岐阜市や近郊(一宮市・各務原市・大垣市・瑞穂市等)で日本画・洋画などの美術品販売。棟方志功・川合玉堂・大橋翠石など多数の商品を取り扱っています。また、美濃和紙なども販売しています。

お知らせ一覧

  • HOME »
  • お知らせ一覧

ハガキ花鈴をご紹介いたします。

ハガキ花鈴 ■印刷ハガキ  ■100枚入り/箱、10枚入/パック ◆サイズ 100×150 和紙風の模様が入ったハガキです。実際の商品よりも若干彩度を上げて柄がわかりやすいようにしています。   後藤画廊(ごと …

おうちギャラリー棟方志功先生 烏兎頌板画柵 とんぼの柵を紹介します。

とんぼの神様が黒色の体で表現された棟方志功らしい作品。とんぼは戦国時代の武将から前にしか進まないと好まれた勝虫です。 烏兎頌板画柵 とんぼの柵 33.0×23.0cm 1953年(昭和28年)   「わだばゴッ …

棟方志功

おうちギャラリー棟方志功先生 釈迦十大弟子 須菩提の柵を紹介します。

棟方志功先生の代表作 釈迦十大弟子とに菩薩の中の一人 お釈迦さまの弟子になってどんなことがあっても腹を立てず、人と争うことがなくなったといわれます。 釈迦十大弟子 須菩提の柵  96×37cm  1939年制 &nbsp …

棟方志功

色紙アルバムをご紹介いたします。

色紙アルバム ■花友禅(紺、緑、赤、茶の4色です。柄の指定はできません) ■つむぎ 紺のみ ■上紡 ■つむぎのみ短冊並巾、広巾用があります。 ■中身のポケットは大色紙用が15枚、寸松庵用が10枚、ハガキ用が25枚です。 …

篠田桃紅 作品展の開催予告です。

作年3月1日にお亡くなりになられた篠田桃紅先生の 作品展を開催いたします。 書の作品やリトグラフに手彩色した作品15点余り展示いたします。是非この機会にご覧ください。 1月31日(月)~2月10日(木)  日曜は休廊いた …

半紙ばさみ をご紹介いたします。

半紙ばさみ ■柄、色などの指定はできません ◆見開き 400×550㎜ 見開き両サイドにポケットのある半紙判サイズの紙ハサミです。表紙の友禅柄、色の指定はお受けすることができませんのでご了承下さい。 後藤画廊(ごとうかみ …

おうちギャラリー 棟方志功先生「連枝の柵(善知鳥版画巻)」を紹介いたします。

善知鳥版画巻 海鳥が連なって並ぶ姿は面白い。 「連枝の柵」    32.5×43cm 1938年(昭和13年)制作       「わだばゴッホになる!」-画家になることを志し、 大正13年(1924) …

棟方志功

らんちょんまっと をご紹介いたします。

らんちょんまっと ■画仙紙を丸く切り抜いた後、一方のみ直線でカットしています。 ■丈325㎜×高さ373㎜ ランチョンマットなどにご利用頂けます。ドーサを引いておりませんのでにじみを活かした水彩画などをお楽しみ下さい。 …

便箋・封筒セット 蒼衣 をご紹介いたします。

便箋・封筒セット 蒼衣 ■4色 便箋10枚、封筒5枚/セット、10セット/包◆便箋 A5判(210×148㎜) ◆封筒 洋2号(115×177㎜) 罫線なしで同じ色の便箋が10枚と封筒が5枚のセットになります。桃、黄、水 …

おうちギャラリー 棟方志功先生の「積丹夕照の柵」を紹介いたします。

棟方志功のコレクターでもあり歌人の小林正一が積丹の風景を歌にしている作品。 裏彩色の色が鮮やかに出ています。 積丹夕照の柵(山懐頌) 20.2×20.2㎝  1963年制作 「わだばゴッホになる!」-画家になることを志し …

棟方志功

おうちギャラリー 棟方志功先生の「棟方志功黒衣肩鷹妃の柵」を紹介いたします。

棟方志功先生が好んで描いた鷹が妃の肩に載っている 妃の周りを花が飾っている。 裏彩色が作品を引き立たせています。 棟方志功黒衣肩鷹妃の柵 33.1×22.9cm 1597年制作        …

棟方志功

便箋封筒セット 花奏 をご紹介いたします。

便箋封筒セット 花奏 ■5色込 便箋各2枚、封筒各1枚/セット 10セット/包装◆便箋 A5判(210×148㎜) ◆封筒 洋2号(115×177㎜) 罫線が入ってない和柄の便箋と封筒が5色の色込セットになっています。気 …

便箋・封筒セット 音彩 をご紹介いたします。

  便箋・封筒セット 音彩 ■4色 罫線入り便箋10枚、封筒5枚セット、10セット/包◆便箋 A5判(210×148㎜) ◆封筒 洋2号(115×177㎜) 罫線いりの便箋10枚と封筒5枚がセットになっています …

おうちギャラリー 棟方志功先生の「印度帽子の柵」を紹介いたします。

自画像は棟方志功先生の作品の中でも人気のモチーフ メガネに帽子をかぶりご自身のおおらかさがあふれている 印度帽子の柵   8×8cm   1974年制作      「わだばゴッホになる!」-画家になる …

棟方志功

レザック掛 をご紹介いたします。

レザック掛 12枚入り/箱 ◆茶ひも、和紙、アクリル付き ポリ袋入 ◆はがき(タテ、ヨコ)あります ◆標準品:大色紙(タテ)、小色紙、寸松庵、短冊広幅、短冊並巾 ◆上記以外のサイズについては別注で対応可能です。ご相談下さ …

