岐阜市や近郊(一宮市・各務原市・大垣市・瑞穂市等)で日本画・洋画などの美術品販売。棟方志功・川合玉堂・大橋翠石など多数の商品を取り扱っています。また、美濃和紙なども販売しています。

『おうちギャラリー』の検索結果

  • HOME »
  • 『おうちギャラリー』の検索結果

秋の掛軸展より 佐藤隆良先生の清水寺を紹介いたします。

清水寺の舞台が珍しい角度から描かれた静かな作品です。 佐藤隆良  清水寺 尺八横  参考上代 税込660.000円    後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー

秋の掛軸展より羽多埜貞史先生の富士を紹介いたします。

尺幅アンドンで丈も短く玄関床に最適の大きさです。 羽多埜貞史 富士 尺幅アンドン  参考上代 税込 165.000円 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー

秋の掛軸展より中川幸彦先生の赤富士を紹介いたします。

赤富士は年に数回しか見ることができない珍しい自然現象です。 中川幸彦     赤富士  尺八横 税込 561.000円 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー

「秋の大掛軸展」を開催いたします。8月31日(月)より9月19日(土)

8月31日(月)より9月19日(土)まで「秋の大掛軸展」を開催いたします。 物故作家から現代作家まで100点余りの掛軸を展示販売いたします。 市価の50%オフの作品もございます。この機会に是非ご覧ください。 古い掛軸の修 …

瀧下和之 富嶽風神雷神図 シルクスクリーン入荷いたしました。

  瀧下和之 富獄風神雷神図  限定200部 厄を払い福を呼び込む風神雷神図 額寸63.8×77.3 税込 242,000円   後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー

本日は小林太玄和尚の無量寿です。

小林 太玄先生の作品一覧はこちらから 小林太玄 昭和13年(1938)生まれ 6才のとき出家し、花園大学卒業後相国寺僧堂の大津櫪堂に参禅。 昭和50年 臨剤宗 大徳寺派大本山 龍宝山 大徳寺塔頭 黄梅院二十世住職に就任し …

本日は 小林太玄和尚の和敬清寂を紹介します。

小林太玄 昭和13年(1938)生まれ 6才のとき出家し、花園大学卒業後相国寺僧堂の大津櫪堂に参禅。 昭和50年 臨剤宗 大徳寺派大本山 龍宝山 大徳寺塔頭 黄梅院二十世住職に就任した。当時黄梅院の建物や土地は荒れ果てて …

原宏之 第五弾は 早暁 4号です。

原 宏之  1961年 福島県会津に生まれる 1985年 独学で日本画家を志す 1993年 東京・名古屋・大阪他各地百貨店にて個展      以降毎年個展 1997年 福島県中合にて個展 1998年 外務省買い上げ 19 …

原宏之 第四弾は湿原の花 SMです。

原 宏之  1961年 福島県会津に生まれる 1985年 独学で日本画家を志す 1993年 東京・名古屋・大阪他各地百貨店にて個展      以降毎年個展 1997年 福島県中合にて個展 1998年 外務省買い上げ 19 …

 原宏之先生 第二弾は 白樺林 4号です。

原 宏之  1961年 福島県会津に生まれる 1985年 独学で日本画家を志す 1993年 東京・名古屋・大阪他各地百貨店にて個展      以降毎年個展 1997年 福島県中合にて個展 1998年 外務省買い上げ 19 …

感謝祭を7月18日(土)迄開催中です。どうぞよろしくお願い致します。

日頃の感謝を込めて「大感謝祭」を開催中です。今回の「大感謝祭」は従来にも増して皆様方にご満足いただけますように現代・郷土作家など幅広く楽しいコレクションを提供していく所存でございます。是非ご来場いただき、末永くご愛顧賜り …

篠田桃紅 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー Gokami 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強  武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

大感謝祭より作品を紹介します。 村上隆「どこでもドア」でお花畑にやって来た!を紹介します

村上隆 1962年(昭和37年)生まれ。東京都板橋区出身。本郷高等学校経て、2浪ののち、1986年(昭和61年)東京藝術大学美術学部日本画科卒業、1988年(昭和63年)同大学大学院美術研究科修士課程修了(修了制作次席) …

大感謝祭より作品を紹介いたします。森田りえ子 秋華 版画

森田りえ子 1955年 兵庫県生まれ。 1980年 京都市立芸術大学日本画専攻科修了 1986年 第1回川端龍子大賞展大賞受賞 2006年 京都御所迎賓館に作品制作 2007年 金閣寺本堂で杉戸絵と客殿天井画制作 200 …

大感謝祭より 村上隆「ドラえもんの日常」シルクスクリーンを紹介します。

村上隆 1962年(昭和37年)生まれ。東京都板橋区出身。本郷高等学校経て、2浪ののち、1986年(昭和61年)東京藝術大学美術学部日本画科卒業、1988年(昭和63年)同大学大学院美術研究科修士課程修了(修了制作次席) …

大感謝祭より 中川幸彦 仔猫 SM を紹介します。

中川幸彦 1946 神奈川県横浜市に生まれる 1970 東京藝術大学日本画科 卒業 1971 同 大学院美術研究科 修了 1982 「清楚な女性美」をテーマに毎年個展開催 1984・1985 現代の裸婦展(日動画廊)入選 …

大感謝祭を開催いたします。7月1日(水)~18日(土)会期中無休 後藤画廊

日頃の感謝を込めて「大感謝祭」を開催いたします。今回の「大感謝祭」は従来にも増して皆様方にご満足いただけますように現代・郷土作家など幅広く楽しいコレクションを提供していく所存でございます。是非ご来場いただき、末永くご愛顧 …

