岐阜市や近郊(一宮市・各務原市・大垣市・瑞穂市等)で日本画・洋画などの美術品販売。棟方志功・川合玉堂・大橋翠石など多数の商品を取り扱っています。また、美濃和紙なども販売しています。

お知らせ

  • HOME »
  • »
  • 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー

絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー

おうちギャラリー 中島千波先生の「不二櫻日和」版画を紹介します 

 不二櫻日和   中島千波 1945年 長野県小布施町生まれ。 1969年 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業 1971年 東京藝術大学大学院日本画科修了 1979年 第5回山種美術館賞展にて「優秀賞」 …

中島千波

おうちギャラリー 東山魁夷先生の「白馬の森」復刻版画を紹介いたします。

東山魁夷の作品はこちらから 青の静寂の森に一頭の白馬が描かれた代表作品 白馬の森復刻版画   東山魁夷 1908年 横浜市に生まれる。 1929年 第10回帝展に「三国の秋」を出品し初入選。 1931年 東京日 …

東山魁夷 前田青邨 村上隆 平松礼二 福井江太郎村上隆平良志季 榊原孔美子 丁子紅子 升野琴絵 中野とも 新家未来、河本真理 水野加奈子 中山千明 森下麻子 板垣夏樹 小宮絵里  大村有香 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一     今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー 文化勲章作家 絹谷幸二先生の「二燦々―海」版画を紹介いたします。 

二燦々―海   絹谷 幸二(きぬたに こうじ、1943年生まれ ) 日本芸術院会員、独立美術協会会員、東京芸術大学名誉教授、大阪芸術大学教授、日本美術家連盟理事。 2021年に交流の深い長嶋茂雄さんと同時に文化 …

絹谷幸二

おうちギャラリー 平松礼二先生の「路・渡の国から 8号」を紹介します 

路・渡の国から 8号   平松 礼二 1941年生まれ 名古屋市育ち 1994年多摩美術大学の教授に就任 1999年に発表した「印象派・ジャポニズムへの旅」は国内外で大変な話題を集め2000年から2010年まで …

平松礼二

おうちギャラリー福本百恵先生の「紅葉に遊ぶ」4号を紹介します

真っ白なオオムが紅葉の背景でより映えて見えます  紅葉に遊ぶ  4号   の   福本 百恵 1984    香川県生まれ 2005    第37回日展 入選 (以後8回) 2006    第41回日春展 入選 …

福本百恵

おうちギャラリー篠田桃紅先生の[For Thee Y」リトグラフを紹介します。

朱と胡粉で手彩色がされたバランスのとれた稀少作品。  For Thee Y   篠田桃紅の作品はこちらから   篠田桃紅 1913年(大正2年)-2021年(令和3年) 旧満州、関東州 絹谷幸二大連に生まれる。 …

篠田桃紅篠田桃紅 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー Gokami 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強  武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

名古屋美術俱楽部 数寄の市に出品いたします 本日迄

 本日迄 1998年に始まった名古屋美術商協同組合、名古屋美術青年会が主催する「美術品正札即売会」 美術商が厳選した品物を懇切丁寧な接客により提案しており、皆様にご好評いただいております。 品揃えも珍しい生活骨董から近代 …

棟方志功展 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

名古屋美術俱楽部 数寄の市 10日迄

1998年に始まった名古屋美術商協同組合、名古屋美術青年会が主催する「美術品正札即売会」 美術商が厳選した品物を懇切丁寧な接客により提案しており、皆様にご好評いただいております。 品揃えも珍しい生活骨董から近代絵画・工芸 …

藤田嗣治 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー Gokami 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一 新山拓 鈴木強  武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

名古屋美術俱楽部 数寄の市 明日より 12月9日-10日

 1998年に始まった名古屋美術商協同組合、名古屋美術青年会が主催する「美術品正札即売会」が明日から開催します 美術商が厳選した品物を懇切丁寧な接客により提案しており、皆様にご好評いただいております。 品揃えも珍しい生活 …

