岐阜市や近郊(一宮市・各務原市・大垣市・瑞穂市等)で日本画・洋画などの美術品販売。棟方志功・川合玉堂・大橋翠石など多数の商品を取り扱っています。また、美濃和紙なども販売しています。

お知らせ

和紙・表装 お知らせ

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№21 無地仙通 薄黄色 71cm×18m巻  正絹の無地の裂地です。様々な用途にお使いいただけますが、主に天地用としておすすめします。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。   後 …

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№20 無地仙通 薄茶色 71cm×18m巻  正絹の無地の裂地です。様々な用途にお使いいただけますが、主に天地用としておすすめします。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。   後 …

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№19 無地仙通 水色 71cm×18m巻  正絹の無地の裂地です。様々な用途にお使いいただけますが、主に天地用としておすすめします。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。   後藤 …

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№18 無地仙通 カーキ 71cm×18m巻  正絹の無地の裂地です。様々な用途にお使いいただけますが、主に天地用としておすすめします。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。   後 …

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№29 正絹古代パー 71cm×18m巻  短い絹糸を撚って織られた素朴な風合いの裂地です。  三段表装の天地用はもちろん、シンプルな丸表装、現代的な変わり表装等アイデア次第で様々な用途にお使いいただけ …

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№16 クリーム色地に紋入りの正絹経糸貫 71cm×18m巻  正絹に地色の紋柄が入った重厚で高級感のある裂地で、天地用としてもお使いいただけます。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。 &n …

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№15 ベージュ色地に紋入りの正絹経糸貫 71cm×18m巻  正絹に地色の紋柄が入った重厚で高級感のある裂地で、天地用としてもお使いいただけます。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。 &n …

寒漉の 手漉き楮紙 入荷いたしました。 

楮100%の手漉き和紙です。 古来より大寒の時期に漉かれた和紙は品質・風合いとも最高とされています。楮の特徴である長い繊維を絡めれて漉き上げているので強度もあり下張りから、布裏などにも適しています。又引っ張る力や厚みの割 …

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№14 黄色地に小花柄の上紡 71cm×18m巻  上紡は絹紡糸を使用し織られているので落ち着いた光沢があり、掛軸の作品を引き立たせます。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。   …

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№13 緑色地に牡丹柄の上紡 71cm×18m巻  上紡は絹紡糸を使用し織られているので落ち着いた光沢があり、掛軸の作品を引き立たせます。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。   …

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№12 ベージュ色地に牡丹柄の上紡 71cm×18m巻  上紡は絹紡糸を使用し織られているので落ち着いた光沢があり、掛軸の作品を引き立たせます。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。 &nbs …

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№11 緑色地に柄の上紡 71cm×18m巻  上紡は絹紡糸を使用し織られているので落ち着いた光沢があり、掛軸の作品を引き立たせます。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。   後藤 …

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№10 黄色地に雲柄の上紡 71cm×18m巻  上紡は絹紡糸を使用し織られているので落ち着いた光沢があり、掛軸の作品を引き立たせます。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。   後 …

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№9 紺地に小花文様柄の上紡 71cm×18m巻  上紡は絹紡糸を使用し織られているので落ち着いた光沢があり、掛軸の作品を引き立たせます。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。   …

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№8 ベージュ地に唐草文様柄の上紡 71cm×18m巻  上紡は絹紡糸を使用し織られているので落ち着いた光沢があり、掛軸の作品を引き立たせます。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。 &nbs …

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№7 ベージュ地に松葉柄の上紡 71cm×18m巻  上紡は絹紡糸を使用し織られているので落ち着いた光沢があり、掛軸の作品を引き立たせます。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。   …

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№6 ベージュ地に小花柄の上紡 71cm×18m巻  上紡は絹紡糸を使用し織られているので落ち着いた光沢があり、掛軸の作品を引き立たせます。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。   …

