岐阜市や近郊(一宮市・各務原市・大垣市・瑞穂市等)で日本画・洋画などの美術品販売。棟方志功・川合玉堂・大橋翠石など多数の商品を取り扱っています。また、美濃和紙なども販売しています。

お知らせ一覧

  • HOME »
  • お知らせ一覧

おうちギャラリー 3月3日は桃の節句です。 小林翠月先生 お雛様 166 を紹介いたします。

お雛様の姿を描いためずらしい掛軸です。桃の節句にはかかせない掛軸です。丈が145cmで洋間の壁にも飾れます。御家族で愛でて楽しむことができます。 お子様やお孫様の成長をお祝いするには最適です。 表具職人が一本一本手作業で …

掛軸表装用 染斜子テープ(中茶)をご紹介いたします。

       掛軸の表装の際に本紙または中廻しの縁どりに使用するテープで、掛軸に表情を加え豪華な仕上がりになります。      作品や布地に合わせた色をお選びいただけます。   染斜子テープ ST-3 …

おうちギャラリー平山郁夫先生の「冬の塔-散華」版画を紹介します

平山郁夫先生の岩絵具の特徴的な描き方が版画でも表現された作品。 法起寺 奈良県生駒郡斑鳩町岡本にある聖徳宗の寺院。古くは岡本寺、池後寺(いけじりでら)とも呼ばれた。山号は「岡本山」。本尊は十一面観音。聖徳太子建立七大寺の …

掛軸表装用 染斜子テープ(白茶)をご紹介いたします。

         掛軸の表装の際に本紙または中廻しの縁どりに使用するテープで、掛軸に表情を加え豪華な仕上がりになります。     作品や布地に合わせた色をお選びいただけます。   染斜子テープ ST- …

おうちギャラリー平山郁夫先生の「法起寺の月」版画を紹介します

平山郁夫先生の岩絵具の特徴的な描き方が版画でも表現された作品。 法起寺 奈良県生駒郡斑鳩町岡本にある聖徳宗の寺院。古くは岡本寺、池後寺(いけじりでら)とも呼ばれた。山号は「岡本山」。本尊は十一面観音。聖徳太子建立七大寺の …

掛軸表装用 染斜子テープをご紹介いたします。

   掛軸の表装の際に本紙または中廻しの縁どりにするテープで、掛軸に表情を加え豪華な仕上がりになります。  作品や布地に合わせた色をお選びいただけます 。   染斜子テープ st-1  白 8㎜幅 5 …

おうちギャラリー平山郁夫先生「飛天」ちりめんを紹介いたします。

飛天  平山郁夫 昭和5年(1930)~ 平成21年(2009)広島県に生まれ 東京美術学校卒業後、前田青邨に師事。昭和28年、院展に初入選を果たし、以後同展を舞台に活躍。平成元年には東京藝術大学長に就任、10年には文化 …

掛軸用 防虫香『潤』 をご紹介いたします。

     大切な掛軸を守る防虫香    弊社オリジナルの『潤』は天然成分100%で安心してお使いいただけます。    白檀を主に 丁子 龍脳 桂皮 山奈 などをバランスよく配合しました。    10個 …

おうちギャラリー平山郁夫先生「朝陽砂漠らくだ行」復刻版画を紹介いたします。

平山郁夫先生の代表作の版画 砂漠をらくだに乗り旅をしていた悠久の昔を想像して描いた昼間の作品 朝陽砂漠らくだ行 復刻版画 2013年制作     平山郁夫 昭和5年(1930)~ 平成21年(2009 …

手漉き美濃和紙 落水紙 花麻(薄口)をご紹介いたします。

      美濃紙の本場職人が一枚一枚丹精込めて漉き上げた美術紙です。     麻は成長が早く、真っ直ぐにグングン伸びていくため、この柄には子供の健やかな成長への願いが込められています。また魔除けの意味もあると …

おうちギャラリー平山郁夫先生の「アフガニスタンの砂漠を行く・月」版画を紹介します

アフガニスタンの砂漠を行く・月リトグラフ 2008年制作   平山郁夫 昭和5年(1930)~ 平成21年(2009)広島県に生まれ 東京美術学校卒業後、前田青邨に師事。昭和28年、院展に初入選を果たし、以後 …

手漉き美濃和紙 落水紙 格子網(厚口)をご紹介いたします。

     美濃紙の本場職人が一枚一枚丹精込めて漉き上げた美術紙です。    本品は、7-8㎜の格子が連なる非常に薄い和紙で、レース編みのように繊細です。       落水紙 格子網(厚口)93×60㎝ …

おうちギャラリー平山郁夫先生の「薬師寺の月夜」版画を紹介します

大和の古寺   薬師寺の月夜  41.5cm×30.5cm 銅版画 1980年制作   平山郁夫 昭和5年(1930)~ 平成21年(2009)広島県に生まれ 東京美術学校卒業後、前田青邨に師事。昭和28年、院 …

手漉き美濃和紙 落水紙 格子網(薄口)をご紹介いたします。

     美濃紙の本場職人が一枚一枚丹精込めて漉き上げた美術紙です。    本品は、7-8㎜の格子が連なる非常に薄い和紙で、レース編みのように繊細です。       落水紙 格子網(薄口)93×60㎝ …

おうちギャラリー平山郁夫先生の「夜の法起寺」版画を紹介します

平山郁夫先生の岩絵具の特徴的な描き方が版画でも表現された作品。 法起寺 奈良県生駒郡斑鳩町岡本にある聖徳宗の寺院。古くは岡本寺、池後寺(いけじりでら)とも呼ばれた。山号は「岡本山」。本尊は十一面観音。聖徳太子建立七大寺の …

