絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
ベルナール・ビュッフェ マーガレット 72×49cm リトグラフ 入荷いたしました。
2020年9月11日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
1928年 パリ生まれ 1943年 夜間講座に通いデッサンを学ぶ。 1944年 エコール・デ・ボザール入学、ナルボンヌに師事する。 1947年 アンデパンダン展、サロン・ドートンヌに出品。初個展を開く。 1956年 日本 …
ベルナール・ビュッフェ 小さなアネモネ リトグラフ 入荷いたしました。
2020年9月10日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
1928年 パリ生まれ 1943年 夜間講座に通いデッサンを学ぶ。 1944年 エコール・デ・ボザール入学、ナルボンヌに師事する。 1947年 アンデパンダン展、サロン・ドートンヌに出品。初個展を開く。 1956年 日本 …
千住博 水の森 シルクスクリーン 2015年 入荷いたしました。
2020年9月9日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
千住 博 東京都 無所属 1958年生れ(昭和33年) 1982年 東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業 稗田一穂・杉山寧両氏に師事 1987年 東京芸術大学大学院博士課程修了 1995年 第46回ヴェネツィ …
千住博先生の ウォーターフォール-リトグラフ♯Ⅲ 入荷いたしました。
2020年9月8日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
千住 博 東京都 無所属 1958年生れ(昭和33年) 1982年 東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業 稗田一穂・杉山寧両氏に師事 1987年 東京芸術大学大学院博士課程修了 1995年 第46回ヴェネツィ …
山下清先生の 日本平よりの富士 54.0×64.5㎝リトグラフ入荷いたしました。
2020年9月7日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
山下清 1922年(大正11年) 〜 1971年(昭和46年)1922年 1922年 大正11年 東京・浅草区中町に生まれる 。 3歳の時に重病を患い軽い言語障害、知的障害になる。 192 …
秋の掛軸展より森清範の縁を紹介いたします。
2020年9月6日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
今年の漢字で有名な清水寺の貫主の森清範の書です。 表装の裂地は本金襴を使用しております。 縁 尺八横 税込396.000円 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー
秋の掛軸展より森清範の絆を紹介いたします。
2020年9月5日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
今年の漢字で有名な清水寺の貫主の森清範の書です。 表装の裂地は正絹布を使用しております。 絆 尺八横 税込396.000円 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー
秋の掛軸展より下川立夏先生の上高地を紹介いたします。
2020年9月4日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
夏を代表する風景です。 下川立夏 上高地 尺八横 税込 264.000円 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー
秋の掛軸展より 佐藤隆良先生の清水寺を紹介いたします。
2020年9月3日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
清水寺の舞台が珍しい角度から描かれた静かな作品です。 佐藤隆良 清水寺 尺八横 参考上代 税込660.000円 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー
秋の掛軸展より羽多埜貞史先生の富士を紹介いたします。
2020年9月2日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
尺幅アンドンで丈も短く玄関床に最適の大きさです。 羽多埜貞史 富士 尺幅アンドン 参考上代 税込 165.000円 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー
秋の掛軸展より中川幸彦先生の赤富士を紹介いたします。
2020年9月1日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
赤富士は年に数回しか見ることができない珍しい自然現象です。 中川幸彦 赤富士 尺八横 税込 561.000円 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー
おうちギャラリーは棟方志功の復刻版画を紹介いたします。
2020年8月31日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
沙羅双樹の花のはなに手を合わせる妃,小作品ではあるが黄色と緑のバランスの取れた作品。 沙羅双樹頌図 2000年 28.5×24.2cm 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー
おうちギャラリー今週は棟方志功の復刻版画の紹介です。
2020年8月30日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
等身大に近くに描かれ妃は薔薇の花に囲まれ手には花を持つて、妃の緑の衣がより映える作品。 御施無畏薔薇妃図 2003年 65.1×31.3cm 棟方志功展 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gok …
「秋の大掛軸展」を開催いたします。8月31日(月)より9月19日(土)
2020年8月29日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
8月31日(月)より9月19日(土)まで「秋の大掛軸展」を開催いたします。 物故作家から現代作家まで100点余りの掛軸を展示販売いたします。 市価の50%オフの作品もございます。この機会に是非ご覧ください。 古い掛軸の修 …
おうちギャラリー本日は棟方志功の復刻版画を紹介中
2020年8月28日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
復刻版画では珍しい木版画でやさしい色合いで肉筆画により近い作品となっています。 青裳施無畏御尊像図 木版画 1996年 45.1×34.1cm 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー
本日のおうちギャラリーは 棟方志功リトグラフ昴祭妃図 です。
2020年8月26日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功のふるさとのねぶた祭りの絵のように描かれた顔立ちの妃図。 志昮のサインで珍しい。 昴祭妃図 2005年 38.5×34.6cm 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー
本日のおうちギャラリーは 棟方志功復刻版画 金韻施無畏図です。
2020年8月25日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
菩薩のに日月と棟方志功の愛した鷹やフクロウも描かれ贅沢な構図の作品です。倭絵をリトグラフにいたしました。 金韻施無畏図 リトグラフ 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー
おうちギャラリー8月31日迄は棟方志功 復刻版画を紹介いたします。
2020年8月24日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
棟方志功の倭絵の作品をリトグラフにして手頃な価格で楽しめる作品にしてあります。 朝顔をしつらえた菩薩が棟方志功志功らしいのびのびとしたタッチで描かれています。 吉祥妙朝顔蘭菩薩図 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラ …
おうちギャラリー今週は中沢勝先生の桜241の紹介です。
2020年8月21日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
中沢勝 昭和18年生まれ 福王寺法林・田中青坪に師事 日本美術院友 日中水墨交流協会審査員 濃淡を駆使した幽玄な画境を表現して根強い人気がある。 山桜が画面の左よりに静かに描かれ、余白が多く落ち着いた雰囲気をたのしめる。 …
おうちギャラリー今週は中沢勝先生の作品を紹介します。
2020年8月20日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
中沢勝 昭和18年生まれ 福王寺法林・田中青坪に師事 日本美術院友 日中水墨交流協会審査員 濃淡を駆使した幽玄な画境を表現して根強い人気がある。 絹本に紅色の椿が競うように咲き、幹や葉が暈かしの技法で濃淡に描かれた縦の構 …
おうちギャラリー今週は中沢勝先生作品を紹介中です。。
2020年8月19日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
中沢勝 昭和18年生まれ 福王寺法林・田中青坪に師事 日本美術院友 日中水墨交流協会審査員 濃淡を駆使した幽玄な画境を表現して根強い人気がある。 絹本に色鮮やかに紅白のボタンの花が描かれ、暈かしの技法で濃淡の葉が描かれた …
瀧下和之 富嶽風神雷神図 シルクスクリーン入荷いたしました。
2020年8月18日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
瀧下和之 富獄風神雷神図 限定200部 厄を払い福を呼び込む風神雷神図 額寸63.8×77.3 税込 242,000円 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー
おうちギャラリー8月17日~21日は中沢勝先生作品本日は263桔梗を紹介致します。
2020年8月17日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
中沢勝 昭和18年生まれ 福王寺法林・田中青坪に師事 日本美術院友 日中水墨交流協会審査員 濃淡を駆使した幽玄な画境を表現して根強い人気がある。 お月様を背景に白と青の桔梗が静かに咲き、青の世界の中に秋の夜を感じさせる。 …
おうちギャラリー 大村 有香 第3弾
2020年8月16日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
大村 有香 1991 年 愛知県に生まれる 2017 年 愛知県立芸術大学卒業・修了作品展 桑原賞 愛知県立芸術大学 美術学部 日本画領域 卒業 次代の日本画壇を担う、愛知県立芸術大学卒業生と院生の精鋭10名による作品展 …
おうちギャラリー8月 毎土曜日 第3弾 石谷 滋規先生の作品を紹介します。
2020年8月15日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
石谷 滋規 1986 愛知県岡崎市生まれ 2014 第69回春の院展 初入選 はやぶさの会(名都美術館) 愛知県立芸術大学 日本画学科 博士課程前期 卒業 2015 第100回再興院展 初入選 萌の会(松坂 …
おうちギャラリー今週は中尾淳先生の作品を紹介中です。
2020年8月14日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
中尾淳 1917年(大正6年) 徳島県生。 京都絵専を卒業の後、山口華揚に師事、独自の舞妓を描き続けて背景には季節感のある花などを取り入れた作品のため幅広い年代の愛好家が多くいます。最近では海外の愛好家も増えています。 …
おうちギャラリー今週は中尾淳先生の作品を紹介中です。
2020年8月13日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
中尾淳 1917年(大正6年) 徳島県生。 京都絵専卒山口華揚に師事、独自の舞妓を描き続けて背景には季節感のある花などを取り入れた作品のため幅広い年代の愛好家が多くいます。最近では海外の愛好家も増えています。無所属。2 …
おうちギャラリー今週は中尾淳先生の作品を紹介中です。
2020年8月12日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
中尾淳 1917年(大正6年) 徳島県生。 京都絵専卒山口華揚に師事、独自の舞妓を描き続けて背景には季節感のある花などを取り入れた作品のため幅広い年代の愛好家が多くいます。最近では海外の愛好家も増えています。無所属。2 …
おうちギャラリー今週は中尾淳先生の作品を紹介します。
2020年8月11日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
中尾淳 1917年(大正6年) 徳島県生。 京都絵専を卒業の後、山口華揚に師事、独自の舞妓を描き続けて背景には季節感のある花などを取り入れた作品のため幅広い年代の愛好家が多くいます。最近では海外の愛好家も増えています。 …
おうちギャラリー 8月10日から14日は中尾淳先生の作品を紹介します。
2020年8月10日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
中尾淳 1917年(大正6年) 徳島県生。 京都絵専を卒業の後、山口華揚に師事、独自の舞妓を描き続けて背景には季節感のある花などを取り入れた作品のため幅広い年代の愛好家が多くいます。最近では海外の愛好家も増えています。 …