会社概要
社名 | 株式会社 後藤紙店 |
---|---|
創業 | 昭和25年 |
会社設立 | 昭和51年 |
資本金 | 2,000万円 |
代表 | 後藤 政英 |
事業内容 | 絵画(日本画、油絵)・版画販売 掛軸製造・物故掛軸販売 和紙、障子紙の販売 表装用、印刷用の和紙販売 EP表装機総発売元 美術品の買取 |
従業員 | 10名 |
関連会社 | 画廊 輝鳳 |
その他 | 名古屋美術倶楽部会員 東京美術倶楽部会員 |
古物商許可 | 第531021076800号 |
画廊・社屋紹介
会社沿革
昭和25年 | 弊社創業者 後藤清七が3月紙漉を 手伝うかたわら、紙の販売を始める |
---|---|
昭和35年 | 2月、美濃市蕨生1927番地に 後藤紙店創立、美濃和紙の卸販売開業 |
昭和40年 | 掛軸の販売開始 |
昭和45年 | 岐阜市長森左兵衛新田に岐阜 営業所開設 |
昭和51年 | 3月、岐阜市琴塚1-12-8に 本社移転 |
昭和59年 | 12月、岐阜市六条片田一丁目 15番の3に営業所移転 |
所在地
公共交通機関でお越しのお客様へ
JR岐阜駅より 4番のりば(E13)
岐阜バス茜部菱野行き「茜部大野」
下車徒歩西へ5分の場所にございます。
駐車場について
駐車場10台完備しております。
アクセスマップ
住所 | 岐阜県岐阜市六条片田1丁目15-3 |
---|---|
大きな地図で見る |
買取エリア
岐阜県
・岐阜市 ・各務原市 ・関市 ・美濃市 ・大垣市 ・瑞穂市 ・安八郡 ・垂井町 ・羽島市 ・羽島郡 等
愛知県
・一宮市 ・犬山市 ・江南市 ・稲沢市 等
SDGs
2050年カーボンニュートラルに向けて
必要のない照明はこまめに消しております
社長室のライトをLED化しました
ショールームのライトをLED化しました
事務所・倉庫のライトも今後LED化予定
SDGS
本来日本人はすべての物を大切に扱い次の世代に引き継ぎしてきました。
その中に骨董品、美術品などもありその取扱いのお手伝いをすることが私共
美術商の仕事の一部です。
私共は骨董品、美術品の買取に特化しております。
破棄をされ焼却されてしまう骨董品、美術品を買取し
興味のある方、コレクターに手渡すお手伝いをして美術品や骨董品を楽しむ
豊かな生活を応援します。
生前整理や遺品整理の時
専門分野の知識で仕分けする事により廃棄される物が減り
社会のごみ減らしより良い社会つくりに貢献します。