岐阜和紙 手打ち用 石粉入 美須 厚口 をご紹介いたします。
2025年6月26日 和紙・表装 お知らせ
原料の楮に胡粉を混入した柔軟な手打ち用和紙です。 胡粉は 乾燥や湿度による伸び縮みを防ぎ厚みを加えます。 機械漉きのため均一で良質、60m巻は大きめの作品も継ぎ目なく仕上げることができます …
名美アートフェア’25 が明日より開催されます 6月27日(金)~29日(日)
2025年6月26日 絵画
名古屋美術倶楽部にて開催の名美アートフェア’25に出展いたします 2階 27ブース 出展予定作家 棟方志功 前田青邨 川合玉堂 三岸節子 篠田桃紅 上村松園 片岡球子 千住博 長谷川喜久 平松礼二 福井江太郎 村上隆 児 …
岐阜和紙 石粉入 美須 中肉 をご紹介いたします。
2025年6月25日 和紙・表装 お知らせ
原料の楮に胡粉を混入した柔軟な手打ち用和紙です。 胡粉は 乾燥や湿度による伸び縮みを防ぎ厚みを加えます。 機械漉きのため均一で良質、60m巻は大きめの作品も継ぎ目なく仕上げることができます …
おうちギャラリー荻須高徳先生の「バン・ドゥーシュ」版画を紹介いたします。
2025年6月25日 版画
バン・ドゥーシュ 1901年 愛知県に生まれ 1927年 東京美術学校(現・芸大)卒業。渡仏。 1928年 初めてのサロン・ドートンヌに2点を出品。 1930年 サロン・ドートンヌ …
岐阜和紙 手打ち用 石粉入 美須 薄口 をご紹介いたします。
2025年6月24日 和紙・表装 お知らせ
原料の楮に胡粉を混入した柔軟な手打ち用和紙です。 乾燥や湿度による伸び縮みを防ぎ厚みを加えます。 機械漉きのため均一で良質、60m巻は大きめの作品も継ぎ目なく仕上げることができます。 & …
おうちギャラリー 堂本印象先生の「釈迦如来」木版画を紹介いたします。
2025年6月24日 版画
鮮やかな色使いで描かれたお釈迦様 堂本印象 釈迦如来 木版画 昭15年制作 堂本印象 明治24年(1891)~昭和50年(1975) 京都で生れ同地で歿 本名 三 …
岐阜和紙 御幸 グレー 中肉 をご紹介いたします。
2025年6月23日 和紙・表装 お知らせ
原料に 楮約20%パルプ約80%を使用した機械漉きの手打ち用和紙です。 本紙の裏打ち、古い掛軸の補修用に、本紙の色合いに合わせて、古代色・グレー・ベージュ・ブロンズの4色からお選びいただけます。 80cm×60 …
おうちギャラリー棟方志功先生の「青裳施無畏御尊像図」複製版画を紹介いたします
2025年6月23日 版画
棟方志功先生の作品一覧はこちらから 棟方志功の倭絵が木版画でせいさくされた複製版画です。 青裳施無畏御尊像図 棟方志功 福井江太郎 丸悠児前田青邨 村上隆 平松礼二 福井江太郎 村上隆 平良志 …
おうちギャラリー平山郁夫先生の「アフガニスタンの砂漠を行く・月」版画を紹介します
2025年6月22日 版画
アフガニスタンの砂漠を行く・月リトグラフ 2008年制作 平山郁夫 昭和5年(1930)~ 平成21年(2009)広島県に生まれ 東京美術学校卒業後、前田青邨に師事。昭和28年、院展に初入選を果たし、以後 …
岐阜和紙 手打ち用 石粉入 宇田(厚口)をご紹介いたします。
2025年6月22日 和紙・表装 お知らせ
原料の楮に白土を混入し、一枚一枚丁寧に手漉きされた和紙です。 手打ちの最後の裏打ち『総裏』に適しています。 厚みと重さがあるため軸がまっすぐに掛かり、壁の湿気からも作品を守りま …
岐阜和紙 手打ち用 石粉入 宇田(中肉)をご紹介いたします。
2025年6月21日 和紙・表装 お知らせ
原料の楮に白土を混入し、一枚一枚丁寧に手漉きされた和紙です。 手打ちの最後の裏打ち『総裏』に適しています。 厚みと重さがあるため軸がまっすぐに掛かり、壁の湿気からも作品を守りま …
おうちギャラリー 加山又造先生の 小さな裸婦 エッチングを紹介いたします。
2025年6月21日 版画
黒色を背景に浮かぶように裸婦が描かれたエッチングならではの作品 小さな裸婦 24×14.5cm エッチング 1984年 加山又造 1927年 京都市生まれ。 1949年 東京美術学校卒業。山本丘人に …
岐阜和紙 手打ち用 石粉入 宇田(薄口)をご紹介いたします。
2025年6月20日 和紙・表装 お知らせ
原料の楮に白土を混入し、一枚一枚丁寧に手漉きされた和紙です。 手打ちの最後の裏打ち『総裏』に適しています。 厚みと重さがあるため軸がまっすぐに掛かり、壁の湿気からも作品を守りま …
おうちギャラリー 千住博先生の「ウォーターフォール#20」版画を紹介します 。
2025年6月20日 版画
千住博の作品はこちらから ウォーターフォール#20 61.0×39.5cm2005年 千住博(1958年-)自然の産物である岩絵具や和紙といった素材を用い描かれる日本画の特徴をふまえ現代の生活様式にも合うよ …
岐阜和紙 手漉き 手打ち用 薄美濃 白雪(厚口)をご紹介いたします。
2025年6月19日 和紙・表装 お知らせ
原料の楮にパルプを混入し、一枚一枚丁寧に手漉きされた和紙です。 手打ち表装の裏打ち紙に適しています。 裏打ち紙 薄美濃 白雪 厚口 64×97㎝ (写真 …
