絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
おうちギャラリー平山郁夫先生「朝陽砂漠らくだ行」復刻版画を紹介いたします。
2024年2月15日 版画
平山郁夫先生の代表作の版画 砂漠をらくだに乗り旅をしていた悠久の昔を想像して描いた昼間の作品 朝陽砂漠らくだ行 復刻版画 2013年制作 平山郁夫 昭和5年(1930)~ 平成21年(2009 …
おうちギャラリー平山郁夫先生の「アフガニスタンの砂漠を行く・月」版画を紹介します
2024年2月14日 版画
アフガニスタンの砂漠を行く・月リトグラフ 2008年制作 平山郁夫 昭和5年(1930)~ 平成21年(2009)広島県に生まれ 東京美術学校卒業後、前田青邨に師事。昭和28年、院展に初入選を果たし、以後 …
おうちギャラリー平山郁夫先生の「薬師寺の月夜」版画を紹介します
2024年2月13日 版画
大和の古寺 薬師寺の月夜 41.5cm×30.5cm 銅版画 1980年制作 平山郁夫 昭和5年(1930)~ 平成21年(2009)広島県に生まれ 東京美術学校卒業後、前田青邨に師事。昭和28年、院 …
おうちギャラリー平山郁夫先生の「夜の法起寺」版画を紹介します
2024年2月12日 版画
平山郁夫先生の岩絵具の特徴的な描き方が版画でも表現された作品。 法起寺 奈良県生駒郡斑鳩町岡本にある聖徳宗の寺院。古くは岡本寺、池後寺(いけじりでら)とも呼ばれた。山号は「岡本山」。本尊は十一面観音。聖徳太子建立七大寺の …
おうちギャラリー平山郁夫先生の「桂離宮」版画を紹介します
2024年2月11日 版画
江戸時代の17世紀に皇族の八条宮の別邸として創設された建築と庭園からなり、回遊式の庭園は日本庭園の傑作とされています。 桂離宮 45.5×52.8cm シルクスクリーン版画 1989年制作 平山郁夫 …
おうちギャラリー平山郁夫先生の「法隆寺」工藝を紹介します
2024年2月10日 版画
世界文化遺産にも登録された世界最古の木造建築 法隆寺 工藝 平山郁夫 昭和5年(1930)~ 平成21年(2009)広島県に生まれ 東京美術学校卒業後、前田青邨に師事。昭和28年、院展に初入選を果たし、以後 …
おうちギャラリー平山郁夫先生「月下らくだ行」復刻版画を紹介いたします。
2024年2月9日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
平山郁夫先生の代表作の版画 砂漠をらくだに乗り旅をしていた悠久の昔を想像して描いた夜の作品 月下らくだ行 復刻版画 2013年制作 平山郁夫 昭和5年(1930)~ 平成21年(2009)広島県に生まれ …
おうちギャラリー 加山又造先生の 濤と鶴 木版画 を紹介いたします。
2024年2月8日 版画
琳派の銀波柄に金鶴が舞うおめでたい作品 濤と鶴 木版画 35×53.5cm 1991年 加山又造 1927年 京都市生まれ。 1949年 東京美術学校卒業。山本丘人に師事。創造美術展に初出品。 1950年 第 …
おうちギャラリー 加山又造先生の「紅白梅」版画を紹介いたします。
2024年2月7日 版画
琳派の図模様の波柄を背景に紅白の梅花の枝が重なりあう上品な加山又造先生らしい作品 紅白梅 リトグラフ 40.7×32.3cm 1990年制作 加山又造 1927年 京都市生まれ。 …
おうちギャラリー小倉遊亀最終日は「つぼみ牡丹 」木版です
2024年2月6日 版画
小倉遊亀 1895年 滋賀県大津市生まれ 1913年 滋賀県立大津高等女学校(現・滋賀県立大津高等学校)入学。 1917年 奈良女子高等師範(現・奈良女子大学)卒業。女子高で国文学を教えるかたわら、1920年より安田靫彦 …
おうちギャラリー 加山又造先生の 柿 木版画 を紹介いたします。
2024年2月5日 版画
青色を背景が柿の色がより映える作品 柿 木版画 31.5×41.5cm 1967年 加山又造 1927年 京都市生まれ。 1949年 東京美術学校卒業。山本丘人に師事。創造美術展に初出品。 1950 …
おうちギャラリー小倉遊亀先生の「瓶花(壷に紅梅)」版画を紹介します
2024年2月4日 版画
山茶花の作品と二枚組で制作された作品の一枚です 身近にあるものを題材にした人物画や静物画を描き花瓶に花の構図は人気のモチーフです。精神性の高い作品が多くあります。 瓶花(壷に紅梅) 47.3×36.3cm &n …
平山郁夫版画展より「敦煌莫高窟」版画を紹介します
2024年2月3日 版画
背面に箔が貼られてより緑の木々が映えている。 莫高窟は中華人民共和国甘粛省敦煌市の近郊にある仏教遺跡。中国の西の玄関口と言われるシルクロードのオアシス都市です。この中から出た敦煌文書でも有名である。敦煌石窟・敦煌千仏洞と …
おうちギャラリー 加山又造先生の 千羽鶴 木版画を紹介いたします。
2024年2月2日 版画
淡色で図案化された鶴が羽ばたく姿がおめでたい 千羽鶴 36×26cm 木版画 加山又造 1927年 京都市生まれ。 1949年 東京美術学校卒業。山本丘人に師事。創造美術展に初出品。 …
おうちギャラリー小倉遊亀「椿 大本山増上寺天井絵」リトグラフです
2024年2月1日 版画
