おうちギャラリー 中川槇「白虎」4号をご紹介いたします。
2022年4月27日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
中川槇 白虎 4号 中川 槙 略歴 1980年生れ 東京都 院友 2005年 東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻 卒業 2007年 東京芸術大学大学院修士課程 修 …
落水紙 をご紹介いたします。
2022年4月27日 和紙・表装 お知らせ
漉いた和紙に水を落とし模様をつける落水紙。 和紙の伝統的技法で、とても薄く繊細な紙です。 後藤紙店 (ごとうかみてん) 美濃和紙
いろどり和紙 みのがみ をご紹介いたします。
2022年4月26日 和紙・表装 お知らせ
様々な色の美濃和紙が入っています。クラフトやちぎり絵の材料など、お好きな場面で、美濃和紙の素材感をお楽しみください。 後藤紙店 (ごとうかみてん) 美濃和紙
おうちギャラリー 中川槇「虎」4号をご紹介いたします。
2022年4月26日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
毛並みを一本いっぽん描いた虎は何処から見ても睨まれたように見える八方にらみの作品です。 中川槇 虎 4号 中川 槙 略歴 1980年生れ 東京都 院友 2005年 東京芸術大学美術学部絵画科日 …
いろどり和紙 をご紹介いたします。
2022年4月25日 和紙・表装 お知らせ
舞華(まいか)・雲竜(うんりゅう)・流水(りゅうすい)・波楽(はらく) 様々な色の伝統的な和紙が入っています。クラフトやちぎり絵の材料など、お好きな場面で、和紙の素材感をお楽しみください。 後藤紙店 (ご …
おうちギャラリー 中川槇「獅子」4号をご紹介いたします。
2022年4月25日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
独特な構図の獅子は毛並みを一本いっぽん描いた手間のかかった作品です。 額装もゴールドと作品に合わせております。 中川槇 獅子 4号 中川 槙 略歴 1980年生れ 東京都 院友 2005年 東京芸術大学美術 …
Minogami(美濃紙) をご紹介いたします。
2022年4月24日 和紙・表装 お知らせ
『Minogami(美濃紙)』は、日本の四季のイメージの色を選出し、春・夏・秋・冬の4シリーズを揃えました。 クラフトや折り紙、ちぎり絵の材料として、またテーブルウェアの敷き紙や箸袋などにご利用ください …
おうちギャラリー 中川幸彦 「チェリー」SMをご紹介いたします。
2022年4月24日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
黒を背景に7つのサクランボならぶ構図は見る私たちを楽しませてくれます。 チェリー SM 中川 幸彦 1946年生れ 神奈川県 無所属 1970年 東京芸術大学日本画科 卒業 1971年 同大学美術研究科 …
美濃和紙 和ごころ箋 をご紹介いたします。
2022年4月23日 和紙・表装 お知らせ
美濃和紙を日本の伝統色に染めた封筒と、便箋を組み合わせたミニレターセットです。ちょっとした感謝の気持ちや、おもてなしの心を伝えたい時にお使いください。 後藤紙店 (ごとうかみてん) 美濃和紙
おうちギャラリー 中川幸彦 「瀑聲」4号をご紹介いたします。
2022年4月23日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
豊水が落ちる瀧の風景は私たちに潤いを与えてくれます。 瀑聲 4号 中川 幸彦 1946年生れ 神奈川県 無所属 1970年 東京芸術大学日本画科 卒業 1971年 同大学美術研究科 修了 1984年 現 …
美の紙 手漉きシリーズ 色紙・カード をご紹介いたします。
2022年4月22日 和紙・表装 お知らせ
すべて耳付きで、手漉きならではの素材感や温かみのある商品です。 無地と落ち着いたボーダーカラー5色の計6種類あり、ご使用のシーンに合わせてお選びください。 後藤紙店 (ごとうかみてん) 美濃和紙
おうちギャラリー 浜田昇児先生の「湖畔」を紹介します
2022年4月22日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
湖に緑景を得意として、幾重にも岩絵の具を重ね 色鮮やかな緑色で描かれた水面と緑景の作品は人気があります。 近年は奥入瀬渓流を描くなども手がけています。 今作は特に秀作品です。 湖畔 10号 浜 …
おうちギャラリー 中島千波先生の「高山村の枝垂桜」版画を紹介します
2022年4月21日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
信州の高山村には約20本の枝垂れ桜があり枝垂れ桜の里として有名です。 中でも坪井の枝垂れ桜は樹齢400年とも500年ともいわれています。 高山村の枝垂桜 45.5×53.0cm シルクスクリーン版画 2011年制作 …
美の紙 インクジェット用和紙 MOLZAスクリーン をご紹介いたします。
2022年4月21日 和紙・表装 お知らせ
大型インクジェットプリンター用和紙です。和紙特有の柔らかく温かみのある素材で、インクの浸透もよく立体感のある発色です。 各種イベントの垂れ幕、ディスプレイ用に最適です。 また、防炎使用ですので、消防法 …
美の紙 インクジェット用和紙 耳付きはがき をご紹介いたします。
2022年4月20日 和紙・表装 お知らせ
新製法により、従来のはがきよりも厚く張りのある耳付きのはがきです。 毛筆やペンもお使いいただけます。 後藤紙店 (ごとうかみてん) 美濃和紙
おうちギャラリー 東郷青児先生の「婦人像」尖塔あり40.7×31.6cm水彩画を紹介いたします。