おうちギャラリー荻須高徳先生の「ル・ペック」版画を紹介いたします。
2025年6月19日 版画
荻須高徳先生の人気の建物が迫ってくる作品 ル・ペック1980年46.5×38cm 1901年 愛知県に生まれ 1927年 東京美術学校(現・芸大)卒業。渡仏。 1928年 初めてのサロン・ドートンヌに …
おうちギャラリー中島千波 久遠寺の瀧櫻 木版画 紹介します。
2025年6月18日 版画
中島千波 1945年 長野県小布施町生まれ。 1969年 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業 1971年 東京藝術大学大学院日本画科修了 1979年 第5回山種美術館賞展にて「優秀賞」 1990年 横 …
岐阜和紙 手漉き 手打ち用 薄美濃 白雪 中肉 をご紹介いたします。
2025年6月18日 和紙・表装 お知らせ
原料の楮にパルプを混入し、一枚一枚丁寧に手漉きされた裏打ち紙です。 裏打ち紙 薄美濃 白雪 中肉 64×97㎝ (国内製造) (写真は薄口) 後藤紙店 美濃和 …
おうちギャラリー 村上隆先生の「魂の中身」版画を紹介します
2025年6月17日 版画
村上隆作品はこちらから 魂の中身 額85×85cm 村上隆 1962年(昭和37年)生まれ。 1986年(昭和61年)東京藝術大学美術学部日本画科卒業、 1988年(昭和63年)同大学大学院美術研究科 …
岐阜和紙 手漉き 薄美濃 白雪 薄口 をご紹介いたします。
2025年6月17日 和紙・表装 お知らせ
原料の楮にパルプを混入し、一枚一枚丁寧に手漉きされた手打ち用の裏打ち紙です。 肌裏としてお使いいただけます。 薄美濃 白雪 薄口 64×97㎝ (国内製造 …
岐阜和紙 手漉き 手打ち用 大唐紙 厚口 をご紹介いたします。
2025年6月16日 和紙・表装 お知らせ
原料の楮にパルプを混入し、一枚一枚丁寧に手漉きされた手打ち用の和紙です。 厚みがあるので、書画を額装する場合の裏打ちに適しています。 お祭りなどの灯篭に使用すると柔らかい明りを …
おうちギャラリー 前田青邨先生の 「紅白梅」 セリグラフを紹介します
2025年6月16日 版画
代表構図の紅白梅、枝の描き方は青邨先生の真骨頂 紅白梅 64-250 セリグラ 前田青邨先生(明治18年(1885)~昭和52年(1977))は岐阜県中津川市の生まれで日本美術院を活躍の中心とし、 大正か …
おうちギャラリー 千住博先生の「水の惑星#5朝の遠景」版画を紹介します 。
2025年6月15日 版画
水の惑星#5朝の遠景 千住博(1958年-)自然の産物である岩絵具や和紙といった素材を用い描かれる日本画の特徴をふまえ現代の生活様式にも合うように制作される千住博の作品は世界的に …
岐阜和紙 手漉き 手打ち用 大唐紙 中肉 をご紹介いたします。
2025年6月15日 和紙・表装 お知らせ
原料の楮にパルプを混入し、一枚一枚丁寧に手漉きされた手打ち用の和紙です。 約80㎝×150㎝の大判です。 手漉き 大唐紙 中肉 2.6×5尺 …
岐阜和紙 手漉き 大唐紙 手打ち用 薄口 をご紹介いたします。
2025年6月14日 和紙・表装 お知らせ
楮にパルプを混入した手漉きの手打ち表装用和紙です。 薄口は主に肌裏用として書画の裏打ちに適しています。 手漉き 大唐紙 手打ち用 薄口 2.5㎏ 2.6× …
おうちギャラリー 加山又造先生の 柿 木版画 を紹介いたします。
2025年6月14日 版画
青色を背景が柿の色がより映える作品 柿 木版画 31.5×41.5cm 1967年 加山又造 1927年 京都市生まれ。 1949年 東京美術学校卒業。山本丘人に師事。創造美術展に初出品。 1950 …
おうちギャラリー熊谷守一先生の「蕎麦畑」版画を紹介します。
2025年6月13日 版画
光と影を描きはじめた初期の作品 「蕎麦畑」 シルクスクリーン版画1973年~1974年 熊谷守一 1880年(明治13年) – 1977年(昭和52年) 1880年(明治13年) 岐阜市の初代市長熊谷孫六郎 …
岐阜和紙 御幸 ブロンズ 中肉 をご紹介いたします。
2025年6月13日 和紙・表装 お知らせ
原料に楮約20%・パルプ約80%を使用した機械漉きの手打ち表装用和紙です。 古い掛軸の補修や裏打ちに最適です。 本紙の色合いに合わせて、グレー・ベージュ・ブロンズの3色からお選び …
おうちギャラリー 澁澤卿 「深宮錦秋』版画を紹介いたします。
2025年6月12日 版画
朱色の紅葉にお寺という先生の最も人気の構図。 深宮錦秋 36.5×53cm シルクスクリーン 澁澤卿 1949年 京都市に生まれ。 1974年 東京芸術大学美術学部工芸科デザイン専攻卒業。 高島屋宣伝部にデ …
岐阜和紙 御幸 ベージュ 中肉 をご紹介いたします。
2025年6月12日 和紙・表装 お知らせ
原料に楮約20%パルプ約80%を使用した機械漉きの手打ち表装用和紙です。 古い本紙の裏打ちや掛軸の補修に最適です。 本紙の色合いに合わせて、グレー・ベージュ・ブロンズの3色からお選び …