美濃和紙 障子紙『やぶれにくい あかり』雲竜 をご紹介いたします。
2024年5月10日 和紙・表装 お知らせ
障子紙『やぶれにくい あかり』は、和紙の自然な風合いに雲竜柄が入り、独特の雰囲気でお部屋を優美にします。 強度が強く破れにくいので、ペットのいるお宅にもおすすめします。 国内製造(95 …
おうちギャラリー 村上隆先生の「魂の中身」版画を紹介します
2024年5月9日 版画
村上隆作品はこちらから 魂の中身 額85×85cm 村上隆 1962年(昭和37年)生まれ。 1986年(昭和61年)東京藝術大学美術学部日本画科卒業、 1988年(昭和63年)同大学大学院美術研究科 …
美濃和紙 障子紙『やぶれにくい あかり』無地 をご紹介いたします。
2024年5月9日 和紙・表装 お知らせ
障子紙『やぶれにくい あかり』は和紙の自然な風合いがありながら、強度が強く破れにくいので、ペットを飼われているお宅にもおすすめします。 国内製造(95㎝×30m巻) …
おうちギャラリー 村上隆先生の「ファイアーボール」版画を紹介します
2024年5月8日 版画
村上隆作品はこちらから ファイアーボール 額85×85cm 村上隆 1962年(昭和37年)生まれ。 1986年(昭和61年)東京藝術大学美術学部日本画科卒業、 1988 …
美濃和紙 障子紙 わらび 雲竜 をご紹介いたします。
2024年5月8日 和紙・表装 お知らせ
障子紙『わらび・雲竜』は、美濃和紙の伝統的手漉き技法”流し漉き”を機械化して作られた伝統的和紙です。 紙の繊維の模様が独特な雰囲気でお部屋を優美にします。 国内製造 (9 …
おうちギャラリー 村上隆先生の「心をささげましょう版画を紹介します
2024年5月7日 版画
村上隆作品はこちらから 心をささげましょう 額85×85cm 村上隆 1962年(昭和37年)生まれ。 1986年(昭和61年)東京藝術大学美術学部日本画科卒 …
越前和紙 花舞562 鳥の子紙 をご紹介いたします。
2024年5月7日 和紙・表装 お知らせ
越前和紙ならではの上品な色合いの鳥の子紙です。 襖紙や額マットなどに、多彩な展開で、用途に合わせて色々お選びいただけます。 長尺対応の巻取り商品もございます。 …
開催中の川合玉堂 展が中日新聞に掲載されました。
2024年5月6日 日本画
川合玉堂先生の作品一覧はこちらから 11日(土)まで開催中。 日・祝日休廊 川合玉堂 明治6年(1873)~昭和32年(1957) 愛知に生まれ、岐阜で幼少期を過ごし、 岐阜の商家の方たちの支援をうけて京都で画業を修行 …
越前和紙 花舞561 鳥の子紙 をご紹介いたします。
2024年5月6日 和紙・表装 お知らせ
越前和紙ならではの上品な色合いの鳥の子紙です。 襖紙や額マットなどに、多彩な展開で、用途に合わせて色々お選びいただけます。 長尺対応の巻取り商品もございます。 …
3うちギャラリー 5月5日は端午の節句です。井上春月先生「鐘馗」尺五立6-186を紹介いたします。
2024年5月5日 掛軸
端午の節句はお子様が健やかに成長することを祝う、伝統的な年中行事を行う季節の節目となる日です。 端午の節句に鎧や兜を飾ることは、武家社会から生まれた風習です。 身の安全を願って神社にお参りするときに、鎧や兜を奉納するしき …
美濃和紙 障子紙 わらび 無地 をご紹介いたします。
2024年5月5日 和紙・表装 お知らせ
障子紙『わらび』は、美濃和紙の伝統的手漉き技法”流し漉き”を機械化して作られた伝統的和紙です。 破れにくい厚みがありながら、しなやかで障子の桟になじみ貼りやすいです。 国内 …
3うちギャラリー 5月5日は端午の節句です。奥田吟水先生「武者」半切アンドン6-178を紹介いたします。
2024年5月4日 掛軸
端午の節句はお子様が健やかに成長することを祝う、伝統的な年中行事を行う季節の節目となる日です。 端午の節句に鎧や兜を飾ることは、武家社会から生まれた風習です。 身の安全を願って神社にお参りするときに、鎧や兜を奉納するしき …
美濃和紙 障子紙 あかり 無地 をご紹介いたします。
2024年5月4日 和紙・表装 お知らせ
障子紙『あかり』は、柔軟に仕上げてあるので、巻きぐせが少なく貼り易い障子紙です。 光沢を抑え、和紙の自然な風合いです。 国内製造 (95㎝×60m巻き) …
おうちギャラリー 5月5日は端午の節句です。高田春生先生「武者」尺五立6-173を紹介いたします。
2024年5月3日 掛軸
端午の節句はお子様が健やかに成長することを祝う、伝統的な年中行事を行う季節の節目となる日です。 端午の節句に鎧や兜を飾ることは、武家社会から生まれた風習です。 身の安全を願って神社にお参りするときに、鎧や兜を奉納するしき …
美濃和紙 障子紙 美濃光 をご紹介いたします。
2024年5月3日 和紙・表装 お知らせ
障子紙『美濃光』は、美濃和紙の伝統的手漉き技法”流し漉き”を機械化して作られた伝統的和紙です。 厚口仕上で破れにくく、落ち着いた紙の白さと風合いがお部屋を明るくします。 国内 …
おうちギャラリー 5月5日は端午の節句です。中村琴水先生「武者」尺五立6-172を紹介いたします。
