岐阜市や近郊(一宮市・各務原市・大垣市・瑞穂市等)で日本画・洋画などの美術品販売。棟方志功・川合玉堂・大橋翠石など多数の商品を取り扱っています。また、美濃和紙なども販売しています。

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

日本画用画紙をご紹介いたします。

純白上新鳥の子 薄口(70g) 普通判(970㎜×1850㎜) 長巻(970㎜×50m巻)  主に表装・額装などの作品の裏打ちに使います。  規格・紙厚等、用途に合わせてお選びいただけます。 後藤紙店 和紙 gotoka …

233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関    金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m    障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、          宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m             宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸

日本画用画紙をご紹介いたします。

特厚雲肌麻紙  七・九判(212㎝×273㎝) 六・八判(182㎝×242㎝)       五・七判(152㎝×212㎝) 四・六判(121㎝×182㎝) 中判(97㎝×188㎝)  麻と楮を原料に漉かれた厚みがある大変 …

おうちギャラリー 千住博先生 ウォーターフォール-オン-リトグラフ♯Ⅰ’を紹介いたします。

ウォーターフォール-オン-リトグラフ♯Ⅰ’ 絵寸54.0×75.0㎝ 額寸77.5×98.5㎝ 千住 博   1958年 東京都生れ(昭和33年) 1982年 東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業      稗田一 …

日本画用画紙をご紹介いたします。

雲肌麻紙  七・九判(212㎝×273㎝) 六・八判(182㎝×242㎝)       五・七判(152㎝×212㎝) 四・六判(121㎝×182㎝) 中判(97㎝×188㎝)  麻と楮を原料に漉かれた厚みがある大変丈夫 …

おうちギャラリー 中村琴水 立雛(短冊)152 を紹介いたします。

桃の節句にはかかせない掛軸です。立雛の後には桃の花、上部には短冊が描かれ古来より好まれた構図です。御家族で愛でて楽しむことができます。 お子様やお孫様の成長をお祝いするには最適です。 表具職人が一本一本手作業で心を込めて …

おうちギャラリー 藤吉正勝先生の立雛 161 (本金箔) を紹介いたします。

桃の節句にはかかせない掛軸です。落ち付いた衣装の立雛の後には桃の花と丸窓の障子が描かれています。稀少な構図の掛軸です。 表具職人が一本一本手作業で心を込めて仕上げた掛軸です。 藤吉正勝先生 立雛(丸窓) 絹本 尺八横 1 …

日本画用画紙をご紹介いたします。

雁皮紙  中判(97㎝×188㎝)  薄い半透明の和紙で、銅版画や木口木版で多く利用されています。  主にジンチョウゲ科の植物である雁皮の靭皮繊維から作られています。紙肌は滑らかで光沢があり、その薄さにも関わらず水に濡れ …

日本画用画紙をご紹介いたします。

天平紙  中判(97㎝×188㎝)   雁皮、三椏を主原料に天平文化(奈良時代)の写経用紙を模して漉いた紙です。  むらが無く表面は滑らか、比較的きめ細かな生成色の薄和紙で、にじみはあまり出ません。写経用紙、日本画、水墨 …

おうちギャラリー ダミアン・ハースト(現代美術家)を紹介いたします。

ダミアン・ハースト(Damien Hirst、1965年生まれ ) イギリスの現代美術家。ヤング・ブリティッシュ・アーティスト(YBAs) Butterfly-Heart(SMALL) ジクレープリント 2020年    …

おうちギャラリー ジュリアン・オピー(現代美術家)を紹介いたします。

ジュリアン・オピー(Julian Opie ) 1958年 生まれ イギリスの現代美術家。 シンプルな点と線による独特な顔を生み出し、世界の名だたる美術館に作品が所蔵されている。 Woman taking off man …

