絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
おうちギャラリー 中川槇「獅子」4号をご紹介いたします。
2022年4月25日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
独特な構図の獅子は毛並みを一本いっぽん描いた手間のかかった作品です。 額装もゴールドと作品に合わせております。 中川槇 獅子 4号 中川 槙 略歴 1980年生れ 東京都 院友 2005年 東京芸術大学美術 …
おうちギャラリー 中川幸彦 「チェリー」SMをご紹介いたします。
2022年4月24日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
黒を背景に7つのサクランボならぶ構図は見る私たちを楽しませてくれます。 チェリー SM 中川 幸彦 1946年生れ 神奈川県 無所属 1970年 東京芸術大学日本画科 卒業 1971年 同大学美術研究科 …
おうちギャラリー 中川幸彦 「瀑聲」4号をご紹介いたします。
2022年4月23日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
豊水が落ちる瀧の風景は私たちに潤いを与えてくれます。 瀑聲 4号 中川 幸彦 1946年生れ 神奈川県 無所属 1970年 東京芸術大学日本画科 卒業 1971年 同大学美術研究科 修了 1984年 現 …
おうちギャラリー 浜田昇児先生の「湖畔」を紹介します
2022年4月22日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
湖に緑景を得意として、幾重にも岩絵の具を重ね 色鮮やかな緑色で描かれた水面と緑景の作品は人気があります。 近年は奥入瀬渓流を描くなども手がけています。 今作は特に秀作品です。 湖畔 10号 浜 …
おうちギャラリー 中島千波先生の「高山村の枝垂桜」版画を紹介します
2022年4月21日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
信州の高山村には約20本の枝垂れ桜があり枝垂れ桜の里として有名です。 中でも坪井の枝垂れ桜は樹齢400年とも500年ともいわれています。 高山村の枝垂桜 45.5×53.0cm シルクスクリーン版画 2011年制作 …
おうちギャラリー 東郷青児先生の「婦人像」尖塔あり40.7×31.6cm水彩画を紹介いたします。
2022年4月20日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
日本最初期の前衛絵画から昭和のモダン文化を彩るデザインの仕事、さらには美と抒情を統合した比類ない女性像まで、生涯にわたってさまざまな造形的挑戦を続けました。 塔を背景に瞳を閉じたの女性、手の指の描きかたは東郷先生ならでは …
おうちギャラリー 東郷青児先生の「婦人像」水彩画を紹介いたします。
2022年4月19日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
日本最初期の前衛絵画から昭和のモダン文化を彩るデザインの仕事、さらには美と抒情を統合した比類ない女性像まで、生涯にわたってさまざまな造形的挑戦を続けました。 塔を背景に描かれた女性像は東郷青児先生の代表作品です。 婦人像 …
おうちギャラリー 東郷青児先生の「婦人像」水彩画を紹介いたします。
2022年4月18日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
日本最初期の前衛絵画から昭和のモダン文化を彩るデザインの仕事、さらには美と抒情を統合した比類ない女性像まで、生涯にわたってさまざまな造形的挑戦を続けました。 日本家屋を背景に着物をきた爽やかな瞳の女性が描かれた稀少作品。 …
おうちギャラリー 東郷青児先生の「婦人像」水彩画を紹介いたします。
2022年4月17日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
日本最初期の前衛絵画から昭和のモダン文化を彩るデザインの仕事、さらには美と抒情を統合した比類ない女性像まで、生涯にわたってさまざまな造形的挑戦を続けました。 優しい色使いの薄緑色で描かれ背景に瞳を閉じて顔をおとす女性の姿 …
おうちギャラリー 東郷青児先生の「婦人像」水彩画を紹介いたします。
2022年4月16日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
日本最初期の前衛絵画から昭和のモダン文化を彩るデザインの仕事、さらには美と抒情を統合した比類ない女性像まで、生涯にわたってさまざまな造形的挑戦を続けました。 塔を背景に空を見上げる女性像少し大きめのサイズであり稀少構図の …
棟方志功展より 「二人裸婦の柵」本人制作リトグラフを紹介します。4月23日迄開催中
2022年4月15日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功展を開催中 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青森の青年は、戦後、 …
現在開催中の棟方志功展が岐阜新聞さんに記事掲載されました。
2022年4月14日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功展を開催中 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青森の青年は、戦後、 …
棟方志功展より 「柳緑花紅図」リトグラフを紹介します。4月23日迄開催中
2022年4月13日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功展を開催中 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青森の青年は、戦後、 …
棟方志功展より 「竹明妙図」リトグラフを紹介します。4月23日迄開催中
2022年4月12日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功展を開催中 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青森の青年は、戦後、 …
