

たわわになった枝に蕾と咲き開いた花が綺麗なバランスで描いた作品 百合 23.3×45.6cm 1975年 熊谷守一  1880年(明治13年) – 1977年(昭和52年) 1880年(明治13年) 岐阜市の …

熊谷守一後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子

おうちギャラリー 熊谷守一先生 書 (鬼百合と揚羽蝶)を紹介します。

版画集の目次に使用された熊谷守一先生直筆の書です。 書 (鬼百合と揚羽蝶) 直筆28.6×29.8cm 鑑定証書付 熊谷守一 1880年(明治13年) – 1977年(昭和52年) 1880年(明治13年)  …

おうちギャラリー 熊谷守一先生 石佛 木版画を紹介します。

直線の背景が佛さまの顔をより柔和にしています 画集 1971年 石佛 50.5×39.6cm 熊谷守一 1880年(明治13年) – 1977年(昭和52年) 1880年(明治13年) 岐阜市の初代市長熊谷孫 …

おうちギャラリー 熊谷守一先生 老農夫 を紹介いたします。

黄色の藁に藍色の作業着 コントラストが素敵な作品 熊谷守一扇面木版画集 1975年 老農夫 23.3×45.6cm 熊谷守一 1880年(明治13年) – 1977年(昭和52年) 1880年(明治13年)  …

熊谷守一後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子

おうちギャラリー熊谷守一先生  喜雨 散華 木版を紹介いたします。

薬師寺の開帳記念に制作された散華の一つ 散華の中でかえるが喜んで飛び跳ねているようです。 かえる 散華  木版画  色紙 熊谷守一  1880年(明治13年) – 1977年(昭和52年) 1880年(明治1 …

おうちギャラリー熊谷守一先生 楢枯葉 を紹介いたします。

楢の葉が枯れて落ち葉となり積もった地面から新しい芽がでている光景は自然の営みをかんじさせます 熊谷守一扇面木版画集 1975年 楢枯葉 23.3×45.6cm   熊谷守一  1880年(明治13年) &#82 …

おうちギャラリー 熊谷守一先生 柚 木版画を紹介します。

四角いお盆の上に6個の柚、全て色がが違います。22日は冬至です。 柚    木版画  絵寸25.5×18 額寸44×37cm 1977年制作   熊谷守一 1880年(明治13年) – 1977年( …

おうちギャラリー熊谷守一先生の  白梅 木版画を紹介いたします。

  梅花が菱の形に咲き誇り、一本の若い枝がより春らしさを感じさせる。 白梅  27.8×40.2cm 1975年 熊谷守一  1880年(明治13年) – 1977年(昭和52年) 1880年(明治 …

熊谷守一後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子

おうちギャラリー熊谷守一先生 つゆ草 木版画を紹介いたします。

大小の花を横に並べ遠近を表現し 描く線の太さと濃淡で光と影を表した作品。 つゆ草 木版画  32.5×29.0cm  1973年 熊谷守一  1880年(明治13年) – 1977年(昭和52年) 1880年 …

おうちギャラリー熊谷守一先生の 夕顔 木版画を紹介いたします。

淡い青、みどりの葉が開いた時期を教えてくれる、咲いた花、壷の花も同様です。 夕顔  木版画   32.5×29.0cm  1973年 熊谷守一  1880年(明治13年) – 1977年(昭和52年) 188 …

おうちギャラリー熊谷守一先生の「蕎麦畑」版画を紹介します。

光と影を描きはじめた初期の作品 「蕎麦畑」 シルクスクリーン版画1973年~1974年 熊谷守一  1880年(明治13年) – 1977年(昭和52年) 1880年(明治13年) 岐阜市の初代市長熊谷孫六郎 …

おうちギャラリー 村上隆先生の[ファイアーボール]を紹介します

村上隆作品はこちらから ひまわりの花が球体にならぶ先生の代表作。炎の球体エネルギーを感じさせます。 ファイアーボール  -額寸85×85cm    オフセット版画      村上隆 1962年(昭和3 …

片岡球子版画展 好評につき12月23日迄 延長致します。

若い頃は画壇になかなか認められずそれでも先輩の助言もあり自身のスタンスを貫き通し生涯、作品に対するストイックな考え方、真摯な向かい方は後輩の画家たちにも多大な影響を与えました。特に富士山には毎週のように足を運んで描き、そ …

おうちギャラリー 村上隆先生の「魂の中身」を紹介します

村上隆作品はこちらから ひまわりの花が球体にならぶ先生の代表作 題名が感謝で気が良い。   魂の中身 額寸85×85cm    オフセット版画      村上隆 1962年(昭和37年)生まれ。 19 …

おうちギャラリー 村上隆先生の[感謝の花]を紹介します

ひまわりの花が球体にならぶ先生の代表作  感謝の花   額寸85×85cm    オフセット版画      村上隆 1962年(昭和37年)生まれ。 1986年(昭和61年)東京藝術大学美術学部日本画 …

おうちギャラリー 中島千波先生の「樽見の仙櫻」版画を紹介します 

樽見の大ザクラ(たるみのおおザクラ)は、兵庫県養父市大屋町樽見にあるエドヒガンの一本桜。「仙人の桜」の意味で別名「仙桜」とも呼ばれ、国の天然記念物に指定されています。   樽見の仙櫻      50×100cm 中島千波 …

おうちギャラリー 東郷青児先生の「婦人像」水彩画を紹介いたします。

日本最初期の前衛絵画から昭和のモダン文化を彩るデザインの仕事、さらには美と抒情を統合した比類ない女性像まで、生涯にわたってさまざまな造形的挑戦を続けました。 白の裸婦と黒のビルのコントラストが絶妙なバランスで描かれた6号 …

おうちギャラリー 文化勲章作家 片岡球子先生の金・銀・紅・白  富士四題「紅に燃える富士」1991年制作版画を紹介いたします。 

若い頃は学校の先生と画家の活動を力を抜くことなく全力で向かっていたが、画壇になかなか認められずそれでも先輩の助言もあり自身のスタンスを貫き通し生涯、作品に対するストイックな考え方、真摯な向かい方は後輩の画家たちにも多大な …

アート 熊谷守一 三岸節子 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳
« 1 21 22 23 54 »

公式 Instagram

株式会社後藤紙店・後藤画廊 株式会社後藤紙店

作家から探す

PAGETOP
Copyright © 株式会社 後藤紙店・後藤画廊 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.