絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
おうちギャラリー 3月3日は桃の節句です。 藤吉正勝先生の立雛 (157) を紹介いたします。
2023年2月21日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
桃の節句にはかかせない掛軸です。落ち付いた衣装の立雛の後には桃の花が描かれています。軸幅が72cmと広く豪華な掛軸です。 表具職人が一本一本手作業で心を込めて仕上げた掛軸です。 藤吉正勝先生 立3 絹本 尺八立 198× …
おうちギャラリー 3月3日は桃の節句です。佐藤景月先生の立雛 (156)を紹介いたします。
2023年2月20日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
下地を金泥でグラデーションをつけて仕上げ、そこに上品なお雛様が描かれています。周りの裂地も武田菱柄で仕上げあります。 御家族で愛でて楽しむことができます。お子様やお孫様の成長をお祝いするには最適です。表具職人が一本一本手 …
おうちギャラリー 3月3日は桃の節句です。小林翠月 立雛(155)掛軸 を紹介いたします。
2023年2月19日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
桃の節句にはかかせない掛軸です。立雛のバックに桃の枝と短冊が描かれています。御家族で愛でて楽しむことができます。 お子様やお孫様の成長をお祝いするには最適です。 表具職人が一本一本手作業で心を込めて仕上げた掛軸です。 小 …
おうちギャラリー 3月3日は桃の節句です。山下友月 立雛(154)掛軸 を紹介いたします。
2023年2月18日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
桃の節句にはかかせない掛軸です。立雛のバックに桃の枝と短冊が描かれています。御家族で愛でて楽しむことができます。 お子様やお孫様の成長をお祝いするには最適です。 表具職人が一本一本手作業で心を込めて仕上げた掛軸です。 山 …
おうちギャラリー 3月3日は桃の節句です。 川島広陽 立雛(153)掛軸 を紹介いたします。
2023年2月17日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
桃の節句にはかかせない掛軸です。立雛のバックを青色のうす雲が描かれ爽やかな構図です。御家族で愛でて楽しむことができます。 お子様やお孫様の成長をお祝いするには最適です。 表具職人が一本一本手作業で心を込めて仕上げた掛軸で …
おうちギャラリー 3月3日は桃の節句です。中村琴水 立雛(短冊)152 を紹介いたします。
2023年2月16日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
桃の節句にはかかせない掛軸です。立雛の後には桃の花、上部には短冊が描かれ古来より好まれた構図です。御家族で愛でて楽しむことができます。 お子様やお孫様の成長をお祝いするには最適です。 表具職人が一本一本手作業で心を込めて …
おうちギャラリー3月3日は桃の節句です。奥田吟水先生 「お雛様」尺五立150を紹介いたします。
2023年2月15日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
桃の節句に最適な落ち着いた紙本に描かれた、お雛様のお軸です。 奥田吟水 立雛 192×60cm 桐箱入り (税別)105.000円 後藤画廊(ごとうかみてん)おうちギャラリー gotokamiten 潤い見本帳より
おうちギャラリー 3月3日は桃の節句です。中村琴水 立雛(色紙)151 を紹介いたします。
2023年2月14日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
桃の節句にはかかせない掛軸です。立雛の後には桃の花、上部には色紙が描かれ古来より好まれた構図です。御家族で愛でて楽しむことができます。 お子様やお孫様の成長をお祝いするには最適です。 表具職人が一本一本手作業で心を込めて …
おうちギャラリー 千住博先生「フォーリングカラー GREEN」を紹介いたします。
2023年2月13日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
爽やかなグリーンの滝の作品 フォーリングカラー GREEN 2007年 画寸45.3×45.3cm 額寸73×71.5cm 千住 博 1958年 東京都生れ(昭和33年) 1982年 東京芸術大学美術学部絵画科 …
おうちギャラリー 千住博先生「流星」版画 を紹介いたします。
2023年2月12日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
画面全体がブルーで描かれた爽やかな作品 流星 絵寸25×20 額寸52.2×46.3cm シルクスクリーン版画 2015年制作 千住 博 1958年 東京都生れ(昭和33年) 1982年 東京芸術大学美術学部絵画 …
おうちギャラリー 千住博先生「ウォーターフォール-オン-リトグラフ♯Ⅰ」を紹介いたします。
2023年2月11日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
白と黒で描いた世界が認めた一番人気のモチーフです。 ウォーターフォール-オン-リトグラフ♯Ⅰ 版画 絵寸54×75cm 額寸77.5×98.5cm 千住 博 1958年 東京都生れ(昭和33年) 1982年 東 …
おうちギャラリー 千住博先生「Metalfalls#4」を紹介いたします。
2023年2月10日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
金属ならではの光沢の作品 Metalfalls#4 40.0×51.5cm 2005年制作 千住 博 1958年 東京都生れ(昭和33年) 1982年 東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業 …
おうちギャラリー 千住博先生「フォーリングカラー オレンジ」版画を紹介いたします。
2023年2月9日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
温かみのあるオレンジの滝の作品 フォーリングカラー オレンジ 2007年 画寸45.3×45.3cm 額寸73×71.5cm 千住 博 1958年 東京都生れ(昭和33年) 1982年 東京芸術大学美術学部絵画科 …
伊東深水作品展より「ひよ子」を紹介します。
2023年2月8日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
伊東深水作品展 2/6(月)~2/18(土) 開催中 昨年没後50年を迎えた深水は現在もその人気は不動です。 歌川派浮世絵の正統の浮世絵師であり日本画家でもあり、美人画を日本画独特の柔らかな表現で描きました。人気の「 …
