岐阜市や近郊(一宮市・各務原市・大垣市・瑞穂市等)で日本画・洋画などの美術品販売。棟方志功・川合玉堂・大橋翠石など多数の商品を取り扱っています。また、美濃和紙なども販売しています。

お知らせ

版画

おうちギャラリー 千住博先生の「コスモス」版画を紹介します 。

千住ブルーの爽やかな作品 コスモス       千住博(1958年-)自然の産物である岩絵具や和紙といった素材を用い描かれる日本画の特徴をふまえ現代の生活様式にも合うように制作される千住博の作品は世界 …

千住博

おうちギャラリー 千住博先生の「朝潮」版画を紹介します 。

タイドウォーターシリーズの海をテーマにした作品 朝潮   千住博(1958年-)自然の産物である岩絵具や和紙といった素材を用い描かれる日本画の特徴をふまえ現代の生活様式にも合うように制作される千住博の作品は世界 …

千住博

おうちギャラリー 千住博先生の「フォーリングカラー レッド」版画を紹介します 。

フォーリングカラー レッド   千住博(1958年-)自然の産物である岩絵具や和紙といった素材を用い描かれる日本画の特徴をふまえ現代の生活様式にも合うように制作される千住博の作品は世界的にも称賛されています …

千住博

おうちギャラリー 千住博先生の「水の惑星#5朝の遠景」版画を紹介します 。

水の惑星#5朝の遠景       千住博(1958年-)自然の産物である岩絵具や和紙といった素材を用い描かれる日本画の特徴をふまえ現代の生活様式にも合うように制作される千住博の作品は世界的に …

千住博

おうちギャラリー 千住博先生の「水の惑星#10宙」版画を紹介します 。

水の惑星#10宙96×73cm     千住博(1958年-)自然の産物である岩絵具や和紙といった素材を用い描かれる日本画の特徴をふまえ現代の生活様式にも合うように制作される千住博の作品は世界的にも称 …

千住博

おうちギャラリー 千住博先生の「大和朝光」版画を紹介します 。

大和朝光         千住博(1958年-)自然の産物である岩絵具や和紙といった素材を用い描かれる日本画の特徴をふまえ現代の生活様式にも合うように制作される千住博の作品は世界的にも称賛さ …

千住博

おうちギャラリー 千住博先生の「満潮の朝」版画を紹介します 。

扇面で末広がりの画面に日の出が描かれ更に満潮でお目出たい日本古来の構図 満潮の朝   額寸54×72㎝         千住博(1958年-)自然の産物である岩絵具や和紙といった素材を用い描 …

千住博

開催中の篠田桃紅作品が岐阜新聞に掲載されました。

篠田桃紅(1913年- 2021年)作品展を開催中。 本年生誕110年迎えた篠田桃紅(本籍は岐阜でした)は5歳の時、父の手ほどきで初めて墨と筆に触れ、以後独学で書を極め文字を解体し、墨で抽象画を描き始めました。1956年 …

篠田桃紅 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー 千住博先生の「ウォーターフォールオンリトグラフⅡ」を紹介します 。

ウォーターフォールの先駆けの作品   ウォーターフォールオンリトグラフⅡ     千住博(1958年-)自然の産物である岩絵具や和紙といった素材を用い描かれる日本画の特徴をふまえ現代の生活様式にも合 …

千住博

おうちギャラリー 千住博先生の「Mの森・空の回廊」を紹介します 。

陶版作品で色褪せしないので玄関などに飾ることができる    Mの森・空の回廊     千住博(1958年-)自然の産物である岩絵具や和紙といった素材を用い描かれる日本画の特徴をふまえ現代の生活様式にも …

千住博

篠田桃紅作品展を開催します。本日18日より28日迄

篠田桃紅(1913年- 2021年)作品展を開催します。 本年生誕110年迎えた篠田桃紅(本籍は岐阜でした)は5歳の時、父の手ほどきで初めて墨と筆に触れ、以後独学で書を極め文字を解体し、墨で抽象画を描き始めました。195 …

篠田桃紅

おうちギャラリー 千住博先生の「満月(法輪寺)」版画を紹介します 。

  満月(法輪寺)     千住博(1958年-)自然の産物である岩絵具や和紙といった素材を用い描かれる日本画の特徴をふまえ現代の生活様式にも合うように制作される千住博の作品は世界的にも称賛 …