鬼頭鍋三郎

名古屋美術俱楽部 数寄の市に出品いたします 12月9日-10日

名古屋美術俱楽部にて数寄の市が開催されます 私共も参加しております 皆様のご来場をお待ちしております 12月9日-10日 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 篠田桃紅 棟方志功 川合玉堂 大橋翠石  …

おうちギャラリー 文化勲章作家 絹谷幸二先生の「日月万丈富嶽」版画を紹介いたします。 

日月万丈富嶽   絹谷 幸二(きぬたに こうじ、1943年生まれ ) 日本芸術院会員、独立美術協会会員、東京芸術大学名誉教授、大阪芸術大学教授、日本美術家連盟理事。 2021年に交流の深い長嶋茂雄さんと同時に文 …

絹谷幸二

おうちギャラリー 院展作家 松村公嗣先生の「ほたる」を紹介いたします。

日本美術院は岡倉天心が中心となり1895年に創立した日本画の研究団体です。一時期上野から茨木の五浦に移りますが1914年に再興され院展は以来続く日本美術院の公募展です。 ほたる 15号     松村公 …

松村公嗣

おうちギャラリー 院展作家 松浦主税先生の「玄紗 4F」を紹介いたします。

日本美術院は岡倉天心が中心となり1895年に創立した日本画の研究団体です。一時期上野から茨木の五浦に移りますが1914年に再興され院展は以来続く日本美術院の公募展です。 玄紗 4F   松浦主税 1968年   …

松浦主税

おうちギャラリー 院展作家 松浦主税先生の「キラキラ星」を紹介いたします。

12月3日まで名古屋松坂屋美術館にて再興第108回院展が開催されます。日本美術院は岡倉天心が中心となり1895年に創立した日本画の研究団体です。一時期上野から茨木の五浦に移りますが1914年に再興され院展は以来続く日本美 …

松浦主税

おうちギャラリー 院展作家 松浦主税先生の「気風(きっぷ)6号」を紹介いたします。

12月3日まで名古屋松坂屋美術館にて再興第108回院展が開催されます。日本美術院は岡倉天心が中心となり1895年に創立した日本画の研究団体です。一時期上野から茨木の五浦に移りますが1914年に再興され院展は以来続く日本美 …

松浦主税

おうちギャラリー 院展作家 松浦主税先生の「水玉(見ず球)10P」を紹介いたします。

12月3日まで名古屋松坂屋美術館にて再興第108回院展が開催されます。日本美術院は岡倉天心が中心となり1895年に創立した日本画の研究団体です。一時期上野から茨木の五浦に移りますが1914年に再興され院展は以来続く日本美 …

松浦主税

おうちギャラリー 院展作家 松浦主税先生の「野景(やけい)6F」を紹介いたします。

12月3日まで名古屋松坂屋美術館にて再興第108回院展が開催されます。日本美術院は岡倉天心が中心となり1895年に創立した日本画の研究団体です。一時期上野から茨木の五浦に移りますが1914年に再興され院展は以来続く日本美 …

松浦主税

おうちギャラリー 院展作家 松浦主税先生の「放物線(ほうぶつせん)4F」を紹介いたします。

12月3日まで名古屋松坂屋美術館にて再興第108回院展が開催されます。日本美術院は岡倉天心が中心となり1895年に創立した日本画の研究団体です。一時期上野から茨木の五浦に移りますが1914年に再興され院展は以来続く日本美 …

松浦主税

おうちギャラリー 棟方志功先生の「茅淳の海の柵」を紹介いたします。

生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ 東京国立近代美術館において12月6日まで開催中です 谷崎潤一郎の詩をモチーフに制作された作品 カツオや鯛が描かれており、裏彩色も施されている。 茅淳の海の柵   35 …

棟方志功展後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー 棟方志功先生の「棟方志功黒衣肩鷹妃の柵」を紹介いたします。

棟方志功先生が好んで描いた鷹が妃の肩に載っている 妃の周りを花が飾っている。 裏彩色が作品を引き立たせています。 生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ 東京国立近代美術館において12月6日まで開催中です …