手漉き美濃和紙 落水紙 亀甲網(厚口)をご紹介いたします。

         美濃紙の本場職人が一枚一枚丹精込めて漉き上げた美術紙です。       古来より亀は長寿吉兆の縁起の良いものとされてきました。そのため日本伝統の吉祥文様として、今なお広く知られていま …

おうちギャラリー平山郁夫先生の「桂離宮」版画を紹介します

江戸時代の17世紀に皇族の八条宮の別邸として創設された建築と庭園からなり、回遊式の庭園は日本庭園の傑作とされています。 桂離宮     45.5×52.8cm シルクスクリーン版画 1989年制作   平山郁夫 …

手漉き美濃和紙 落水紙 亀甲網(薄口)をご紹介いたします。

           美濃紙の本場職人が一枚一枚丹精込めて漉き上げた美術紙です。    古来より亀は長寿吉兆の縁起の良いものとされてきました。そのため日本伝統の吉祥文様として、今なお広く知られています。     …

おうちギャラリー平山郁夫先生の「法隆寺」工藝を紹介します

世界文化遺産にも登録された世界最古の木造建築 法隆寺 工藝   平山郁夫 昭和5年(1930)~ 平成21年(2009)広島県に生まれ 東京美術学校卒業後、前田青邨に師事。昭和28年、院展に初入選を果たし、以後 …

手漉き美濃和紙 落水紙 青海波 小(厚口)をご紹介いたします。 

      美濃紙の本場職人が一枚一枚丹精込めて漉き上げた美術紙です。    青海波文様は無限に広がる穏やかな波の模様で、平和な暮らしが未来永劫と続くよう願いが込められた吉祥文様です。    古来より親しまれて …

おうちギャラリー平山郁夫先生「月下らくだ行」復刻版画を紹介いたします。

平山郁夫先生の代表作の版画 砂漠をらくだに乗り旅をしていた悠久の昔を想像して描いた夜の作品  月下らくだ行 復刻版画 2013年制作   平山郁夫 昭和5年(1930)~ 平成21年(2009)広島県に生まれ …

手漉き美濃和紙 落水紙 青海波 小(薄口)をご紹介いたします。 

     美濃紙の本場職人が一枚一枚丹精込めて漉き上げた美術紙です。    青海波文様は無限に広がる穏やかな波の模様で、平和な暮らしが未来永劫と続くよう願いが込められた吉祥文様です。    古来より親しまれている伝統的な …

おうちギャラリー 加山又造先生の 濤と鶴 木版画 を紹介いたします。

琳派の銀波柄に金鶴が舞うおめでたい作品  濤と鶴  木版画  35×53.5cm  1991年   加山又造 1927年 京都市生まれ。 1949年 東京美術学校卒業。山本丘人に師事。創造美術展に初出品。 1950年 第 …

手漉き美濃和紙 落水紙 青海波・大 (厚口) をご紹介いたします。 

     美濃紙の本場職人が一枚一枚丹精込めて漉き上げた美術紙です。    青海波文様とは、無限に広がる穏やかな波を現した模様で、平和な暮らしが未来永劫と続くよう願いが込められた吉祥文様です。    古来より親 …

おうちギャラリー 加山又造先生の「紅白梅」版画を紹介いたします。

琳派の図模様の波柄を背景に紅白の梅花の枝が重なりあう上品な加山又造先生らしい作品  紅白梅  リトグラフ 40.7×32.3cm  1990年制作       加山又造 1927年 京都市生まれ。 …

手漉き美濃和紙 落水紙 青海波・大 (薄口) をご紹介いたします。 

     美濃紙の本場職人が一枚一枚丹精込めて漉き上げた美術紙です。    青海波文様とは、無限に広がる穏やかな波を現した模様です。    それは、平和な暮らしが未来永劫と続くよう願いが込められた吉祥文様で、古 …

おうちギャラリー小倉遊亀最終日は「つぼみ牡丹 」木版です

小倉遊亀 1895年 滋賀県大津市生まれ 1913年 滋賀県立大津高等女学校(現・滋賀県立大津高等学校)入学。 1917年 奈良女子高等師範(現・奈良女子大学)卒業。女子高で国文学を教えるかたわら、1920年より安田靫彦 …

手漉き美濃和紙 落水紙 四角(厚口) をご紹介いたします。

     美濃紙の本場職人が一枚一枚丹精込めて漉き上げた美術紙です。    四角模様が規則的に連なり、レース編みのように繊細です。     落水紙『四角』厚口 楮100% 93×60㎝   …

おうちギャラリー 加山又造先生の 柿 木版画 を紹介いたします。

青色を背景が柿の色がより映える作品   柿  木版画  31.5×41.5cm 1967年   加山又造 1927年 京都市生まれ。 1949年 東京美術学校卒業。山本丘人に師事。創造美術展に初出品。 1950 …

手漉き美濃和紙 落水紙 四角(薄口) をご紹介いたします。

     美濃紙の本場職人が一枚一枚丹精込めて漉き上げた美術紙です。    四角模様が規則的に連なり、レース編みのように繊細です。     落水紙『四角』薄口 楮100% 93×60㎝   …

« 1 4 5 6 99 »

公式 Instagram

株式会社後藤紙店・後藤画廊 株式会社後藤紙店

作家から探す

PAGETOP
Copyright © 株式会社 後藤紙店・後藤画廊 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.