2024年5月2日 掛軸
端午の節句はお子様が健やかに成長することを祝う、伝統的な年中行事を行う季節の節目となる日です。 端午の節句に鎧や兜を飾ることは、武家社会から生まれた風習です。 身の安全を願って神社にお参りするときに、鎧や兜を奉納するしき …
美濃和紙 障子紙 清流(白口) をご紹介いたします。
2024年5月2日 和紙・表装 お知らせ
上質楮を40%以上混入して漉き込み、伝統の手漉き障子紙の風合いをもっています。 やさしい白さが現代建築にもよく合い、お部屋全体を明るくしてくれます。 国内製造 (95㎝ …
3うちギャラリー 5月5日は端午の節句です。奥田吟水先生「兜」尺五立6-183を紹介いたします。
2024年5月1日 掛軸
端午の節句はお子様が健やかに成長することを祝う、伝統的な年中行事を行う季節の節目となる日です。 端午の節句に鎧や兜を飾ることは、武家社会から生まれた風習です。 身の安全を願って神社にお参りするときに、鎧や兜を奉納するしき …
掛軸用 防虫香『潤』 をご紹介いたします。
2024年5月1日
大切な掛軸を守る防虫香 弊社オリジナルの『潤』は天然成分100%で安心してお使いいただけます。 白檀を主に 丁子 龍脳 桂皮 山奈 などをバランスよく配合しました。 10個 …
おうちギャラリー 5月5日は端午の節句です。奥田吟水先生「鯉のぼり」尺五立6-185を紹介いたします。
2024年4月30日 掛軸
端午の節句はお子様が健やかに成長することを祝う、伝統的な年中行事を行う季節の節目となる日です。 端午の節句に鎧や兜を飾ることは、武家社会から生まれた風習です。 身の安全を願って神社にお参りするときに、鎧や兜を奉納するしき …
越前和紙 花舞576 鳥の子紙 をご紹介いたします。
2024年4月30日 和紙・表装 お知らせ
越前和紙ならではの上品な色合いの鳥の子紙です。 襖紙や額マットなどに、多彩な展開で、用途に合わせて色々お選びいただけます。 長尺対応の巻取り商品もございます。 …
おうちギャラリー 5月5日は端午の節句です。山田泰二先生「兜」尺五立6-180を紹介いたします。
2024年4月29日 掛軸
端午の節句はお子様が健やかに成長することを祝う、伝統的な年中行事を行う季節の節目となる日です。 端午の節句に鎧や兜を飾ることは、武家社会から生まれた風習です。 身の安全を願って神社にお参りするときに、鎧や兜を奉納するしき …
越前和紙 花舞575 鳥の子紙 をご紹介いたします。
2024年4月29日 和紙・表装 お知らせ
越前和紙ならではの上品な色合いの鳥の子紙です。 襖紙や額マットなどに、多彩な展開で、用途に合わせて色々お選びいただけます。 長尺対応の巻取り商品もございます。 …
おうちギャラリー 5月5日は端午の節句です。奥田吟水先生「武者」尺五立6-170を紹介いたします。
2024年4月28日 掛軸
端午の節句はお子様が健やかに成長することを祝う、伝統的な年中行事を行う季節の節目となる日です。 端午の節句に鎧や兜を飾ることは、武家社会から生まれた風習です。 身の安全を願って神社にお参りするときに、鎧や兜を奉納するしき …
越前和紙 花舞573 鳥の子紙 をご紹介いたします。
2024年4月28日 和紙・表装 お知らせ
越前和紙ならではの上品な色合いの鳥の子紙です。 襖紙や額マットなどに、多彩な展開で、用途に合わせて色々お選びいただけます。 長尺対応の巻取り商品もございます。 …
おうちギャラリー 5月5日は端午の節句です。高田春生先生「武者」尺五立6-174を紹介いたします。
2024年4月27日 掛軸
端午の節句はお子様が健やかに成長することを祝う、伝統的な年中行事を行う季節の節目となる日です。 端午の節句に鎧や兜を飾ることは、武家社会から生まれた風習です。 身の安全を願って神社にお参りするときに、鎧や兜を奉納するしき …
越前和紙 花舞572 鳥の子紙 をご紹介いたします。
2024年4月27日 和紙・表装 お知らせ
越前和紙ならではの上品な色合いの鳥の子紙です。 襖紙や額マットなどに、多彩な展開で、用途に合わせて色々お選びいただけます。 長尺対応の巻取り商品もございます。 …
おうちギャラリー金丸悠児先生の「Bouncing-Tiger」を紹介いたします
彩りが多い作品がお部屋を明るく感じさせます、又見る人の心を温かく感じさせます。 動物を独特のポーズでとらえ、その動物や背景を数多くの絵の具をつかい塗り重ね、 じっくり作品を見ている時と見えなかった多く色が見えてきます。 …
越前和紙 花舞571 鳥の子紙 をご紹介いたします。
2024年4月26日 和紙・表装 お知らせ
越前和紙ならではの上品な色合いの鳥の子紙です。 襖紙や額マットなどに、多彩な展開で、用途に合わせて色々お選びいただけます。 長尺対応の巻取り商品もございます。 …
おうちギャラリー金丸悠児先生の「Bouncing-Frog」を紹介いたします
彩りが多い作品がお部屋を明るく感じさせます、又見る人の心を温かく感じさせます。 動物を独特のポーズでとらえ、その動物や背景を数多くの絵の具をつかい塗り重ね、 じっくり作品を見ている時と見えなかった多く色が見えてきます。 …