岐阜市や近郊(一宮市・各務原市・大垣市・瑞穂市等)で日本画・洋画などの美術品販売。棟方志功・川合玉堂・大橋翠石など多数の商品を取り扱っています。また、美濃和紙なども販売しています。

お知らせ

  • HOME »
  • »
  • 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー

絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー

今月の新入荷情報です。

今月の新入荷情報です。 八代亜紀  今井龍満 福井 江太郎  小柳 景義  狩俣 公介  千住博 川合 玉堂 山下清 村上隆 ご興味のある作家さんがございましたらホームページからお問合せくださるか、メール又はお電話でお問 …

おうちギャラリー マリーローランサン 鏡を持つ少女 版画を紹介いたします。

20世紀前半にパリで活躍した作家 マリーローランサン 鏡を持つ少女 版画 額寸81×71cm パリのアカデミー・アンベールで学び、ここでジョルジュ・ブラックと知り合、キュビスムの画家として活動をはじめ。第一次世界大戦がは …

開催中の出口雄樹作品展より Subliminal-Switch(my-true-religion-is-kindness)を紹介します 

出口 雄樹先生の作品一覧はこちらから 3月4日(月)~3月19日(火)(土・日休廊)開催中 10時~17時 私にとっての真の宗教とは思いやりの心だ。   ダライ・ラマ14世 の言葉     Subliminal-Swit …

出口雄樹展より Subliminal-Switch(Comedy is over) S3号-を紹介します 

出口 雄樹先生の作品一覧はこちらから 友よ拍手を。喜劇は終わりだ。  Applaud, my friends, the comedy is over. ベートーベンが亡くなる前に発した名言です。 Subliminal-S …

出口雄樹展より Waterfall-Mansion-the-Sun-Set S6号を紹介します 

出口 雄樹先生の作品一覧はこちらから 太陽の暖かみを感じさせます Waterfall-Mansion-the-Sun-Set    40×40cm  S6号   363,000円    1986年福岡県生まれ …

出口雄樹

出口雄樹展より Waterfall-Mansion-in-the-Forest S6号を紹介します 

出口 雄樹先生の作品一覧はこちらから  Waterfall-Mansion-in-the-Forest  40×40cm  S6号   363,000円      1986年福岡県生まれ 2013年東 …

出口雄樹

出口雄樹展より Waterfall-Mansion  S6号を紹介します 

出口 雄樹先生の作品一覧はこちらから Waterfall-Mansion    S6号 40×40cm  363,000円    1986年福岡県生まれ 2013年東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻修了 大学 …

出口雄樹

おうちギャラリー 出口雄樹先生の Subliminal-Switch(無我)S3号-を紹介します 

出口 雄樹先生の作品一覧はこちらから 無我    私心なく執着を離れた無心な心の状態。  Subliminal-Switch (無我)S3号(27.3×27.3cm)  231.000円   出口雄樹 1986 …

出口雄樹展より Subliminal-Switch(believe-you-can)S3号 を紹介します 

出口 雄樹先生の作品一覧はこちらから 自分ならできると信じれば、もう半分は終わったようなものだ。 Believe you can and you’re halfway there.(セオドア・ルーズベルト) …

出口雄樹展より Subliminal-Switch 水 S3号-を紹介します 

出口 雄樹先生の作品一覧はこちらから 水は氷や水蒸気になったりしても、決して水以外のものにはなりません。時代が流れても大切なものは変わらない Subliminal-Switch  水  S3号(27.3×27.3cm)  …

出口 雄樹 Subliminal Switch 水S3号 (3) 04108010

出口雄樹展より Subliminal-Switch(Die-with-memories-not-dream)S3号-を紹介します 

出口 雄樹先生の作品一覧はこちらから Die with memories, not dream 夢で終わった夢ではなく、叶えた思い出と共に逝きたい Subliminal-Switch (Die-with-memories …

開催中の出口雄樹展が中日新聞に掲載されました。 

出口 雄樹先生の作品一覧はこちらから 出口雄樹展 後藤紙店2階後藤画廊  3月19日迄開催中     1986年福岡県生まれ 2013年東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻修了 大学院修了後渡米し、N …