フォーリングカラー GREEN HSエディション 45.3×45.3 2007年制作

千住 博 東京都 無所属 1958年生れ(昭和33年) 1982年 東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業     稗田一穂・杉山寧両氏に師事 1987年 東京芸術大学大学院博士課程修了 1995年 第46回ヴェネツィ …

千住博 朝光  リトグラフ 53×45㎝ 1998年制作

千住 博 東京都 無所属 1958年生れ(昭和33年) 1982年 東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業     稗田一穂・杉山寧両氏に師事 1987年 東京芸術大学大学院博士課程修了 1995年 第46回ヴェネツィ …

千住博  フォーリングカラー ORANGE  HSエディション 版画 

千住博   東京生まれ 1958年生れ(昭和33年) 1982年 東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業     稗田一穂・杉山寧両氏に師事 1987年 東京芸術大学大学院博士課程修了 1995年 第46回ヴェネツィア …

千住博 ウォーターフォール 2001年制作シルクスクリーン

千住 博 東京都 無所属 1958年生れ(昭和33年) 1982年 東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業     稗田一穂・杉山寧両氏に師事 1987年 東京芸術大学大学院博士課程修了 1995年 第46回ヴェネツィ …

千住博 ウォーターフォール リトグラフ 2002年制作

千住 博 東京都 無所属 1958年生れ(昭和33年) 1982年 東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業     稗田一穂・杉山寧両氏に師事 1987年 東京芸術大学大学院博士課程修了 1995年 第46回ヴェネツィ …

片岡球子 富士 2019年制作 リトグラフ 255×350㎜

片岡球子 1905年(明治38年)~2008年(平成20年)札幌市に生まれ 1923年  北海道庁立札幌高等女学校師範科卒。日本画家を志す。 1926年  女子美術専門学校日本画科高等科卒業。横浜市立大岡尋常小学校教論と …

片岡球子 めでたき富士 2010年制作 リトグラフ 365×685㎜

片岡球子 1905年(明治38年)~2008年(平成20年)札幌市に生まれ 1923年  北海道庁立札幌高等女学校師範科卒。日本画家を志す。 1926年  女子美術専門学校日本画科高等科卒業。横浜市立大岡尋常小学校教論と …

片岡球子 めでたき富士・百寿の春 オリジナルリトグラフ 2005年制作 552×475mm 

片岡球子 1905年(明治38年)~2008年(平成20年)札幌市に生まれ 1923年  北海道庁立札幌高等女学校師範科卒。日本画家を志す。 1926年  女子美術専門学校日本画科高等科卒業。横浜市立大岡尋常小学校教論と …

アート  後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

岡田 眞治

岡田 眞治 (Okada Shinji) 岡田 眞治 鐘の音、岩絵の具 6号  480,000円 ベネチア、サンマルコ広場の早朝を描きました。喧騒のサンマルコ広場も早朝は人影もまばらで鳩だけがたくさんいました。鐘楼の鐘の …

今週は片岡球子先生のリトグラフ作品を月曜から金曜日までご紹介いたします。

片岡球子 1905年(明治38年)~2008年(平成20年)札幌市に生まれ 1923年  北海道庁立札幌高等女学校師範科卒。日本画家を志す。 1926年  女子美術専門学校日本画科高等科卒業。横浜市立大岡尋常小学校教論と …

アート  後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

篠田桃紅 share

篠田 桃紅先生の作品一覧はこちらから 篠田桃紅 1913年(大正2年)-2021年(令和3年) 旧満州、関東州大連に生まれる。5歳頃から父に書の手ほどきを受ける。その後、女学校時代以外はほとんど独学で書を学ぶ。1950年 …

篠田桃紅 1913年(大正2年)-2021年(令和3年) 旧満州、関東州 絹谷幸二大連に生まれる。5歳頃から父に書の手ほどきを受ける。その後、女学校時代以外はほとんど独学で書を学ぶ。1950年(昭和25年)から数年、書道芸術院に所属して前衛書の作家たちと交流を持つが、1956年(昭和31年)に渡米。抽象表現主義絵画が全盛期のニューヨークで作品を制作する。文字では表現が限られるため新しい墨の造形を試み、その作品は水墨の抽象画=墨象と呼ばれる。アメリカ滞在中、個展を開き高い評価を得る。帰国後は日本で制作し各国で作品を発表している。桃紅さんの作品の魅力は潔い墨の線と日本画の画材を用い金箔・銀箔・金泥・銀泥・朱泥などあらゆる色を使い表現し、墨と和紙の余白の美が魅力である。岐阜県関市桃紅大地1に岐阜現代美術館がある 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

穐月 明 仔猫 6号 水墨画

穐月 明 1929年(昭和3年)~2017年(平成29年) 1929年 和歌山県高野山に生れる 1933年 愛媛県東予市の地蔵尊を本尊とする寛報寺で育つ 1958年 京都市立美術大学日本画専攻修了 1971年 今日の日本 …

山内一生 富嶽 4号 入荷いたしました。

山内一生  1929年(昭和4)~ 愛知県生まれ。 1948年より藤井達吉に師事して紙漉をはじめ、和紙工芸を開始。 1953年、日展にて初入選。以後、日展入選18回を数え65年特選・北斗賞、97年、98年には連続して内閣 …

千住博 月満ちる 1998年 リトグラフ 158×227mm入荷いたしました。

千住 博 東京都 無所属 1958年生れ(昭和33年) 1982年 東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業     稗田一穂・杉山寧両氏に師事 1987年 東京芸術大学大学院博士課程修了 1995年 第46回ヴェネツィ …

« 1 63 64 65 66 »

公式 Instagram

株式会社後藤紙店・後藤画廊 株式会社後藤紙店

作家から探す

PAGETOP
Copyright © 株式会社 後藤紙店・後藤画廊 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.