岐阜市や近郊(一宮市・各務原市・大垣市・瑞穂市等)で日本画・洋画などの美術品販売。棟方志功・川合玉堂・大橋翠石など多数の商品を取り扱っています。また、美濃和紙なども販売しています。

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

掛軸用軸紐 正絹代用 薄茶をご紹介いたします。

 掛軸表装用の軸紐です。  太さは、小々、小、中、大、の4種類があり、30m巻と150m巻からお選びいただけます。 沢木 正絹代用 薄茶 中 30m巻     後藤紙店 gotokamiten

正絹代用 薄茶 表装材料 軸紐 防虫香 軸棒 半月 軸先 露糸 潤のり 布地 一文字233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関 金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m 障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m 宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸 

おうちギャラリー  穐月 明先生の 籠の椿  18×23cm 額装を紹介いたします。

濃い墨で描かれた籠と椿の葉が白い花と蕾をより引き立たたせている。。 籠の椿  18×23cm       穐月 明 1929年(昭和3年)~2017年(平成29年) 1929年 和歌山県高野山に生れる 1933 …

掛軸用軸紐 松印をご紹介いたします。

 掛軸表装用の軸紐です。  太さは、小々、小、中、大、大々、特大の6種類があり、30m巻と150m巻からお選びいただけます。 沢木 松印 中 30m巻     後藤紙店 gotokamiten

軸紐(沢木)松印

おうちギャラリー  穐月 明先生の 籠の椿 尺八横 掛軸を紹介いたします。

竹籠の曲線が実に良く描かれ二つ椿の傾きも絶妙の作品。 籠の椿 尺八横       穐月 明 1929年(昭和3年)~2017年(平成29年) 1929年 和歌山県高野山に生れる 1933年 愛媛県東予市の地蔵尊 …

掛軸用軸紐 古代紫をご紹介いたします。

 掛軸表装用の軸紐です。  太さは、小々、小、中、大、大々、特大の6種類があり、30m巻と150m巻からお選びいただけます。 沢木 古代紫 中 30m巻     後藤紙店 gotokamiten

軸紐(沢木)古代紫表装材料 軸紐 防虫香 軸棒 半月 軸先 露糸 潤のり 布地 一文字233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関 金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m 障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m 宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸 

おうちギャラリー  穐月 明先生の利休宗易 尺五アンドン 掛軸を紹介いたします。

茶道の創始者を描いた珍しい作品 文字も魅力的な書体である。 利休宗易 尺五アンドン       穐月 明 1929年(昭和3年)~2017年(平成29年) 1929年 和歌山県高野山に生れる 1933年 愛媛 …

おうちギャラリー  穐月 明先生の 椿  5号を紹介いたします。

花瓶と椿の背面に刷毛目が残る描き方をした稀少作品。 穐月明   椿  5号       穐月 明 1929年(昭和3年)~2017年(平成29年) 1929年 和歌山県高野山に生れる 1933年 愛媛県東予市の …

掛軸用軸紐 古代三色をご紹介いたします。

 掛軸表装用の軸紐です。  太さは、小々、小、中、大、大々、特大の6種類があり、30m巻と150m巻からお選びいただけます。 沢木 古代三色 中 30m巻     後藤紙店 gotokamiten

軸紐(沢木)古代三色軸紐 防虫香 軸棒 半月 軸先 露糸 潤のり 布地 一文字233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関 金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m 障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m 宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸

おうちギャラリー  穐月 明先生の 芙蓉 尺八横 掛軸を紹介いたします。

画面全体に刷毛目をつけてより芙蓉の花の白さを引き立たたせている。 芙蓉  尺八横 穐月 明 1929年(昭和3年)~2017年(平成29年) 1929年 和歌山県高野山に生れる 1933年 愛媛県東予市の地蔵尊を本尊とす …

掛軸用軸紐 桜花をご紹介いたします。

 掛軸表装用の軸紐です。  太さは中のみ、30m巻と150m巻からお選びいただけます。 沢木 桜花 中 30m巻 薄いピンク色の可愛い軸紐です。   後藤紙店 gotokamiten

軸紐(沢木)桜花軸紐 防虫香 軸棒 半月 軸先 露糸 潤のり 布地 一文字233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関 金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m 障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m 宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸

掛軸用軸紐 金華をご紹介いたします。

 掛軸表装用の軸紐です。  太さは中のみ、30m巻と150m巻からお選びいただけます。 沢木 金華 中 30m巻   後藤紙店 gotokamiten

軸紐(沢木)金華表装材料 軸紐 防虫香 軸棒 半月 軸先 露糸 潤のり 布地 一文字233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関 金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m 障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m 宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸 