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№5 紺地に小花柄の上紡 71cm×18m巻  上紡は絹紡糸を使用し織られているので落ち着いた光沢があり、掛軸の作品を引き立たせます。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。   後藤 …

表装用裂地をご紹介いたします。

  裂地№4 緑地に牡丹柄の上紡 71cm×18m巻  上紡は絹紡糸を使用し織られているので落ち着いた光沢があり、掛軸の作品を引き立たせます。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。   後藤 …

表装用裂地をご紹介いたします。

裂地№3 黄色地に浮雲柄の上紡 18m巻  上紡は絹紡糸を使用し織られているので落ち着いた光沢があり、掛軸の作品を引き立たせます。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。   後藤紙店 和紙・表装 go …

表装用裂地をご紹介いたします。

裂地№2 オレンジ色地に花紋柄の上紡 18m巻  上紡は絹紡糸を使用し織られているので落ち着いた光沢があり、掛軸の作品を引き立たせます。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。   後藤紙店 和紙・表装 …

表装用裂地をご紹介いたします。

裂地№1 紺地に鳳凰柄の上紡 18m巻  上紡は絹紡糸を使用し織られているので落ち着いた光沢があり、掛軸の作品を引き立たせます。また、柔らかいので掛軸の仕上がりが良くなります。   後藤紙店 和紙・表装 got …

日本画用画紙をご紹介いたします。

四号紙 肌色  普通判(970㎜×2050㎜) 長巻(970㎜×50m巻) 2間半(1240㎜×2050㎜)         3間用(1520㎜×2050㎜) 6×7判(1910㎜×2270㎜)          6×9 …

日本画用画紙をご紹介いたします。

肌色上新鳥の子 厚口(120g)   普通判(970㎜×2000㎜) 長巻(970㎜×100m巻)                   2間半(1210㎜×2000㎜) 3間用(1510×2000㎜)    主 …

日本画用画紙をご紹介いたします。

肌色上新鳥の子 中厚口(98g)   普通判(955㎜×1880㎜) 長巻(955㎜×50m巻)    主に表装・額装などの作品の裏打ちに使います。  規格・紙厚等、用途に合わせてお選びいただけます。 後藤紙店 …

日本画用画紙をご紹介いたします。

四号紙 ホワイト(130g) 普通判(970㎜×2050㎜) 長巻(970㎜×50m巻)              幅広長巻(1910㎜×20m巻) 幅広長巻(1910㎜×50m巻)   主に表装・額装などの作品の裏打ち …

日本画用画紙をご紹介いたします。

純白上新鳥の子  特厚口(135g) 幅広長巻(1200㎜×50m巻)   主に表装・額装などの作品の裏打ちに使います。 後藤紙店 和紙 gotokamiten  

日本画用画紙をご紹介いたします。

天平紙  中判(97㎝×188㎝)   雁皮、三椏を主原料に天平文化(奈良時代)の写経用紙を模して漉いた紙です。  むらが無く表面は滑らか、比較的きめ細かな生成色の薄和紙で、にじみはあまり出ません。写経用紙、日本画、水墨 …

日本画用画紙をご紹介いたします。

  雅邦紙   中判(97㎝×188㎝)  初代岩野平三郎氏が画家橋本雅邦の求めに応じて完成させた一紙です。  楮に雁皮を加えて、緻密で艶感のある優美な紙肌に仕上げられています。滲みは芯端ともに美しい調和があり …

日本画用画紙をご紹介いたします。

白麻紙三号  七・九判(212㎝×273㎝) 六・八判(182㎝×242㎝)         五・七判(152㎝×212㎝) 四・六判(121㎝×182㎝)        中判(97㎝×188㎝) 墨絵、日本画用の和紙と …

« 1 42 43 44 50 »

公式 Instagram

株式会社後藤紙店・後藤画廊 株式会社後藤紙店

作家から探す

PAGETOP
Copyright © 株式会社 後藤紙店・後藤画廊 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.