出口雄樹展より 鷹図6号を紹介します 

出口 雄樹先生の作品一覧はこちらから 太陽の暖かみを感じさせます 鷹図   6号   330,000円        1986年福岡県生まれ 2013年東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻修 …

出口雄樹

開催中の出口雄樹作品展より Subliminal-Switch(光陰矢如)を紹介します 

出口 雄樹先生の作品一覧はこちらから 3月4日(月)~3月19日(火)(土・日休廊)開催中 10時~17時 月日の過ぎていくのは、飛ぶ矢のように早い。 歳月のたつのが早いので 今を大切に生きる Subliminal-Sw …

出口雄樹作品展を開催します。3月4日(月)より

出口 雄樹先生の作品一覧はこちらから 会場風景 3月4日(月)~3月19日(火)(土・日休廊) 10時~17時 出口 雄樹先生の作品一覧はこちらから     1986年福岡県生まれ 2013年東京藝術 …

出口雄樹

おうちギャラリー 3月3日は桃の節句です。塚下静庵 立雛 尺八横(162)を紹介いたします。

桃の節句にはかかせない掛軸です。 表具職人が一本一本手作業で心を込めて仕上げた掛軸です。 162塚下静庵  立雛 尺八横  紙本 尺八横 140×72cm  (税別)150.000円     後藤画廊 …

雛出口華凰

おうちギャラリー上村松園先生の「神ひな之図」版画を紹介します

紫式部を描いた作品を版画に制作された作品 桃の節句や女の子の誕生のお祝いにお飾りください。 神ひな之図(大)70.5×62cm         上村松園 1875年(明治8年) & …

上村松園 市野 龍起 今井俊満 加藤東一 加山又造 横山大観 髙島圭史 ブーリエ デペルト 長谷川喜久 林真 福本百恵 三人展金丸悠児前田青邨 村上隆 平松礼二 福井江太郎村上隆平良志季 榊原孔美子 丁子紅子 升野琴絵 中野とも 新家未来、河本真理 水野加奈子 中山千明 森下麻子 板垣夏樹 小宮絵里  大村有香 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー 3月3日は桃の節句です。 藤吉正勝先生の立雛 本金箔押(160) を紹介いたします。

桃の節句にはかかせない掛軸です。落ち付いた衣装の立雛の後には桃の花が描かれています。洋間の壁にも合います。 表具職人が一本一本手作業で心を込めて仕上げた掛軸です。 藤吉正勝先生  絹本 尺八横 140×72cm  (税別 …

雛

おうちギャラリー 3月3日は桃の節句です。小林翠月  立雛(155)掛軸 を紹介いたします。

桃の節句にはかかせない掛軸です。立雛のバックに桃の枝と短冊が描かれています。御家族で愛でて楽しむことができます。 お子様やお孫様の成長をお祝いするには最適です。 表具職人が一本一本手作業で心を込めて仕上げた掛軸です。 小 …

立雛

おうちギャラリー 3月3日は桃の節句です。 藤吉正勝立雛 尺八横(161)掛軸 を紹介いたします。

桃の節句にはかかせない掛軸です。立雛のバックを青色のうす雲が描かれ爽やかな構図です。御家族で愛でて楽しむことができます。 お子様やお孫様の成長をお祝いするには最適です。 表具職人が一本一本手作業で心を込めて仕上げた掛軸で …

立雛

おうちギャラリー 3月3日は桃の節句です。藤吉正勝  立雛(157) を紹介いたします。

桃の節句にはかかせない掛軸です。立雛の後には桃の花、上部には色紙が描かれ古来より好まれた構図です。御家族で愛でて楽しむことができます。 お子様やお孫様の成長をお祝いするには最適です。 表具職人が一本一本手作業で心を込めて …

立雛

おうちギャラリー 3月3日は桃の節句です。中村琴水 立雛(色紙)151 を紹介いたします。

桃の節句にはかかせない掛軸です。立雛の後には桃の花、上部には色紙が描かれ古来より好まれた構図です。御家族で愛でて楽しむことができます。 お子様やお孫様の成長をお祝いするには最適です。 表具職人が一本一本手作業で心を込めて …

おうちギャラリー奥田吟水先生 「お雛様」尺五立150を紹介いたします。 

桃の節句に最適な落ち着いたお雛様のお軸です。周りの布地も鶯色が使用され春らしい掛軸。 奥田吟水 立雛 192×60cm 桐箱入り (税別)105.000円   潤い見本帳より 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギ …

立雛

おうちギャラリー 中村琴水 立雛 尺八横  164 を紹介いたします。

3月3日は桃の節句です。地域によっては旧暦の4月にお祝いするところもあります。お子様やお孫様の成長をお祝いする日本ならではの慣わしです。 立雛の後ろには桃の花が描かれ古来より好まれた構図です。丈が145cmで洋間の壁にも …

おうちギャラリー 出口華凰先生の立雛 165を紹介いたします。

桃の節句に最適な落ち着いたお雛様のお軸です。麻紙に描かれているので柔らかい絵になっております。 洋間にも飾って楽しめる。     出口華凰 立雛 尺八横 140×72cm 240.000円(税別) 後 …

雛出口華凰

おうちギャラリー 小林翠月先生の立雛 (158) を紹介いたします。

段飾りのお雛様が描かれた稀少構図のお軸です。壁に飾っても楽しめます。 表具職人が一本一本手作業で心を込めて仕上げた掛軸です。 小林翠月 お雛様 絹本 尺八アンドン 174×71cm   (税別)120.000円 &nb …

雛

おうちギャラリー 3月3日は桃の節句です。中村琴水先生 立雛 尺八横 163 を紹介いたします。

桃の節句にはかかせない掛軸です。立雛の後ろには桃の花が描かれ古来より好まれた構図です。丈が145cmで洋間の壁にも飾れます。御家族で愛でて楽しむことができます。 お子様やお孫様の成長をお祝いするには最適です。 表具職人が …

おうちギャラリー 3月3日は桃の節句です。 小林翠月先生 お雛様 166 を紹介いたします。

お雛様の姿を描いためずらしい掛軸です。桃の節句にはかかせない掛軸です。丈が145cmで洋間の壁にも飾れます。御家族で愛でて楽しむことができます。 お子様やお孫様の成長をお祝いするには最適です。 表具職人が一本一本手作業で …

雛

おうちギャラリー平山郁夫先生の「冬の塔-散華」版画を紹介します

平山郁夫先生の岩絵具の特徴的な描き方が版画でも表現された作品。 法起寺 奈良県生駒郡斑鳩町岡本にある聖徳宗の寺院。古くは岡本寺、池後寺(いけじりでら)とも呼ばれた。山号は「岡本山」。本尊は十一面観音。聖徳太子建立七大寺の …

平山郁夫 上村 松篁 小杉小次郎 村上裕二 塚雄二 花月夜 市野 龍起 今井俊満 加藤東一 加山又造 横山大観 髙島圭史 ブーリエ デペルト 長谷川喜久 林真 福本百恵 金丸悠児 前田青邨 村上隆 平松礼二 福井江太郎村上隆平良志季 榊原孔美子 丁子紅子 升野琴絵 中野とも 新家未来、河本真理 水野加奈子 中山千明 森下麻子 板垣夏樹 小宮絵里  大村有香 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー平山郁夫先生の「法起寺の月」版画を紹介します

平山郁夫先生の岩絵具の特徴的な描き方が版画でも表現された作品。 法起寺 奈良県生駒郡斑鳩町岡本にある聖徳宗の寺院。古くは岡本寺、池後寺(いけじりでら)とも呼ばれた。山号は「岡本山」。本尊は十一面観音。聖徳太子建立七大寺の …

平山郁夫 上村 松篁 小杉小次郎 村上裕二 塚雄二 花月夜 市野 龍起 今井俊満 加藤東一 加山又造 横山大観 髙島圭史 ブーリエ デペルト 長谷川喜久 林真 福本百恵 金丸悠児 前田青邨 村上隆 平松礼二 福井江太郎村上隆平良志季 榊原孔美子 丁子紅子 升野琴絵 中野とも 新家未来、河本真理 水野加奈子 中山千明 森下麻子 板垣夏樹 小宮絵里  大村有香 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳
« 1 15 16 17 61 »

公式 Instagram

株式会社後藤紙店・後藤画廊 株式会社後藤紙店

作家から探す

PAGETOP
Copyright © 株式会社 後藤紙店・後藤画廊 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.