おうちギャラリー  穐月 明先生の 鉢の椿水仙 10号 額を紹介いたします。

鉢が画面の中心から少しずらして描かれている。みずみずしく描かれた水仙と椿がより広がりを感じさせる。  鉢の椿水仙 10号 穐月 明 1929年(昭和3年)~2017年(平成29年) 1929年 和歌山県高野山に生れる 1 …

掛軸用 軸紐 鉄をご紹介いたします。

掛軸表装用の軸紐です。  太さは中のみ、30m巻と150m巻からお選びいただけます。 沢木 鉄 中 30m巻   後藤紙店 gotokamiten

軸紐(沢木)鉄表装材料 軸紐 防虫香 軸棒 半月 軸先 露糸 潤のり 布地 一文字233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関 金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m 障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m 宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸 

おうちギャラリー  穐月 明先生の 備前手桶の紅白椿  6号額を紹介いたします。

墨の濃淡で紅白椿が描かれている。観る私たちは濃い墨の椿の色が 紅色に感じる作品。 備前手桶の紅白椿  6号     穐月 明 1929年(昭和3年)~2017年(平成29年) 1929年 和歌山県高野 …

掛軸用 軸紐 薄茶をご紹介いたします。

 掛軸表装用の軸紐です。  太さは、大・中・小があり、30m巻と150m巻からお選びいただけます。 沢木 薄茶 中 30m巻   後藤紙店 gotokamiten

軸紐(沢木)薄茶 軸紐 防虫香 軸棒 半月 軸先 露糸 潤のり 布地 一文字233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関 金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m 障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m 宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸

おうちギャラリー  穐月 明先生の 白椿 4号 額を紹介いたします。

李朝の壺に一輪の白椿、葉の描き方も素晴らしい。 白椿  4号       穐月 明 1929年(昭和3年)~2017年(平成29年) 1929年 和歌山県高野山に生れる 1933年 愛媛県東予市の地蔵尊を本尊と …

おうちギャラリー  穐月 明先生の 日没無学10号 額を紹介いたします。

人の命のはかなさと日々の営みの大切さを説いた作品。 日没無学偈  10号       穐月 明 1929年(昭和3年)~2017年(平成29年) 1929年 和歌山県高野山に生れる 1933年 愛媛県東予市の地 …

掛軸用 軸紐 茶柄をご紹介いたします。

 掛軸表装用の軸紐です。  太さは、大・中・小があり、30m巻と150m巻からお選びいただけます。 沢木 茶柄 中 30m巻   後藤紙店 gotokamiten

軸紐(沢木)茶柄軸紐 防虫香 軸棒 半月 軸先 露糸 潤のり 布地 一文字233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関 金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m 障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m 宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸

おうちギャラリー  穐月 明先生の 二躰仏 額を紹介いたします。

おだやかな表情が微笑ましい作品。 二躰仏      28.5×18cm       穐月 明 1929年(昭和3年)~2017年(平成29年) 1929年 和歌山県高野山に生れる 1933年 愛媛県東予市の地蔵 …

掛軸用 軸紐 鼠をご紹介いたします。

 掛軸表装用の軸紐です。  太さは、中のみで、30m巻と150m巻からお選びいただけます。 沢木 鼠 中 30m巻   後藤紙店 gotokamiten

軸紐(沢木)鼠防虫香 軸ひも 軸棒 半月 軸先 露糸 潤のり 布地 一文字  正絹代用 薄茶 表装材料 軸紐 防虫香 軸棒 半月 軸先 露糸 潤のり 布地 一文字233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関 金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m 障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m 宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸 

掛軸用 軸紐 紺をご紹介いたします。

 掛軸表装用の軸紐です。  太さは、中のみで、30m巻と150m巻からお選びいただけます。 沢木 紺 中 30m巻   後藤紙店 gotokamiten

沢木 紺

おうちギャラリー  穐月 明先生の 二体佛 尺八横 掛軸を紹介いたします。

日々の幸せに感謝を込て生きることがなによりである。 穐月明   二体佛 尺八横       穐月 明 1929年(昭和3年)~2017年(平成29年) 1929年 和歌山県高野山に生れる 1933年 愛媛県東予 …