棟方志功展 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー 棟方志功先生の「積丹夕照の柵」を紹介いたします。

生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ 東京国立近代美術館において12月6日まで開催中です 棟方志功のコレクターでもあり歌人の小林正一が積丹の風景を歌にしている作品。 裏彩色の色が鮮やかに出ています。 積丹 …

棟方志功展 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー 棟方志功先生の「颯子の柵」を紹介いたします。

生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ 東京国立近代美術館において12月6日まで開催中です 谷崎潤一郎作の瘋癲老人日記の挿絵で最も人気の作品  颯子の柵 20×30cm   1962年制作    …

棟方志功展後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳  

棟方志功展より「宵訪の柵」板画を紹介いたします

善知鳥板画巻の作品で白黒板画の傑作品の一つです 生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ 東京国立近代美術館において12月6日まで開催中です 宵訪の柵        27.5×30.5cm   後藤 …

棟方志功

棟方志功展より「白頭巾の柵」板画を紹介いたします

両親を敬愛した棟方志功が母の姿を思い出して制作した板版画、頭巾の直線とお母さんの顔の曲線のが絶妙のバランスで彫り上げてある。後ろには故郷のリンゴが描かれている。母が子供たちを思う気持ちと息子の志功が母を思う気持ちが描かれ …

棟方志功展 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

棟方志功展より「大首の柵」板画を紹介いたします

生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ 東京国立近代美術館において12月6日まで開催中です 谷崎潤一郎作の鍵の挿絵のひとつ。 曲線と直線、細線と背景の黒、白と黒のバランスのとれた最高傑作品 大首と命名した唯 …

棟方志功

おうちギャラリー 棟方志功先生の「袰懸の柵」を紹介いたします。

棟方志功先生ならではの大胆な構図に志功のサインや鍛冶屋の印そして菊の花が書かれ父母を敬愛する棟方志功の思いが溢れている。小品ながらエネルギーを感じさせる 実は作品の裏にサイン印鑑が推されているため体の白い部分に薄く墨がつ …

棟方志功展 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

お出かけをお控えの方々におうちギャラリー 棟方志功「神火の柵」を紹介いたします。

保田與重郎の歌が彫られその上、手彩が鮮やかな人気の作品。 生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ 東京国立近代美術館において12月6日まで開催中です 神火の柵 (炫火頌) 初版は1955年(昭和30年)今作 …

棟方志功展 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー 棟方志功「両妃飛天の柵」を紹介いたします。

生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ 東京国立近代美術館において12月6日まで開催中です 棟方志功68歳の時の作品 両妃飛天の柵  1971年(昭和46年)42×30.0cm     …

棟方志功展 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー 棟方志功「雨河童の柵」を紹介いたします。

疎開先の富山のカッパ伝説を作品にした。雨の細い彫がより作品を引き立たたせている。 生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ 東京国立近代美術館において12月6日まで開催中です 雨河童の柵 1956年(昭和31 …

棟方志功展 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳

おうちギャラリー 棟方志功先生の「四妃の柵」を紹介いたします。

珍しい粕入りの和紙に摺られた作品 四人の妃が見つめ合っている 志功先生のアトリエである雑華堂の印が左上に押印してある 生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ 東京国立近代美術館において12月6日まで開催中で …

棟方志功展 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gokami 後藤紙店 大橋翠石 棟方志功 梅原龍三郎 児玉幸雄 三岸節子 前田青邨 川合玉堂 平山郁夫 伊藤小坡  堀文子 秋野不矩 草間彌生 片岡球子 篠田桃紅 上村松園 千住博 岩永てる美 加藤東一    丁子紅子 今井龍満 横山大観 東郷青児 出口雄樹 上村淳之 金丸悠児 熊谷守一  新山拓 鈴木強 藤田嗣治 武蔵原裕二 森田りえ子 荻須高徳
« 1 11 12 13 54 »

公式 Instagram

株式会社後藤紙店・後藤画廊 株式会社後藤紙店

作家から探す

PAGETOP
Copyright © 株式会社 後藤紙店・後藤画廊 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.