千住博

おうちギャラリー 中島千波先生の「不二櫻日和」版画を紹介します 

 不二櫻日和   中島千波 1945年 長野県小布施町生まれ。 1969年 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業 1971年 東京藝術大学大学院日本画科修了 1979年 第5回山種美術館賞展にて「優秀賞」 …

中島千波

おうちギャラリー 東山魁夷先生の「白馬の森」復刻版画を紹介いたします。

東山魁夷の作品はこちらから 青の静寂の森に一頭の白馬が描かれた代表作品 白馬の森復刻版画   東山魁夷 1908年 横浜市に生まれる。 1929年 第10回帝展に「三国の秋」を出品し初入選。 1931年 東京日 …

東山魁夷 前田青邨 村上隆 平松礼二 福井江太郎村上隆平良志季 榊原孔美子 丁子紅子 升野琴絵 中野とも 新家未来、河本真理 水野加奈子 中山千明 森下麻子 板垣夏樹 小宮絵里  大村有香 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一     今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー 文化勲章作家 絹谷幸二先生の「二燦々―海」版画を紹介いたします。 

二燦々―海   絹谷 幸二(きぬたに こうじ、1943年生まれ ) 日本芸術院会員、独立美術協会会員、東京芸術大学名誉教授、大阪芸術大学教授、日本美術家連盟理事。 2021年に交流の深い長嶋茂雄さんと同時に文化 …

絹谷幸二

名古屋美術俱楽部 数寄の市に出品いたします 本日迄

 本日迄 1998年に始まった名古屋美術商協同組合、名古屋美術青年会が主催する「美術品正札即売会」 美術商が厳選した品物を懇切丁寧な接客により提案しており、皆様にご好評いただいております。 品揃えも珍しい生活骨董から近代 …

棟方志功展 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー 文化勲章作家 片岡球子先生の「富士」版画を紹介いたします。 

片岡球子先生の作品一覧はこちらから 若い頃は学校の先生と画家の活動を力を抜くことなく全力で向かっていたが、画壇になかなか認められずそれでも自身のスタンスを貫き通し生涯、作品に対するストイックな考え方、真摯な向かい方は愛知 …

おうちギャラリー 片岡球子先生の富士二題 青 2011年制作版画を紹介いたします。 

片岡球子先生の作品一覧はこちらから 大胆に斜めに描かれた富士山や木々がより生命力を感じさせる 若い頃は学校の先生と画家の活動を力を抜くことなく全力で向かっていたが、画壇になかなか認められずそれでも自身のスタンスを貫き通し …

アート  後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー 片岡球子先生の「めで多き富士」2015年制作版画を紹介いたします。 

片岡球子先生の作品一覧はこちらから 赤富士に雪がふりつもり、みどり色の松が生き生きと描かれ空には金色の雲が流れている、紅白の彩りが際立つ 片岡先生らしい作品。 若い頃は学校の先生と画家の活動を力を抜くことなく全力で向かっ …

アート 熊谷守一 三岸節子 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー 片岡球子先生の「花咲く富士」2018年制作版画を紹介いたします。 

片岡球子先生の作品一覧はこちらから にぎやかな木々にあかふじ、空には雲が太い線で描かれ先生らしい作品 若い頃は学校の先生と画家の活動を力を抜くことなく全力で向かっていたが、画壇になかなか認められずそれでも自身のスタンスを …

アート  後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー 片岡球子先生の「赤い富士」2016年制作版画を紹介します

片岡球子先生の作品一覧はこちらから 松竹梅が描かれ空には金の雲そしてあかふじ、めでたつくしの作品。 日本を代表する日本画家。若い頃は画壇になかなか認められずそれでも自身のスタンスを貫き通した。作品に対するストイックな考え …

片岡球子

おうちギャラリー 文化勲章作家 片岡球子先生の「富士四題-夏」版画を紹介いたします。 

片岡球子先生の作品一覧はこちらから 青富士に色鮮やかなピンクのボタンが描かれていかにも夏らしい作品。 若い頃は学校の先生と画家の活動を力を抜くことなく全力で向かっていたが、画壇になかなか認められずそれでも自身のスタンスを …