棟方志功展より 「妙如大界妃」リトグラフを紹介します。4月23日迄開催中
2022年4月11日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功展を開催中 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青森の青年は、戦後、 …
棟方志功展より 「清妙妃図」リトグラフを紹介します。4月23日迄開催中
2022年4月10日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功展を開催中 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青森の青年は、戦後、 …
棟方志功展より 「御妃尊図」リトグラフを紹介します。4月23日迄開催中
2022年4月10日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功展を開催中 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青森の青年は、戦後、 …
棟方志功展より 「青裳施無畏御尊像図」木版画を紹介します。4月23日迄開催中
2022年4月9日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功展を開催中。 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青森の青年は、戦後 …
棟方志功展より 「双妃図」リトグラフを紹介します。4月23日迄開催中
2022年4月8日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功展を開催中。 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青森の青年は、戦後 …
棟方志功展より 「裟羅双樹頌図」リトグラフを紹介します。4月23日迄開催中
2022年4月7日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功展を開催中。 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青森の青年は、戦後 …
棟方志功展より 「楠樹繁祥之図」リトグラフを紹介します。4月23日迄開催中
2022年4月6日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功展を開催いたします。 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青森の青年 …
棟方志功展より 「金韻施無畏図」 リトグラフを紹介します。4月4日(月)~4月23日(土)
2022年4月5日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功展を開催中。 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青森の青年は、戦後 …
本日より毎年恒例の棟方志功展を開催いたします。4月23日迄
2022年4月4日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
本日より棟方志功展を開催いたします。 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青 …
棟方志功展より「吉祥妙朝顔蘭菩薩図」リトグラフを紹介します。
2022年4月3日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功展を開催いたします。 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青森の青年 …
棟方志功展を開催いたします。 4月4日(月)~4月23日(土)
2022年4月2日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功展を開催いたします。 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青森の青年 …
おうちギャラリー 篠田桃紅先生の「An Ode k」手彩色リトグラフを紹介いたします。
2022年4月1日 版画
手彩色された金泥の潔い線が作品を引き立たせています。 リトグラフにご自身が手彩色をした作品。 An Ode k 32×26cm 篠田桃紅 1913年(大正2年)-2021年(令和3年) 旧満州 …
おうちギャラリー山下清先生の「トンネルの風景」リトグラフを紹介します。
2022年3月31日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
山下清先生の代表作品の貼絵をもとに制作したリトグラフ版画です。 緑色と青色のコントラストが絶妙です。人物の描写も貼り絵ながら繊細で人気の作品です トンネルの風景 山下清 1922年(大正11年) 〜 197 …
おうちギャラリー山下清先生の 「日本平よりの富士」リトグラフを紹介します。
2022年3月30日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
山下清先生の代表作品の貼絵をもとに制作したリトグラフ版画です。 貼り絵ながら繊細な描写が素晴らしい人気の作品です。 日本平よりの富士 54.0×64.5㎝ 山下清 1922年(大正11年) 〜 1971年(昭和46年) …
おうちギャラリー福本百恵先生の「遊」WSMを紹介します
2022年3月29日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
真っ白なオオムが紫色の背景でより映えて見えます 遊 WSM 福本 百恵 1984 香川県生まれ 2005 第37回日展 入選 (以後8回) 2006 第41回日春展 入選 (‘1 …
おうちギャラリー福本百恵先生の「小桜」WSMを紹介します
2022年3月28日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
桜の花を啄ばむいんこうの目が愛らしく描かれています 先生ならではの彩りが豊かな作品 小桜 WSM 福本 百恵 1984 香川県生まれ 2005 第37回日展 入選 (以 …