掛軸用 軸紐 金茶をご紹介いたします。

 表装用の軸紐です。  太さは、大々・大・中・小・小々があり、 それぞれ30m巻と150m巻からお選びいただけます。 沢木 金茶 中 30m巻   後藤紙店 gotokamiten

金茶軸紐(沢木)金茶軸紐 防虫香 軸棒 半月 軸先 露糸 潤のり 布地 一文字233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関 金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m 障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m 宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m 掛軸

東山魁夷 版画展 を開催いたします。10月11日(月)~22日(金)

昭和を代表する日本画の巨匠東山魁夷の作品は今なお愛し続けられています。作品がテレビCMに起用されたり、唐招提寺御影堂障壁画は全国を巡回展示し盛況です。又、奥様は岐阜出身の川崎小虎の長女で岐阜との御縁があります。今回、唐招 …

おうちギャラリー  穐月 明先生の 紫陽花 10号 を紹介いたします。

紫陽花の薄青の濃淡色がいかにも先生らしい作品。 穐月明   紫陽花   10号       穐月 明 1929年(昭和3年)~2017年(平成29年) 1929年 和歌山県高野山に生れる 1933年 愛媛県東予 …

掛軸 軸先 為面金 9分をご紹介いたします。

  職人により、一点一点手作りされた木製の軸先です。  木の特徴を生かした木目、滑らかな艶の塗り等、用途に合わせてお選びいただけます。 9分  為面金  直径 26㎜  高さ 32㎜ 為塗の角面に金すじを廻した軸先です。 …

本紫檀面取 かすみ面金 本紫檀面金 黒檀面金 黒面朱 卯鱗竹 木目茶頭切 かすみ頭切 加工紫檀頭切 新紫檀頭切 飛黒檀頭切 騨うるみ黒塗り軸先233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関    金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m    障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m 宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m0m掛軸

おうちギャラリー  穐月 明先生の 織部徳利にむくげ 73×33cm 額を紹介いたします。

おりべの徳利が水墨で描かれているが釉薬の流れ落ちている景色が実に素晴らしい。 穐月明  織部徳利にむくげ 73×33cm       穐月 明 1929年(昭和3年)~2017年(平成29年) 1929年 和歌 …

軸先 本紫檀面取 9分をご紹介いたします。

  職人により、一点一点手作りされた木製の軸先です。  木の特徴を生かした木目、滑らかな艶の塗り等、用途に合わせてお選びいただけます。 9分  本紫檀面取  直径 26㎜  高さ 32㎜ 本紫檀の角を落とした細工の軸先で …

本紫檀面取 かすみ面金 本紫檀面金 黒檀面金 黒面朱 卯鱗竹 木目茶頭切 かすみ頭切 加工紫檀頭切 新紫檀頭切 飛黒檀頭切 騨うるみ黒塗り軸先233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関    金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m    障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m 宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m0m

おうちギャラリー  穐月 明先生の  月春夜図 扇面 を紹介いたします。

日本人が好む桜の花、特に朧月夜によく似合う。 穐月明   月春夜図 扇面       穐月 明 1929年(昭和3年)~2017年(平成29年) 1929年 和歌山県高野山に生れる 1933年 愛媛県東予市の地 …

軸先 かすみ面金 9分をご紹介いたします。

  職人により、一点一点手作りされた木製の軸先です。  木の特徴を生かした木目、滑らかな艶の塗り等、用途に合わせてお選びいただけます。 9分  かすみ面金  直径 26㎜  高さ 32㎜ 黒塗りかすみの角面に金色を廻した …

かすみ面金 本紫檀面金 黒檀面金 黒面朱 卯鱗竹 木目茶頭切 かすみ頭切 加工紫檀頭切 新紫檀頭切 飛黒檀頭切 騨うるみ黒塗り軸先233下張り茶うけ美濃和紙 七福厚口 七福 聚楽  横綱 大関    金屛風 襖張替え   美濃和紙障子紙  わらび95×60m あかり95×60m    障子張替え 表装用 手漉き 薄美濃 銀天狗64×97cm、 白雪64×97cm、 美須 白鶴64×97cm、宇田紙64×97cm  大唐紙80×151cm 掛軸 表装用 機械すき和紙 離宮(白くち)80×60m 松苑100×60m 美須100×60m 宇田100×60m 離宮(赤口)80×60m 離宮(古代色)80×60m
« 1 87 88 89 126 »

公式 Instagram

株式会社後藤紙店・後藤画廊 株式会社後藤紙店

作家から探す

PAGETOP
Copyright © 株式会社 後藤紙店・後藤画廊 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.