絵画
おうちギャラリー 川合玉堂 先生の「孤鶴」 6号を紹介いたします
川合玉堂 孤鶴 共箱 川合玉堂 愛知県葉栗郡外割田村(現在の一宮市木曽川町外割田)にて、1873年(明治6年)11月24日、筆墨紙商の長男として生まれる。1881年(明治14年)、一家は岐阜市に移住する。絵には12歳 …
名美アートフェア’24 が明日より開催されます 6月28日(金)~30日(日)
2024年6月27日 絵画
名古屋美術倶楽部にて開催の名美アートフェア’24に出展いたします 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目12−13 6月28日(金) 午前10時~午後6時 29日(土) 午前10時~午後6時 3 …
おうちギャラリー 水野加奈子 飛竜乗雲を紹介します
2024年6月26日 日本画
水野加奈子 飛竜乗雲 4号 水野加奈子(岐阜県出身/名古屋芸術大学) 2001年 日春展 入選 2002年 前田青邨日本画展 入選、日展 入選 2006年 臥龍桜日本画大賞展 入選 …
おうちギャラリー 河本真里先生の 雨 8号円を紹介します
2024年6月24日 日本画
河本 真里 雨 8号円 河本 真里 (かわもとまり) 1990 愛知県生まれ 2013 第68回春の院展 初入選(以後’14~’24入選) 再興第98回院展 初入選(以後’14~’23入選) …
名美アートフェア’24 が開催されます 6月28日(金)~30日(日)
2024年6月23日 絵画
名古屋美術倶楽部にて開催の名美アートフェア’24に出展いたします 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目12−13 6月28日(金) 午前10時~午後6時 29日(土) 午前10時~午後6時 3 …
おうちギャラリー荻須高徳先生の「サン・メダールの市場」版画を紹介いたします。
2024年6月22日 版画
看板が全面にある作品 荻須高徳 サン・メダールの市場 1976年 55.0×46.0cm 荻須高徳 1901年 愛知県に生まれ 1927年 東京美術学校(現・芸大)卒業。渡仏。 1928年 初めての …
おうちギャラリー 水野加奈子 槍の又左を紹介します
2024年6月21日 日本画
水野加奈子 槍の又左 絵寸18.5×16.0cm 水野加奈子(岐阜県出身/名古屋芸術大学) 2001年 日春展 入選 2002年 前田青邨日本画展 入選、日展 入選 2006年 臥龍桜日 …
おうちギャラリー福本百恵先生の「赫赫」6号を紹介します
2024年6月19日 日本画
先生の人気構図のオオムが描かれた作品 福本百恵 赫赫6号 福本 百恵 1984 香川県生まれ 2005 第37回日展 入選 (以後8回) 2006 第41回日春展 入選 (‘18奨励 …
開催中の加藤栄三・東一展が岐阜新聞に掲載されました。
2024年6月18日 版画
加藤栄三・東一展 26日迄開催中 加藤東一 1916(大正5年)-1996(平成8年) 1916年(大正5年) 漆器商加藤梅太郎・ため夫妻の五男として、岐阜市美殿町で生まれる。兄は日本画家の加藤栄三。 1947年(昭和 …
おうちギャラリー 井阪仁先生の 「国境の街エルバッシュ(ポルトガル)」4F号油絵を紹介します
2024年6月14日 絵画
井阪仁先生の作品はこちらから 井阪仁国境の街エルバッシュ(ポルトガル)F4号 井阪仁 1951年 三重県生まれ 1978年 白日展「佳作賞」受賞 1981年 白日展「白日賞」受賞 …
おうちギャラリー 新家未来先生の「花の香を風のたよりに」8号を紹介します
2024年6月13日 日本画
花の香を風のたよりに 8号 新家 未来 Niinomi Miku 1992 愛知県生まれ 2013 三菱商事アート・ゲート・プログラム奨学生選出 2014 愛知県立芸術大学日本画専 …
おうちギャラリー 新家未来先生の「かたちあるもの」30号を紹介します
2024年6月12日 日本画
かたちあるもの 30号 新家 未来 Niinomi Miku 1992 愛知県生まれ 2013 三菱商事アート・ゲート・プログラム奨学生選出 2014 愛知県立芸術大学日本画専攻卒 …
おうちギャラリー 新家未来先生の「空が明けて」S6号を紹介します
2024年6月11日 日本画
新家未来 空が明けて S6号 新家 未来 Niinomi Miku 1992 愛知県生まれ 2013 三菱商事アート・ゲート・プログラム奨学生選出 2014 愛知県立芸術大学日本 …
おうちギャラリー 新家未来先生の「久遠」P8号を紹介します
2024年6月10日 日本画
新家未来 久遠 P8号 新家 未来 Niinomi Miku 1992 愛知県生まれ 2013 三菱商事アート・ゲート・プログラム奨学生選出 2014 愛知県立芸術大学日本画専攻 …
おうちギャラリー篠田桃紅先生の For thee 手彩色リトグラフ 紹介します
2024年6月9日 版画
潔い細い線が重なりさらに黒墨の太線に朱の太い線が手彩色された大胆さと繊細さが融合した作品 篠田桃紅 For thee 83×66cm 篠田桃紅 1913年(大正2年)-2021年( …