ジュリアン・オピー 篠田 桃紅 中川幸彦 蛍 古澤洋子 須高徳 棟方 志功 千住博 市野 龍起 今井俊満 加藤東一 加山又造 横山大観 髙島圭史 ブーリエ デペルト 長谷川喜久 林真 福本百恵 三人展金丸悠児前田青邨 村上隆 平松礼二 福井江太郎 村上隆 平良志季 榊原孔美子 丁子紅子 升野琴絵 中野とも 新家未来、河本真理 水野加奈子 中山千明 森下麻子 板垣夏樹 小宮絵里  大村有香 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子

日本画用画紙をご紹介いたします。

  雅邦紙   中判(97㎝×188㎝)  初代岩野平三郎氏が画家橋本雅邦の求めに応じて完成させた一紙です。  楮に雁皮を加えて、緻密で艶感のある優美な紙肌に仕上げられています。滲みは芯端ともに美しい調和があり …

おうちギャラリー 篠田桃紅先生のリトグラフを紹介いたします。

  リトグラフにご自身が手彩色をした作品。 薄墨の太い線と潔い水色の線が重なりさらに黒墨の太線が交差して さらに作品を引き立ています。 Evening-calm 47×68cm     篠田 …

後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

日本画用画紙をご紹介いたします。

白麻紙三号  七・九判(212㎝×273㎝) 六・八判(182㎝×242㎝)         五・七判(152㎝×212㎝) 四・六判(121㎝×182㎝)        中判(97㎝×188㎝) 墨絵、日本画用の和紙と …

日本画用画紙をご紹介いたします。

白麻紙二号  中判 97㎝×188㎝  小判 67㎝×136㎝ 墨絵、日本画用の和紙として広く使われている白く晒した、やや薄手の麻紙です。 しなやかで張りがあり、弾力性に富んだ紙質で、紙肌は岩絵具の引っ掛かりが良く、空に …

おうちギャラリー 村上隆(にっこりな毎日をお花さんと!)を紹介します

額を小サイズにしました。  にっこりな毎日をお花さんと!  オフセット版画    絵寸45×45cm  額寸51.5×51.5cm  村上隆 1962年(昭和37年)東京生まれ。 1986年(昭和61年)東京藝術大学美術 …

おうちギャラリー 村上隆(レインボーフラワーちゃん)を紹介します

額を小サイズにしました。  レインボーフラワーちゃん      オフセット版画    絵寸45×45cm  額寸51.5×51.5cm  村上隆 1962年(昭和37年)東京生まれ。 1986年(昭和61年)東京藝術大学 …

日本画用画紙をご紹介いたします。

白麻紙一号  中判 97㎝×188㎝  小判 67㎝×136㎝ 柔らかく、しなやかな紙肌は、霞のような白さで墨色を引き立たせます。 滲みのスピードはゆったりとしていますが、ゆっくりと大きく広がります。 芸術的な漉き模様は …

日本画用画紙をご紹介いたします。

栖鳳紙  中判 97㎝×188㎝  小判 67㎝×136㎝ 初代岩野平三郎氏が竹内栖鳳先生の求めに応じて完成させた一紙です。 楮の良さに竹の柔らかな風合いが掛け合わされてあり、墨色は悠然として力強く、にじみは芯端ともに美 …

おうちギャラリー 村上隆(シーブリーズちゃん)を紹介します

額を小サイズにしました。   シーブリーズちゃん    オフセット版画    絵寸45×45cm  額寸51.5×51.5cm  村上隆 1962年(昭和37年)東京生まれ。 1986年(昭和61年)東京藝術大学美術学部 …

掛軸・表装用、ホットメルト179-B  ハクリ紙をご紹介いたします

179-B  ハクリ紙 110cm×20m プレス機での裏打ち時に熱板にフィルムがつかないように、本紙などの上にのせて使用します。 後藤紙店 美濃和紙 gotokamiten つめ 3.7mm・3.2mm・2.7mm釻( …