小倉遊亀 1895年 滋賀県大津市生まれ 1913年 滋賀県立大津高等女学校(現・滋賀県立大津高等学校)入学。 1917年 奈良女子高等師範(現・奈良女子大学)卒業。女子高で国文学を教えるかたわら、1920年より安田靫彦 …
明日より平山郁夫版画展を開催いたします。2月1日(木)~14日(水)
2024年1月31日 版画
平山郁夫版画展を開催いたします。 平山郁夫は昭和5年(1930-2009年)に広島県に生まれ中学生の時の被爆体験が仏教をテーマにした作品の制作の根本になりました。東京美術学校卒業後、前田青邨(岐阜県出身)に師事し昭和28 …
おうちギャラリー 加山又造先生の ざくろ 銅版画を紹介いたします。
2024年1月30日 版画
ざくろ 銅版画 13.8×18.5cm 加山又造 1927年 京都市生まれ。 1949年 東京美術学校卒業。山本丘人に師事。創造美術展に初出品。 1950年 第2回創造美 …
おうちギャラリー 加山又造先生の 熱帯魚 銅版画 を紹介いたします。
2024年1月29日 版画
加山又造先生の代表作品のひとつで人気作品 熱帯魚 銅版画 1988年 47.×34.5cm 1988年 加山又造 1927年 京都市生まれ。 1949年 東京美術学校卒業。 …
おうちギャラリー 加山又造先生の 小さな裸婦 エッチングを紹介いたします。
2024年1月28日 版画
黒色を背景に浮かぶように裸婦が描かれたエッチングならではの作品 小さな裸婦 24×14.5cm エッチング 1984年 加山又造 1927年 京都市生まれ。 1949年 東京美術学校卒業。山本丘人に …
おうちギャラリー 加山又造先生の 諒三題「流」木版画を紹介いたします。
2024年1月27日 版画
女性のしなやかな浴衣姿が見事に表現されています 諒三題 流 37.5×22.5cm 木版画 2000年制作 加山又造 1927年 京都市生まれ。 1949年 東京美術学校卒業 …
おうちギャラリー 加山又造先生の「白衣をまとう女」銅版画を紹介いたします。
2024年1月26日 版画
銅版画の特徴である細い線が生かされた加山先生ならではの作品 白衣をまとう女 銅版 13.7×22.7cm 1987年製作 加山又造 1927年 京都市生まれ。 …
おうちギャラリー 加山又造先生の版画作品を紹介いたします。
2024年1月25日 版画
黒色を背景にざくろとクワガタが描かれている、銅版画らしく細い線が特徴的な加山又造先生らしい作品 ざくろ 13.8×18.5cm メゾチント・ビュラン 1999年制作 加山又造 1927年 京都市生まれ。 1 …
おうちギャラリー 加山又造先生の「日本人形」版画を紹介いたします。
2024年1月24日 版画
人形の着物や帯の柄を繊細な色使いで表現された作品 日本人形 木版版画 40.8×26.8cm 1990年製作 加山又造 1927年 京都市生まれ。 1949年 東京美術学校卒業。 …
おうちギャラリー 加山又造 牡丹 29×44.7cm 木版 紹介します
2024年1月23日 版画
加山又造 1927年 京都市生まれ。 1949年 東京美術学校卒業。山本丘人に師事。創造美術展に初出品。 1950年 第2回創造美術春季展で研究会賞受賞。 1951年 第15回新制作展で新作家賞受賞。 1988年 東京芸 …
開催中の新春富士山展より木村圭吾 富嶽黎明 4号を紹介します。
木村圭吾 富嶽黎明4号 新春富士山展 日本一高くそびえる富士山は日本人にとって神聖な存在です。 古くから『信仰の対象』として、日本人の自然観に大きな影響を与えてきました。そのような日本人の心のよりどころである富士山は画家 …
開催中の新春富士山展より福王寺法林 朝富士 8号を紹介します。
福王寺法林 朝富士 8号 新春富士山展 日本一高くそびえる富士山は日本人にとって神聖な存在です。 古くから『信仰の対象』として、日本人の自然観に大きな影響を与えてきました。そのような日本人の心のよりどころである富士山は …
開催中の新春富士山展より中路融人 富嶽 6号を紹介します。
新春富士山展 日本一高くそびえる富士山は日本人にとって神聖な存在です。 古くから『信仰の対象』として、日本人の自然観に大きな影響を与えてきました。そのような日本人の心のよりどころである富士山は画家にとっても特別な画題です …
開催中の新春富士山展より中路融人 赤富士 6号を紹介します。
新春富士山展 日本一高くそびえる富士山は日本人にとって神聖な存在です。 古くから『信仰の対象』として、日本人の自然観に大きな影響を与えてきました。そのような日本人の心のよりどころである富士山は画家にとっても特別な画題です …
開催中の新春富士山展より中村宗弘 富士 P30を紹介します。
新春富士山展 日本一高くそびえる富士山は日本人にとって神聖な存在です。 古くから『信仰の対象』として、日本人の自然観に大きな影響を与えてきました。そのような日本人の心のよりどころである富士山は画家にとっても特別な画題です …
開催中の新春富士山展より齋藤満栄 富士と源平桃 4号を紹介します。
新春富士山展 日本一高くそびえる富士山は日本人にとって神聖な存在です。 古くから『信仰の対象』として、日本人の自然観に大きな影響を与えてきました。そのような日本人の心のよりどころである富士山は画家にとっても特別な画題です …