宇田荻邨 富嶽 26.5×23.5 

 
宇田荻邨 富嶽 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

 

宇田荻邨

1903年(明治36年) – 松坂第一尋常高等小学校に入学

1911年(明治44年) – 同校卒

1913年(大正2年) – 京都に移り菊池芳文、のち菊池契月に師事

1914年(大正3年) – 芳文の勧めで、京都市立絵画専門学校別科(現:京都市立芸術大学)入学

1918年(大正7年) – 同校卒。在学中から甲斐庄楠音、岡本神草らと研究会「みつりつ会」に加わり、卒業後も制作を続ける

1919年(大正8年) – 第1回帝展で「夜の一力」で初入選

1923年(大正12年) – 「花畑」が大阪毎日新聞社賞受賞

1925年(大正14年) – 第6回帝展で「山村」が特選

1926年(大正15年) – 第7回帝展で「淀の水車」(現大倉集古館蔵)が特選、帝国美術院賞を受賞

1925年-1929年 – 京都市立美術工芸学校教諭

1928年(昭和3年) – 帝展審査員

1929年(昭和4年) – 京都市立絵画専門学校助教授

1936年(昭和11年) – 同教授

1937年より文展出品

1950年(昭和25年) – 日展運営会参事

1956年(昭和31年) – 画塾白甲社を創設

1961年(昭和36年) – 日本芸術院会員

1962年(昭和37年) – 日展理事

1967年(昭和42年) – 勲三等瑞宝章受章

1972年(昭和47年) – 松阪市名誉市民となる

1973年(昭和48年) – 日展顧問

後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー Gokami

大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