おうちギャラリー 片岡球子先生の「めでたき富士・百寿の春」 版画を紹介します

片岡球子先生の作品一覧はこちらから 百歳を記念して制作された。空を本金箔と曜変銀箔で表現し、富士を紅白で描き手前には桜や椿そして新緑の木が大胆に描かれた。片岡球子先生が生前のご自身で監修したオリジナルリトグラフ作品。 日 …

アート  後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー 文化勲章作家 片岡球子先生の「牡丹」版画を紹介いたします。 

片岡球子先生の作品一覧はこちらから 太い線で縁を描いた牡丹先生らしい力強い作品 若い頃は学校の先生と画家の活動を力を抜くことなく全力で向かっていたが、画壇になかなか認められずそれでも自身のスタンスを貫き通し生涯、作品に対 …

アート  後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー片岡球子先生の「百寿のめでたき富士」2005年制作オリジナル版画を紹介いたします。 

片岡球子先生の作品一覧はこちらから 大胆な赤富士に松竹梅が描かれた片岡球子先生らしい作品。100歳のお祝いの時に制作された。 若い頃は画壇になかなか認められず、小林古径先生のアドバスなどもあり自身のスタンスを貫き通し 生 …

アート  後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー 東山魁夷先生の「緑渓」オリジナル版画を紹介いたします。

東山魁夷の作品はこちらから 明るい緑色が特徴の作品 緑渓   46×57.5cm    1999年制作   東山魁夷 1908年 横浜市に生まれる。 1929年 第10回帝展に「三国の秋」を出品し初入選。 19 …

東山魁夷 1908年 横浜市に生まれる。 1929年 第10回帝展に「三国の秋」を出品し初入選。 1931年 東京日本美術学校日本画科卒業。結城素明に師事し、魁夷と号する。 1934年 第1回独文化交換学生としてベルリン大学入学。 1939年 第1回日本画院展で「冬日」が日本画院賞第一席となる。 1969年 文化勲章受章。文化功労者として顕彰される。 1979年 「日本東山魁夷絵画展覧会」が開催され訪独。 1980年 「第二期唐招提寺障壁画展」が開催される。 1995年 米寿記念「唐招提寺障壁画と画業60年の歩み、東山魁夷展」開催 1999年 死去。勲一等瑞宝章受章。

おうちギャラリー東山魁夷先生の「緑の詩」リトグラフを紹介します

東山魁夷の作品はこちらから 東山魁夷は自然と真摯に向き合い、日本人の自然観や心情を反映した作品を数多く制作し、特に青や緑が印象的な色彩を使った作品は見る人の心に響き今なお人気があります。昭和40年に芸術院会員に、昭和44 …

東山魁夷 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店  東山魁夷 村上隆 平松礼二 福井江太郎 村上隆平 良志季 榊原孔美子 丁子紅子 升野琴絵 中野ともよ 新家未来、河本真理 水野加奈子 中山千明 森下麻子 板垣夏樹 小宮絵里  大村有香 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

開催中の三岸節子作品展より「花」版画を紹介します

色彩の魔術師と呼ばれ20年あまりの異国生活のでは風景画を描くと共に花へのこだわりを持ち生涯花を愛した三岸節子、愛知県一宮市生まれで現在その故郷に美術館があります。没後24年になる現在も愛され続けて多くファンが訪れています …

開催中の三岸節子作品展より「ピンクのチューリップ」を紹介します。

一宮市に生まれで郷土にゆかりがあり、現在、一宮市に美術館があります。没後24年になる現在も愛され続けて多くファンが訪れています。色彩の魔術師と呼ばれ20年あまりの異国生活のでは風景画を描くと共に花へのこだわりを持ち生涯花 …

開催中の三岸節子作品展より「花」 版画を紹介します

一宮市に生まれで郷土にゆかりがあり、現在、一宮市に美術館があります。没後24年になる現在も愛され続けて多くファンが訪れています。色彩の魔術師と呼ばれ20年あまりの異国生活のでは風景画を描くと共に花へのこだわりを持ち生涯花 …

« 1 5 6 7 »

公式 Instagram

株式会社後藤紙店・後藤画廊 株式会社後藤紙店

作家から探す

PAGETOP
Copyright © 株式会社 後藤紙店・後藤画廊 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.