2022年4月20日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
日本最初期の前衛絵画から昭和のモダン文化を彩るデザインの仕事、さらには美と抒情を統合した比類ない女性像まで、生涯にわたってさまざまな造形的挑戦を続けました。 塔を背景に瞳を閉じたの女性、手の指の描きかたは東郷先生ならでは …
美の紙 インクジェット用和紙 耳付き名刺・はがき をご紹介いたします。
2022年4月19日 和紙・表装 お知らせ
インクジェットで作る、耳付き名刺・はがき 薄くなった部分を折り曲げてちぎると、耳付きの名刺やはがきが作れます。 インクジェットプリンターで両面印刷もできます。 後藤紙店 (ごとうかみ …
おうちギャラリー 東郷青児先生の「婦人像」水彩画を紹介いたします。
2022年4月19日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
日本最初期の前衛絵画から昭和のモダン文化を彩るデザインの仕事、さらには美と抒情を統合した比類ない女性像まで、生涯にわたってさまざまな造形的挑戦を続けました。 塔を背景に描かれた女性像は東郷青児先生の代表作品です。 婦人像 …
おうちギャラリー 東郷青児先生の「婦人像」水彩画を紹介いたします。
2022年4月18日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
日本最初期の前衛絵画から昭和のモダン文化を彩るデザインの仕事、さらには美と抒情を統合した比類ない女性像まで、生涯にわたってさまざまな造形的挑戦を続けました。 日本家屋を背景に着物をきた爽やかな瞳の女性が描かれた稀少作品。 …
美の紙 インクジェット用和紙 汎紙苑 A4 A3をご紹介いたします。
2022年4月18日 和紙・表装 お知らせ
和紙の温かい素材感と、優れたインクジェット適正を合わせ持った製品です。 後藤紙店 (ごとうかみてん) 美濃和紙
おうちギャラリー 東郷青児先生の「婦人像」水彩画を紹介いたします。
2022年4月17日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
日本最初期の前衛絵画から昭和のモダン文化を彩るデザインの仕事、さらには美と抒情を統合した比類ない女性像まで、生涯にわたってさまざまな造形的挑戦を続けました。 優しい色使いの薄緑色で描かれ背景に瞳を閉じて顔をおとす女性の姿 …
美の紙 インクジェット用和紙 カリブ A4 をご紹介いたします。
2022年4月17日 和紙・表装 お知らせ
インクジェットプリンターに対応した和紙です。 手漉き、手染めですので、色や風合いが一枚一枚異なる、アンティークなイメージの用紙です。 後藤紙店 (ごとうかみてん) 美濃和紙
おうちギャラリー 東郷青児先生の「婦人像」水彩画を紹介いたします。
2022年4月16日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
日本最初期の前衛絵画から昭和のモダン文化を彩るデザインの仕事、さらには美と抒情を統合した比類ない女性像まで、生涯にわたってさまざまな造形的挑戦を続けました。 塔を背景に空を見上げる女性像少し大きめのサイズであり稀少構図の …
美の紙 インクジェット用和紙 LH A4 をご紹介いたします。
2022年4月16日 和紙・表装 お知らせ
インクジェットプリンターに対応した和紙です。 天然の楮や雁皮を原料に使用し、雲竜、揉み紙、透かしや落水など和紙の伝統的な技法で造られ、手漉きならではの温かみのある用紙です。 後藤紙店 (ご …
美の紙 インクジェット用和紙 楮耳付き A4 をご紹介いたします。
2022年4月15日 和紙・表装 お知らせ
インクジェットプリンターに対応した和紙です。 楮を主体繊維に一枚一枚抄き上げた耳付きの用紙で、手漉きならではのナチュラルな素材感が特徴です。 後藤紙店 (ごとうかみてん) 美濃和 …
棟方志功展より 「二人裸婦の柵」本人制作リトグラフを紹介します。4月23日迄開催中
2022年4月15日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功展を開催中 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青森の青年は、戦後、 …
汎紙苑 iシリーズ 長尺ロール をご紹介いたします。
2022年4月14日 和紙・表装 お知らせ
インクジェットプリンターに対応した和紙です。 915㎜幅 20m巻で、大きな作品にもお使いいただけます。 後藤紙店 (ごとうかみてん) 美濃和紙
現在開催中の棟方志功展が岐阜新聞さんに記事掲載されました。
2022年4月14日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功展を開催中 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青森の青年は、戦後、 …
汎紙苑 iシリーズ ハガキサイズ をご紹介いたします。
2022年4月13日 和紙・表装 お知らせ
インクジェットプリンターに対応した和紙です。 風合いのある耳付きのハガキサイズです。 後藤紙店 (ごとうかみてん) 美濃和紙
棟方志功展より 「柳緑花紅図」リトグラフを紹介します。4月23日迄開催中
2022年4月13日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功展を開催中 4月4日(月)~4月23日(土) 午前10時~午後5時迄 ※日曜休廊 恒例となりました棟方志功展を開催いたします。「わだばゴッホになる!」と画家になることを志し、21歳で上京した青森の青年は、戦後、 …