おうちギャラリー 棟方志功先生の「颯子の柵」を紹介いたします。

谷崎潤一郎作の瘋癲老人日記の挿絵で最も人気の作品  颯子の柵 20×30cm   1962年制作      「わだばゴッホになる!」-画家になることを志し、 大正13年(1924)に21歳で上京した青 …

棟方志功

もみ紙掛 をご紹介いたします。

もみ紙掛 ◆12枚入り/箱 ◆茶ひも、和紙、アクリル付き ポリ袋入 ◆標準品:大色紙(タテ)、小色紙、寸松庵、短冊広幅、短冊並巾 ◆上記以外のサイズについては別注で対応可能です。ご相談下さい 大色紙 333×379㎜ 小 …

なごみ掛 をご紹介いたします。

なごみ掛 ◇12枚入り/箱 ◇和紙、アクリル付き ◇金茶ヒモ、金ヘリマキ、P袋入り 大色紙掛 333×379㎜ 寸松庵掛 182×212㎜ 短冊掛 115×515㎜(並巾、広巾兼用) 写真は寸松庵用です。 短冊掛けは並巾 …

おうちギャラリー 棟方志功先生の「白妙施無畏の柵」を紹介いたします。

線を基調に制作された人気作。同作品で波乗りと命名された作品もある 白妙施無畏の柵   40.0×30.3cm 1973年制作    「わだばゴッホになる!」-画家になることを志し、 大正13年(1924)に21 …

棟方志功

おうちギャラリー 棟方志功先生の「普賢菩薩の柵」を紹介いたします。

戦前に制作された作品 版木が空襲で焼失した後に改訂版が制作された 普賢菩薩の柵 47×100.5cm 1941年制作   「わだばゴッホになる!」-画家になることを志し、 大正13年(1924)に21歳で上京し …

棟方志功

ドンス掛 をご紹介いたします。

ドンス掛 色紙や短冊、絵はがきを飾るための「掛」は、作品に華を添える存在 として色や素材の種類も豊富で、和室に限らず洋室の空間にも溶け込む ような商品も人気です。 ◇12枚入り/箱 ◇和紙、アクリル付き ◇金茶ヒモ、金ヘ …

練習帳-金銀振五色大礼 をご紹介いたします。

  練習帳-金銀振五色大礼 ■大色紙・短冊並巾のみ 10枚入り/冊、30冊入り/箱 ◆大色紙:242×273㎜ ◆短冊並巾:61×364㎜ 金銀振五色大礼紙を天綴じした練習帳です。貼り絵などのアクセントなどにも …

おうちギャラリー 棟方志功先生の「双妃の柵」を紹介いたします。

棟方志功先生が好んでいた庭前柏樹子(ていぜんのはくじゅし)の禅語が入った作品 ふたり妃が相対し描かれ輪廻転生を表現している 双妃の柵 32.0×40.3cm 1965年制作         …

棟方志功

おうちギャラリー 棟方志功先生の「薔薇妃の柵」を紹介いたします。

ベルサイユ宮殿を訪れた際、ステンドグラスに感激し制作された作品 多彩色で裏彩色が施されています。 薔薇妃の柵.  22×22cm 1961年(昭和36年)         「わだば …

棟方志功

便箋 水辺のハーモニー をご紹介いたします。

  水辺のハーモニー ◆封筒5枚、便箋10枚のセット  便箋 A5判(148×210㎜)  封筒 長4号(90×225㎜) 王朝紙を使用した便箋と封筒のセットです。 季節ごとに選んでいただけるような草花柄罫入り …

絵手紙箋 をご紹介いたします。

  絵手紙箋 (1 ◆絵手紙箋:封筒5枚、便箋15枚綴り/セット  サイズ 410×195㎜ ◆巻紙:6巻/箱入  サイズ 197×3600㎜ ※絵手紙箋は封筒のあるなしを指定いただけます 絵手紙箋は越前画仙、 …

おうちギャラリー 棟方志功先生の「不動明王の柵」を紹介いたします。

人気の不動明王の彫られた作品で一番小作品 表情 不動明王の柵  20.1×15.0cm   1962年   「わだばゴッホになる!」-画家になることを志し、 大正13年(1924)に21歳で上京した青森の青年は …

棟方志功

花明かり一筆箋 をご紹介いたします。

  花明り一筆箋 ■No.1~5まで5種類、25枚綴り/冊、10冊/包 ◆78×188㎜ 罫線の台紙が1枚入った一筆箋です。表紙と同じ模様の紙が25枚入っています。天糊をしてありますのでバラけず持ち歩きやすくな …

おうちギャラリー 棟方志功先生の「秋扇の柵」を紹介いたします。

裏彩色が鮮やかな作品 田中丈子の詩と翡翠が彫られた人気の作品 秋扇の柵  26.0×36.5cm  1961年   「わだばゴッホになる!」-画家になることを志し、 大正13年(1924)に21歳で上京した青森 …

おうちギャラリー 棟方志功先生の「雷童子の柵」を紹介いたします。

市松模様のように作品を白黒で分けて彫りその上、文字も彫り上げた棟方志功先生の名品 雷童子の柵   31.8×50.6cm  1958年     「わだばゴッホになる!」-画家になることを志し、 大正1 …

棟方志功
« 1 54 55 56 99 »

公式 Instagram

株式会社後藤紙店・後藤画廊 株式会社後藤紙店

作家から探す

PAGETOP
Copyright © 株式会社 後藤紙店・後藤画廊 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.