おうちギャラリー堀文子先生 「クルミ割り人形 猫」版画を紹介します
2024年6月8日 版画
堀文子 クルミ割り人形 猫 版画 堀文子 日本画家(明治以降) 1918(大正7) – 2019(平成31) 女子美術専門学校師範科日本画部卒業。昭和14年に新美術人 …
おうちギャラリー篠田桃紅先生の 桃紅三葉「初」朱印 紹介します
2024年6月7日 版画
「桃紅三葉」 リトグラフ 1980年制作のうち本日は「初」を紹介いたします。 アーサー・フローリィ氏の勧めで版画を制作されるようになりました。 今作は珍しい書の版画です。お正月掛けには最適な作品です。 桃紅三葉「初」 朱 …
名美アートフェア’24 に出展いたします。6月28日(金)~30日(日)
2024年6月6日 絵画
名古屋美術倶楽部にて開催の名美アートフェア’24に出展いたします 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目12−13 6月28日(金) 午前10時~午後6時 29日(土) 午前10時~午後6時 3 …
おうちギャラリー 今井俊満先生の「あやめ」版画を紹介いたします。
2024年6月5日 版画
青海浪の柄を施した金箔に尾形光琳を思わせる菖蒲、現代と江戸の芸術が混ざりあった作品。 今井俊満 あやめ 53.0×65.0 今井 俊満(1928年 – 2002年) 1928年 京都 …
おうちギャラリー 藤田嗣治先生の「サッフォー」を紹介いたします。
2024年6月4日 版画
サッフォー 猫の本より 猫の本』は1930年にニューヨークのコビチ・フリード社より500部出版されたオリジナルの挿画本です。フランスから輸入した手漉きのアルシュ紙に刷られたコロタイプ(ガラス版を使用した製版方法)作品 & …
版画展より 岩田壮平先生の「BOTAN-Cho」版画を紹介いたします。
2024年6月3日 版画
岩田壮平 BOTAN-Cho 絵寸37.5×80cm 岩田壮平 1978年 愛知県生まれ 1981年 華道池坊流入門(’95まで) 1998年 臥龍桜日本画大賞展(’05) 1999年 第34回 日春展初入選 …
版画展より 藤田嗣治先生の「猫を抱く少女」版画を紹介いたします。
2024年6月2日 版画
猫を抱く少女 版画 藤田嗣治 明治19年(1886)~昭和43年(1968) 1905年に東京美術学校西洋画科に入学する 1913年(大正2年)に渡仏その後ジュール・パスキ、パブロ・ピカソ、 …
加藤栄三先生の「雷神」版画を紹介します。
2024年6月1日 版画
加藤栄三・東一 風神雷神の世界が加藤栄三・東一記念美術館で開催中です 2024年4月24日(水)~6月16日(日)岐阜信用金庫創立100周年記念 (公財)ぎふしん記念財団助成事業 加藤栄三 雷神 版画 玄関に展示しました …
開催中の 巨匠・人気作家 版画展が岐阜新聞に掲載されました。
2024年5月31日 版画
巨匠・人気作家 版画展を開催中 日本画界の物故作家で日本を代表する東山 魁夷、片岡 球子、上村 松園、熊谷 守一、藤田 嗣治、三岸 節子をはじめ、郷土作家の加藤 東一、栄三や関市の岐阜現代美術館桃紅館が新設された篠田桃紅 …
おうちギャラリー三岸節子先生の「茶の花」版画を紹介いたします。
2024年5月30日 版画
茶の花はめずらしい作品です 茶の花 47.5×35cm 三岸節子 一宮市に三岸節子記念美術館があります。 1905年(明治38)年愛知県中島郡小信中島村(現:一宮 …
おうちギャラリー 村上隆先生の「言い訳ペイティングドラえもんとのコラボに関して」版画を紹介します
2024年5月29日 版画
村上隆作品はこちらから 言い訳ペイティングドラえもんとのコラボに関して 60.0×48.2cm 村上隆 1962年(昭和37年)生まれ。 1986年(昭和61年)東京藝術大学美術学部日本画科 …
巨匠・人気作家 版画展を昨日より開催中
2024年5月28日 版画
巨匠・人気作家 版画展を開催中 日本画界の物故作家で日本を代表する東山 魁夷、片岡 球子、上村 松園、熊谷 守一、藤田 嗣治、三岸 節子をはじめ、郷土作家の加藤 東一、栄三や関市の岐阜現代美術館桃紅館が新設された篠田桃紅 …
トレンツ・リャド 「マルパスの入江」版画を紹介します
2024年5月27日 日本画
開催中の版画展より トレンツ・リャド マルパスの入江 絵寸63×63額寸73×73cm ホアキン・トレンツ・リャド スペイン・バダローナ生まれ。1955年にバルセロナのアカデミア・バルスで絵を描き始 …
トレンツ・リャド「湖の夜明け絵寸」版画を紹介します
2024年5月26日 日本画
トレンツ・リャド 湖の夜明け 絵寸70.5×70.5額寸94.5×94.5cm ホアキン・トレンツ・リャド スペイン・バダローナ生まれ。1955年にバルセロナのアカデミア・バルスで絵を描き始める。19 …
トレンツ・リャド「湖の夜明け絵寸」版画を紹介します
2024年5月25日 日本画
トレンツ・リャド ヴィラ・デスタ 絵寸71×71 額寸92×91cm ホアキン・トレンツ・リャド スペイン・バダローナ生まれ。1955年にバルセロナのアカデミア・バルスで絵を描き始める。1961 …