岐阜市や近郊(一宮市・各務原市・大垣市・瑞穂市等)で日本画・洋画などの美術品販売。棟方志功・川合玉堂・大橋翠石など多数の商品を取り扱っています。また、美濃和紙なども販売しています。

休画廊のお知らせ
誠に勝手ながら、**2025年2月1日(土)休業いたします。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

軸先 青ねず頭切9分をご紹介いたします。

  職人により、一点一点手作りされた木製の軸先です。  木の特徴を生かした木目、滑らかな艶の塗り等、用途に合わせてお選びいただけます。 9分 青ねず頭切  直径 26㎜  高さ 32㎜ 艶のあるグレーがかった青色の塗りで …

おうちギャラリー福本百恵先生の「紅葉に遊ぶ」4号を紹介します

真っ白なオオムが紅葉の背景でより映えて見えます  紅葉に遊ぶ  4号   の   福本 百恵 1984    香川県生まれ 2005    第37回日展 入選 (以後8回) 2006    第41回日春展 入選 …

福本百恵

軸先 9分をご紹介いたします。

  職人により、一点一点手作りされた木製の軸先です。  木の特徴を生かした木目、滑らかな艶の塗り等、用途に合わせてお選びいただけます。 9分 葡萄頭切  直径 26㎜  高さ 32㎜ 艶のある葡萄色の塗りです。 シックな …

おうちギャラリー篠田桃紅先生の[For Thee Y」リトグラフを紹介します。

朱と胡粉で手彩色がされたバランスのとれた稀少作品。  For Thee Y   篠田桃紅の作品はこちらから   篠田桃紅 1913年(大正2年)-2021年(令和3年) 旧満州、関東州 絹谷幸二大連に生まれる。 …

篠田桃紅篠田桃紅 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー Gokami 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強  武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

名古屋美術俱楽部 数寄の市に出品いたします 本日迄

 本日迄 1998年に始まった名古屋美術商協同組合、名古屋美術青年会が主催する「美術品正札即売会」 美術商が厳選した品物を懇切丁寧な接客により提案しており、皆様にご好評いただいております。 品揃えも珍しい生活骨董から近代 …

棟方志功展 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

木製軸先 9紅朱分 をご紹介いたします。

  木製軸先    熟練の職人により、一点一点手作りされた木製の軸先です。                        9分 紅朱  直径 26㎜  高さ 32㎜ お雛様関係のお軸にぴったりです。 …

飛騨うるみ黒塗り軸先233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関    金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m    障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、          宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m             宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸

名古屋美術俱楽部 数寄の市 10日迄

1998年に始まった名古屋美術商協同組合、名古屋美術青年会が主催する「美術品正札即売会」 美術商が厳選した品物を懇切丁寧な接客により提案しており、皆様にご好評いただいております。 品揃えも珍しい生活骨董から近代絵画・工芸 …

藤田嗣治 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー Gokami 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強  武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

木製軸先 グリーン9分 をご紹介いたします。

  木製軸先    熟練の職人により、一点一点手作りされた木製の軸先です。                        9分 グリーン  直径 26㎜  高さ 32㎜ 上品な色合いで様々な作品を引き …

飛騨うるみ黒塗り軸先233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関    金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m    障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、          宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m             宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸

名古屋美術俱楽部 数寄の市 明日より 12月9日-10日

 1998年に始まった名古屋美術商協同組合、名古屋美術青年会が主催する「美術品正札即売会」が明日から開催します 美術商が厳選した品物を懇切丁寧な接客により提案しており、皆様にご好評いただいております。 品揃えも珍しい生活 …

鬼頭鍋三郎

木製軸先 うるみ9分 をご紹介いたします。

  木製軸先    熟練の職人により、一点一点手作りされた木製の軸先です。                        9分 うるみ  直径 26㎜  高さ 32㎜ 上品な色合いで様々な作品を引き立 …

飛騨うるみ黒塗り軸先233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関    金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m    障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、          宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m             宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸

名古屋美術俱楽部 数寄の市に出品いたします 12月9日-10日

名古屋美術俱楽部にて数寄の市が開催されます 私共も参加しております 皆様のご来場をお待ちしております 12月9日-10日 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 篠田桃紅 棟方志功 川合玉堂 大橋翠石  …

木製軸先 飛騨うるみ9分 をご紹介いたします。

  木製軸先    熟練の職人により、一点一点手作りされた木製の軸先です。                        9分 飛騨うるみ  直径 26㎜  高さ 32㎜ 上品な色合いで様々な作品を引 …

飛騨うるみ黒塗り軸先233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関    金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m    障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、          宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m             宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸

おうちギャラリー 文化勲章作家 絹谷幸二先生の「日月万丈富嶽」版画を紹介いたします。 

日月万丈富嶽   絹谷 幸二(きぬたに こうじ、1943年生まれ ) 日本芸術院会員、独立美術協会会員、東京芸術大学名誉教授、大阪芸術大学教授、日本美術家連盟理事。 2021年に交流の深い長嶋茂雄さんと同時に文 …

絹谷幸二

木製軸先 黒頭切9分 をご紹介いたします。

  木製軸先    熟練の職人により、一点一点手作りされた木製の軸先です。                        9分 黒頭切  直径 26㎜  高さ 32㎜ 艶のある黒塗りで、書道作品や仏事 …