179-B ハクリ紙つめ 3.7mm・3.2mm・2.7mm釻(かん)防虫香 軸ひも  軸棒 半月 軸先 露糸 潤のり 布地 一文字233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関 金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m 障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m 宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸

おうちギャラリー 村上隆(お花ちゃん:ソウルtoソウル)を紹介します

額を小サイズにしました。   お花ちゃん:ソウルtoソウル     オフセット版画    絵寸45×45cm  額寸51.5×51.5cm    村上隆 1962年(昭和37年)東京生まれ。 1986年(昭和6 …

掛軸・表装用、ホットメルト179-B  ハクリ紙 55cm×20mをご紹介いたします

179-B  ハクリ紙 55cm×20m プレス機での裏打ち時に熱板にフィルムがつかないように、本紙などの上にのせて使用します。 後藤紙店 美濃和紙 gotokamiten 179-B ハクリ紙つめ 3.7mm・3.2m …

179-B ハクリ紙つめ 3.7mm・3.2mm・2.7mm釻(かん)防虫香 軸ひも  軸棒 半月 軸先 露糸 潤のり 布地 一文字233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関 金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m 障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m 宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸

おうちギャラリー (ピンキーちゃん)を紹介します

額を小サイズにしました。   ピンキーちゃん    オフセット版画    絵寸45×45cm  額寸51.5×51.5cm    村上隆 1962年(昭和37年)東京生まれ。 1986年(昭和61年)東京藝術大 …

おうちギャラリー MADSAKI(マサキ) を紹介いたします。

MADSAKI  マサキ(現代美術作家) 1974年大阪生まれ。 ニューヨークのバーソンズ美術大学 ファインアーツ科卒。 HAPPINESS-OVERDOSE-AZUL-MARIANO-P  シルクスクリーン  絵寸 5 …

掛軸・表装用、ホットメルト和紙をご紹介いたします

178 ホットメルト 布裏用ー400 95㎝×50m巻 2枚裏用の総裏に適しています。 後藤紙店 美濃和紙 gotokamiten

178

後藤純男 作品展を開催中です。1月25日から2月6日

後藤純男 作品展を2月6日迄開催中です。 (日・祝日休) 昨年生誕90年、本年は没後5年を迎え今なお人気の後藤純男先生(1930-2016年) 2016年には日本芸術院賞・恩賜賞を受賞しております。院展の中心的な画家とし …

掛軸・表装用、ホットメルト和紙をご紹介いたします

178 ホットメルト 布裏用ー400 76㎝×60m巻 2枚裏用の総裏に適しています。 後藤紙店 美濃和紙 gotokamiten

178

掛軸・表装用、ホットメルト和紙をご紹介いたします

176 ホットメルト 布裏用ー330 95㎝×50m巻 総裏、布裏に適しています。 紙自体が透けるため、掛軸の仕上がりが薄く感じる場合があります。 本紙裏・布裏・総裏共にこの紙で打つと安定します。 復元力があり、多少折れ …

176

おうちギャラリー 山下友月 先生の官女 (168)を紹介いたします。

桃の節句にお雛様とは少し違った楽しみむことができます。お子様やお孫様の成長をお祝いするには最適です。表具職人が一本一本手作業で心を込めて仕上げた掛軸です。 山下友月 官女 尺五立 190×60cm 45.000円(税別) …

掛軸・表装用、ホットメルト和紙をご紹介いたします

176 ホットメルト 布裏用ー330 76㎝×60m巻 総裏、布裏に適しています。 紙自体が透けるため、掛軸の仕上がりが薄く感じる場合があります。 本紙裏・布裏・総裏共にこの紙で打つと安定します。 復元力があり、多少折れ …

176
« 1 109 110 111 131 »

公式 Instagram

株式会社後藤紙店・後藤画廊 株式会社後藤紙店

作家から探す

PAGETOP
Copyright © 株式会社 後藤紙店・後藤画廊 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.