日本画
おうちギャラリー 松村公太先生の 「朝路 6号」を紹介します
2024年9月18日 日本画
松村 公太 1978年 愛知県に生まれる 2001年 金沢美術工芸大学美術工芸学部美術科日本画専攻卒業 2005年 東京藝術大学大学院保存修復日本画修士課程修了 サロン・ド・プランタン賞受賞。同修了制作中 …
女流作家の領域展より 板垣夏樹 Golden-tree(Red)30×30㎝を紹介します
若手女流作家展(女流作家の領域展)展 好評につき会期を延長しました 9月20日(金)迄 日曜休廊 岐阜市六条片田1-15-3 後藤紙店 2階 後藤画廊 日本画にこだわり、妖怪や着物の女性を絹本に描き、額装も掛軸の裂地を …
女流作家の領域展より 升野琴絵 流転-天竺牡丹 M10を紹介します
若手女流作家展(女流作家の領域展)を開催中 明日9月2日(月)~14日(土) 日曜休廊 岐阜市六条片田1-15-3 後藤紙店 2階 後藤画廊 日本画にこだわり、妖怪や着物の女性を絹本に描き、額装も掛軸の裂地を使い作品を …
女流作家の領域展より 升野琴絵 幸の色 F8を紹介します
若手女流作家展(女流作家の領域展)を開催中 明日9月2日(月)~14日(土) 日曜休廊 岐阜市六条片田1-15-3 後藤紙店 2階 後藤画廊 日本画にこだわり、妖怪や着物の女性を絹本に描き、額装も掛軸の裂地を使い作品を …
女流作家の領域展より 平良志季 梅に人 10号を紹介します
若手女流作家展(女流作家の領域展)を開催中 明日9月2日(月)~14日(土) 日曜休廊 岐阜市六条片田1-15-3 後藤紙店 2階 後藤画廊 日本画にこだわり、妖怪や着物の女性を絹本に描き、額装も掛軸の裂地を使い作品を …
開催中の女流作家の領域展が岐阜新聞に掲載されました。
若手女流作家展(女流作家の領域展) 明日9月2日(月)~14日(土) 日曜休廊 岐阜市六条片田1-15-3 後藤紙店 2階 後藤画廊 日本画にこだわり、妖怪や着物の女性を絹本に描き、額装も掛軸の裂地を使い作品をトータル …
女流作家の領域展より 中山千明 耿々 M6号を紹介します
若手女流作家展(女流作家の領域展)を開催します。 明日9月2日(月)~14日(土) 日曜休廊 岐阜市六条片田1-15-3 後藤紙店 2階 後藤画廊 日本画にこだわり、妖怪や着物の女性を絹本に描き、額装も掛軸の裂地を使い …
女流作家の領域展より 大村有香 立ち話6号を紹介します
若手女流作家展(女流作家の領域展)を開催中 明日9月2日(月)~14日(土) 日曜休廊 岐阜市六条片田1-15-3 後藤紙店 2階 後藤画廊 日本画にこだわり、妖怪や着物の女性を絹本に描き、額装も掛軸の裂地を使い作品を …
女流作家の領域展より 水野-加奈子星滲朝不翠雨之乞10号を紹介します
若手女流作家展(女流作家の領域展)を開催します。 明日9月2日(月)~14日(土) 日曜休廊 岐阜市六条片田1-15-3 後藤紙店 2階 後藤画廊 日本画にこだわり、妖怪や着物の女性を絹本に描き、額装も掛軸の裂地を使い …
女流作家の領域展より 森下麻子-おくりもの8号を紹介します
若手女流作家展(女流作家の領域展)を開催し中 明日9月2日(月)~14日(土) 日曜休廊 岐阜市六条片田1-15-3 後藤紙店 2階 後藤画廊 日本画にこだわり、妖怪や着物の女性を絹本に描き、額装も掛軸の裂地を使い作品 …
女流作家の領域展より 小宮-絵莉 花筏6号を紹介します
若手女流作家展(女流作家の領域展)を開催します。 明日9月2日(月)~14日(土) 日曜休廊 岐阜市六条片田1-15-3 後藤紙店 2階 後藤画廊 日本画にこだわり、妖怪や着物の女性を絹本に描き、額装も掛軸の裂地を使い …
おうちギャラリー 松村公太先生の 「すきま」6号を紹介します
2024年9月4日 日本画
松村 公太 1978年 愛知県に生まれる 2001年 金沢美術工芸大学美術工芸学部美術科日本画専攻卒業 2005年 東京藝術大学大学院保存修復日本画修士課程修了 サロン・ド・プランタン賞受賞。同修了制作中 …
おうちギャラリー 松村公太先生の 寒林10号を紹介します
2024年9月3日 日本画
松村 公太 1978年 愛知県に生まれる 2001年 金沢美術工芸大学美術工芸学部美術科日本画専攻卒業 2005年 東京藝術大学大学院保存修復日本画修士課程修了 サロン・ド・プランタン賞受賞。同修了制作中部大学買上 院 …
おうちギャラリー 清水規先生の「朝富士」を紹介します
2024年8月31日 日本画
湖に緑景を得意として、幾重にも岩絵の具を重ね 色鮮やかな緑色で描かれた水面と緑景の作品は人気があります。 近年は奥入瀬渓流を描くなども手がけています。 朝富士 10号 清水 規 1988年 創形美術学校 …
おうちギャラリー 川合玉堂 先生の「双鶴」 色紙を紹介いたします