伊東深水 作品展より「梅かおる」版画を紹介します。
2023年2月7日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
梅伊東深水作品展 2/6(月)~2/18(土) 開催中 昨年没後50年を迎えた深水は現在もその人気は不動です。 歌川派浮世絵の正統の浮世絵師であり日本画家でもあり、美人画を日本画独特の柔らかな表現で描きました。人気の …
本日より 伊東深水作品展を開催いたします。
2023年2月6日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
伊東深水作品展 2/6(月)~2/18(土) 午前10時~午後5時 ※日曜・祭日休廊 昨年没後50年を迎えた深水は現在もその人気は不動です。 歌川派浮世絵の正統の浮世絵師であり日本画家でもあり、美人画を日本画独特の柔らか …
明日より伊東深水作品展を開催致します。「羽子」版画を紹介します。
2023年2月5日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
伊東深水作品展 2/6(月)~2/18(土) 開催中 昨年没後50年を迎えた深水は現在もその人気は不動です。 歌川派浮世絵の正統の浮世絵師であり日本画家でもあり、美人画を日本画独特の柔らかな表現で描きました。人気の「 …
おうちギャラリー 千住博先生「水の森」版画 を紹介いたします。
2023年2月4日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
千住先生の水と森をテーマにした人気の作品 水の森 画寸26×20cm 額寸53.2×46.3cm 2015年制作 千住 博 1958年 東京都生れ(昭和33年) 1982年 東京芸術大学美術学部絵画科日本画専攻卒 …
おうちギャラリー篠田桃紅先生の「SoarB」リトグラフを紹介します。
2023年2月3日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
潔い線が何本も伸び、右下の濃い墨と中央の太い朱が作品を更に引き立てています。 SoarB 絵寸46×61cm 額寸65×80cm 木村希八制作版画 没後、篠田桃紅先生の作品はより評価が上がりました。5歳の時(本籍は岐 …
おうちギャラリー 小田切訓先生の「オステンド港」8号を紹介いたします。
2023年2月2日 油絵
新緑の木々や草が赤色の建物の屋根を更に際立だせています。爽やかな空気を感じさせます。 オステンド港(ベルギー) 8号 小田切訓 1943年-2021 1943年北海道生まれ 1979年 現代洋画精鋭選抜展銅賞 1 …
おうちギャラリー 小田切訓先生の「シェバルツバルトの村」F6号を紹介いたします。
2023年2月1日 油絵
新緑の木々や草が赤色の建物の屋根を更に際立だせています。爽やかな空気を感じさせます。 シェバルツバルトの村(ドイツ) F6号 小田切訓 1943年-2021 1943年北海道生まれ 1979年 現代洋画精鋭選抜展銅賞 …
おうちギャラリー 小田切訓先生の「樹間の塔」F6号を紹介いたします。
2023年1月31日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
あさい緑の葉が石畳の道路を映えさせて塔のある建物を際立だせています。先生らしい爽やかなタッチで描かれ空気を感じさせる作品。 樹間の塔 F6号 小田切訓 1943年-2021 1943年北海道生まれ 1979年 現代洋 …
おうちギャラリー 村上隆先生の「あんなこといいなできたらいいな」を紹介します
2023年1月30日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
村上隆作品はこちらから 村上隆 あんなこといいなできたらいいな 絵寸49.5×101.3cm オフセット版画 村上隆 1962年(昭和37年)生まれ。 1986年(昭和61年)東京藝術大学美術学部日本画 …
おうちギャラリー 横山大観先生の「霊峰春色」工芸掛軸を紹介いたします。
2023年1月29日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
霊峰春色 40×50cm 工芸 横山大観 明治1年(1868年)~昭和33年(1958年) 明治22年東京美術学校(現東京芸大)第一期生として入学。岡倉天心、橋本雅邦らに学び、天心の主 …
おうちギャラリー 横山大観先生の「曳舟」版画を紹介いたします。
2023年1月28日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
洩舟 97.2×47.9cm183cm×60cm 石版・工芸 横山大観 明治1年(1868年)~昭和33年(1958年) 明治22年東京美術学校(現東京芸大)第一期生として入学。岡倉天心 …
おうちギャラリー 横山大観先生の「霊峰十趣・秋」版画を紹介いたします。
2023年1月27日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
霊峰十趣・秋 37×52cm T9年 版画 横山大観 明治1年(1868年)~昭和33年(1958年) 明治22年東京美術学校(現東京芸大)第一期生として入学。岡倉天心、橋本雅邦らに …
おうちギャラリー 横山大観先生の「蓬莱山」版画を紹介いたします。
2023年1月26日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
蓬莱山 47.5×63.5cm 版画 横山大観 明治1年(1868年)~昭和33年(1958年) 明治22年東京美術学校(現東京芸大)第一期生として入学。岡倉天心、橋本雅邦らに学び、天心の主導する美術 …
おうちギャラリー 横山大観先生の「遠浦帰帆」版画 掛軸を紹介いたします。
2023年1月25日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
遠浦帰帆 65×102cm 186×121cm 版画 横山大観 明治1年(1868年)~昭和33年(1958年) 明治22年東京美術学校(現東京芸大)第一期生として入学。 …
おうちギャラリー 横山大観先生の「曙色」版画を紹介いたします。
2023年1月24日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
曙色 リトグラフ 横山大観 明治1年(1868年)~昭和33年(1958年) 明治22年東京美術学校(現東京芸大)第一期生として入学。岡倉天心、橋本雅邦らに学び、天心の主導する美術運 …
おうちギャラリー 横山大観先生の「春風万里濤」版画を紹介いたします。
2023年1月23日 絵画・掛軸 お知らせ&おうちギャラリー
春風万里濤 リトグラフ 1993年制作 横山大観 明治1年(1868年)~昭和33年(1958年) 明治22年東京美術学校(現東京芸大)第一期生として入学。岡倉天心、橋本雅邦らに学び、天心の主導する美術運動に …