黒塗り軸先233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関    金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m    障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、          宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m             宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸

おうちギャラリー 院展作家 松村公嗣先生の「ほたる」を紹介いたします。

日本美術院は岡倉天心が中心となり1895年に創立した日本画の研究団体です。一時期上野から茨木の五浦に移りますが1914年に再興され院展は以来続く日本美術院の公募展です。 ほたる 15号     松村公 …

松村公嗣

表装材料 軸紐(沢木)をご紹介いたします。

    表装用 軸紐        掛軸の上部に付ける紐で、床の間に掛けるときに必要です。      色、柄、太さは様々ありますが、ここでは、代表的なものをいくつかご紹介いたします。 &nb …

おうちギャラリー 院展作家 松浦主税先生の「玄紗 4F」を紹介いたします。

日本美術院は岡倉天心が中心となり1895年に創立した日本画の研究団体です。一時期上野から茨木の五浦に移りますが1914年に再興され院展は以来続く日本美術院の公募展です。 玄紗 4F   松浦主税 1968年   …

松浦主税

表装材料 軸紐(沢木)をご紹介いたします。

    表装用 軸紐        掛軸の上部に付ける紐で、床の間に掛けるときに必要です。      色、柄、太さは様々ありますが、ここでは、代表的なものをいくつかご紹介いたします。 &nb …

おうちギャラリー 院展作家 松浦主税先生の「キラキラ星」を紹介いたします。

12月3日まで名古屋松坂屋美術館にて再興第108回院展が開催されます。日本美術院は岡倉天心が中心となり1895年に創立した日本画の研究団体です。一時期上野から茨木の五浦に移りますが1914年に再興され院展は以来続く日本美 …

松浦主税

表装材料 軸紐(沢木)をご紹介いたします。

    表装用 軸紐        掛軸の上部に付ける紐で、床の間に掛けるときに必要です。      色、柄、太さは様々ありますが、ここでは、代表的なものをいくつかご紹介いたします。 &nb …

おうちギャラリー 院展作家 松浦主税先生の「気風(きっぷ)6号」を紹介いたします。

12月3日まで名古屋松坂屋美術館にて再興第108回院展が開催されます。日本美術院は岡倉天心が中心となり1895年に創立した日本画の研究団体です。一時期上野から茨木の五浦に移りますが1914年に再興され院展は以来続く日本美 …

松浦主税

表装材料 軸紐(沢木)をご紹介いたします。

    表装用 軸紐        掛軸の上部に付ける紐で、床の間に掛けるときに必要です。      色、柄、太さは様々ありますが、ここでは、代表的なものをいくつかご紹介いたします。 &nb …

おうちギャラリー 院展作家 松浦主税先生の「水玉(見ず球)10P」を紹介いたします。

12月3日まで名古屋松坂屋美術館にて再興第108回院展が開催されます。日本美術院は岡倉天心が中心となり1895年に創立した日本画の研究団体です。一時期上野から茨木の五浦に移りますが1914年に再興され院展は以来続く日本美 …

松浦主税

表装材料 軸紐(沢木)をご紹介いたします。

表装用 軸紐        掛軸の上部に付ける紐で、床の間に掛けるときに必要です。      色、柄、太さは様々ありますが、ここでは、代表的なものをいくつかご紹介いたします。         …

おうちギャラリー 院展作家 松浦主税先生の「野景(やけい)6F」を紹介いたします。

12月3日まで名古屋松坂屋美術館にて再興第108回院展が開催されます。日本美術院は岡倉天心が中心となり1895年に創立した日本画の研究団体です。一時期上野から茨木の五浦に移りますが1914年に再興され院展は以来続く日本美 …

松浦主税

表装材料 軸紐(沢木)をご紹介いたします。

表装用 軸紐        掛軸の上部に付ける紐で、床の間に掛けるときに必要です。      色、柄、太さは様々ありますが、ここでは、代表的なものをいくつかご紹介いたします。         …

おうちギャラリー 院展作家 松浦主税先生の「放物線(ほうぶつせん)4F」を紹介いたします。

12月3日まで名古屋松坂屋美術館にて再興第108回院展が開催されます。日本美術院は岡倉天心が中心となり1895年に創立した日本画の研究団体です。一時期上野から茨木の五浦に移りますが1914年に再興され院展は以来続く日本美 …

松浦主税

表装材料 軸紐(沢木)をご紹介いたします。

表装用 軸紐        掛軸の上部に付ける紐で、床の間に掛けるときに必要です。      色、柄、太さは様々ありますが、ここでは、代表的なものをいくつかご紹介いたします。         …

おうちギャラリー 棟方志功先生の「茅淳の海の柵」を紹介いたします。

生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ 東京国立近代美術館において12月6日まで開催中です 谷崎潤一郎の詩をモチーフに制作された作品 カツオや鯛が描かれており、裏彩色も施されている。 茅淳の海の柵   35 …

棟方志功展後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

表装材料 軸紐(沢木)をご紹介いたします。

表装用 軸紐        掛軸の上部に付ける紐で、床の間に掛けるときに必要です。      色、柄、太さは様々ありますが、ここでは、代表的なものをいくつかご紹介いたします。         …

« 1 28 29 30 118 »

公式 Instagram

株式会社後藤紙店・後藤画廊 株式会社後藤紙店

作家から探す

PAGETOP
Copyright © 株式会社 後藤紙店・後藤画廊 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.