口堂落款の時代の作品 川合玉堂 双鶴 川合玉堂 愛知県葉栗郡外割田村(現在の一宮市木曽川町外割田)にて、1873年(明治6年)11月24日、筆墨紙商の長男として生まれる。1881年(明治14年)、一家は …
おうちギャラリー泉東臣先生の「蒼刻」を紹介します
2024年8月28日 日本画
泉東臣 蒼刻 10号 泉東臣 1979(昭和54年) 千葉県船橋市生まれ 2003 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻 卒業 臥龍桜日本画大賞展<奨励賞> 2005 東京藝術大学大学院美術研究科修士 …
おうちギャラリー 片岡球子先生の「めでたき富士」2004年制作版画を紹介いたします。
片岡球子先生の作品一覧はこちらから 空にはお月様、古木の梅に松そして牡丹の大輪が大胆に描かれた作品。 若い頃は学校の先生と画家の活動を力を抜くことなく全力で向かっていたが、画壇になかなか認められずそれでも自身のスタンスを …
おうちギャラリー前田青邨先生の 「雞」を紹介します
2024年7月31日 日本画
絵馬に鶏が描かれた珍品です。 前田青邨 雞 前田青邨先生(明治18年(1885)~昭和52年(1977))は岐阜県中津川市の生まれで日本美術院を活躍の中心とし、大正から昭和いにかけての近代日本画壇を牽引しました。 …
おうちギャラリー 椎名保先生の「瑞兆」を紹介します
2024年7月30日 日本画
瑞兆 34.0×45.7 椎名 保 師:平山郁夫・福井爽人 1958年千葉県に生まれ 1984年東京芸術大学日本画科卒業 1986年東京芸術大学大学院修了 1987年有芽の会出品(~’ …
おうちギャラリー 浜田昇児先生の「山湖」を紹介します
2024年7月27日 日本画
湖に緑景を得意として、幾重にも岩絵の具を重ね 色鮮やかな緑色で描かれた水面と緑景の作品は人気があります。 近年は奥入瀬渓流を描くなども手がけています。 山湖 10号 額寸64×76.5cm …
おうちギャラリー 浜田昇児先生の「晴日」を紹介します
2024年7月25日 日本画
湖に緑景を得意として、幾重にも岩絵の具を重ね 色鮮やかな緑色で描かれた水面と緑景の作品は人気があります。 近年は奥入瀬渓流を描くなども手がけています。 今作は山並みが描かれた希少作品です 24×26cm 額寸43×4 …
おうちギャラリー前田青邨先生の「達磨」を紹介します
2024年7月24日 日本画
青邨先生の史観で描かれた珍品 達磨 掛軸 尺五立 前田青邨先生(明治18年(1885)~昭和52年(1977))は岐阜県中津川市の生まれで日本美術院を活躍の中心とし、大正から昭和いにかけて …
おうちギャラリー前田青邨先生の「蘭」 を紹介します
2024年7月22日 日本画
絹目金に描かれた蘭、青邨先生は金地や金箔を施された本紙も多数仕様した作品があります、今作は絹目が作品を上品にしております、花も緑青や胡粉が使用されて細部までよく表現されています。 蘭 前田青 …
おうちギャラリー前田青邨先生の「鶏頭之舞」を紹介します
2024年7月21日 日本画
時代考証がされた前田青邨先生ならではの作品、人物が左寄りに描かれて動きを感じさせます 鶏頭之舞 10号 前田青邨先生(明治18年(1885)~昭和52年(1977))は岐阜県中津川市の生まれで日本美術院 …
おうちギャラリー前田青邨先生の「巳」を紹介します
2024年7月20日 日本画
板に描かれた珍品 巳 絵馬 前田青邨先生(明治18年(1885)~昭和52年(1977))は岐阜県中津川市の生まれで日本美術院を活躍の中心とし、大正から昭和いにかけての近代日本画壇を牽引しました。 …
おうちギャラリー前田青邨先生の「木曽風景」を紹介します
2024年7月19日 日本画
太い線で力強く描かれた作品 木曽風景 デッサン 前田青邨先生(明治18年(1885)~昭和52年(1977))は岐阜県中津川市の生まれで日本美術院を活躍の中心とし、大正から昭和いにかけての近代日本画壇 …
おうちギャラリー前田青邨先生の 書 を紹介します
2024年7月17日 日本画
独特の書体で寿の文字が書かれた作品 寿 掛軸 前田青邨先生(明治18年(1885)~昭和52年(1977))は岐阜県中津川市の生まれで日本美術院を活躍の中心とし、大正から昭和いにかけての近代日本画壇を牽引 …
おうちギャラリー前田青邨先生の「馬揃」を紹介します
2024年7月16日 日本画
淡彩で描かれ人も馬も動きがある作品 馬揃 8号 前田青邨先生(明治18年(1885)~昭和52年(1977))は岐阜県中津川市の生まれで日本美術院を活躍の中心とし、大正から昭和いにかけての近代日本画 …
おうちギャラリー前田青邨先生の「風景」を紹介します
2024年7月14日 日本画
塀越しの枝ぶりの良い木に柿が多く実り人物も描かれ青邨先生の鋭い観察力と構図の素晴らしさがわかる作品。 風景 デッサン 4号 前田青邨先生(明治18年(1885)~昭和52年(1977 …